376
377
だからさー、100万人生まれてた時代の出産支援の予算を80万人未満で分けるだけで単純計算で1.25倍以上出せるはずだよ?産院の便乗値上げって印象操作されてたけど、便乗増税したいだけじゃないの?(マジ怒り) twitter.com/reutersjapan/s…
378
承認されましたね。次の課題は安全な運用と、悪用しづらいシステム作りについて現場に即した議論が必要だと思います。
中絶周りの議論としては、配偶者同意の撤廃、公費による費用負担、そして堕胎罪の撤廃があります。
国内初の経口中絶薬の使用を了承 厚労省分科会
news.yahoo.co.jp/articles/8b92f…
379
異性に介護、診察されたくない、尊厳の問題と感じる、という人がいるのは自然なことだし出来るだけ尊重しながらその人にベストとなるようにしたいけど、「男性の看護士/医師は権利侵害だ!」みたいに敵対を煽るキャンペーンは誰もハッピーにならないと思う。
380
子宮の中にちゃんと妊娠してるか確認するために経腟超音波すると性暴力って言われるとか、産婦人科医は殴っていいサンドバッグじゃないんですよ…世界には超音波の機械が地域に何個もない国もあるし、WHOの推奨とかそういうところに合わせてるんですよ…
381
母乳だって「WHOは2歳まで母乳で育てろって言ってる!」みたいに伝家の宝刀扱いする人いますけど、清潔な水が手に入らず哺乳瓶も消毒できない国に向けてのことですからね…日本は医療アクセスいいし、衛生的だし。
自説を補強できるところだけ国際機関の推奨持ってくるとかありがちすぎて。
382
経口中絶薬が承認されたのは本当に良かった。しかし、世論を盛り上げるにあたって、既存の中絶手術を殊更ネガキャンする必要があったのかは疑問に思っている。特に掻爬法が暴力だという論調は多くの中絶・流産手術経験者への二次加害の可能性を指摘してきた。選択肢を増やそう、でいいのにと。
383
経口中絶薬が承認された次の目標は、費用の公費カバー。何度も書いてますが、海外は医療の経費が安いのではなく、当事者が全額は負担しなくていい仕組みです。そこを混同して日本は高いと批判するだけでは先に進まないです。解像度の高い議論を進めたい。 twitter.com/mihyonsong/sta…
384
これから公表されますが、産婦人科医を対象にしたアンケート調査では避妊ピルも中絶も公費カバーとなることが望ましいと答えた割合がゆうに半数超えていました。盛り上げたいです。
385
そのアンケートでは配偶者同意の撤廃も賛成多数でした。法改正してほしい。
386
中絶費用が全額自己負担で高額なのは絶対に是正すべき。望ましいタイミングの妊娠は妊娠する側だけの努力では防ぎきれない。健全な社会にするために、SRHRにか関わることは公費でカバーするべき。
#からだの自己決定権
#みんリプ twitter.com/ai_1124at_/sta…
387
軽い気持ちで娘と竹下通りに行ったらめちゃくちゃ混んでて、途中から進まなくなって前にも後ろにも動けなくなり、炎天下で命の危険を感じてなんとか脇道から脱出。他の人も梨泰院の事故思い出して怖がってた。流石に入場制限か交通整理必要じゃないかな…
388
アマゾンで出産し映画化するためにクラファンをされてる芸能人が話題ですが、13年前に吉村正医師という薪割り自然出産産院の院長をドキュメンタリーにした「玄牝」という映画が河瀬直美監督によって撮られましてね。当時は影響された人も多かったです。意識高い系の人に病院出産は悪と言われました。
389
公開された後は吉村医院からのさまざまな搬送症例を受け入れた医療従事者たちからは色んな声が聞かれましたね・・
その後吉村医師も亡くなられ、出産の医療介入を悪様に言う声は減りましたが、自然出産を礼賛するリスクの高さは何度も訴えたい。命あって物種です。
390
映画は私も観まして、芸術的なんだと思うし出産の現場を知らなければ感動する気持ちも分かるんです。でも、作品から伝わるメッセージが、母子の命を日々守る医療者としてちょっと見過ごせなかった。
391
ちなみに、自宅だろうとどこだろうと「自然出産」をトライして何かあれば病院に搬送してもらって助けてもらえばいい(実際にはそのタイムラグが命取りになりかねない)という、周産期医療体制にフリーライド系の自然出産礼賛派もいる中、吉村医師は死ぬべき子は死ぬのが運命、助けるのは悪のように
392
著者などに書かれていましたね。実際は周りの周産期医療施設に丸投げしながらだったようです。
何度も言っていますが、お腹の赤ちゃんは自己表現の素材ではありません。親として最初に出来ることは赤ちゃんと自分の安全を出来る限り守る事だと思います。
393
本当に報道の通りだとは信じがたい。物価高、出生数減少、保険診療の点数は下げられる。分娩施設が値上げするのが仕方ないという事情が総理にはお分かりにならない? #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/f57bc…
394
日本産科婦人科学会は、生理用品の使い方を含む生理全般について学べ、思春期から産婦人科にかかりつけることにつなげる学習動画を作成しました。個人、家庭をはじめ、学校教育の場でも使っていただけるように工夫いたしました。ぜひご覧ください。
jsog.or.jp/modules/jsogpo…
395
とにかくまずは年少扶養控除を復活させて。話はそれから。
15歳以下の子供を扶養してて所得控除がないっておかしすぎて、少子化対策どころか少子化させてる。 news.yahoo.co.jp/articles/d1516…
396
子ども手当付けるから年少扶養控除いらないですよねって無くしといて、後から所得制限つけて扶養控除無くしたまま…
そんな詐欺みたいなことする国で子供産めますかって話ですよ。 twitter.com/mihyonsong/sta…
397
子ども予算倍増します、ただし10年後…ってその間に生殖年齢人口さらに減りますけど。子供が減ってるのだから予算は確保しやすいはずでは?財務省も現役世代から刈り取りすぎてペンペン草も生えなくなるって分かってほしい。 #NewsPicks jiji.com/jc/article?k=2…
398
経口中絶薬が「簡単に中絶できる薬」だと誤解している人がメディアにも多かったのでヒオカさんにインタビューしていただきました。今後は公費カバレッジと配偶者同意撤廃について進めたい。 #NewsPicks president.jp/articles/-/697…
399
子育て世帯から税金もぎ取って、事務手数料かけて手当として分配。意味ありますか…?
(こういうのは観測気球かもしれないのできちんと反対しましょう…) / 扶養控除見直し案浮上 18歳まで児童手当拡充の場合 少子化対策(毎日新聞) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/c477f…
400
私の男友達も高校生の時に痴漢に遭い、声を震わせて痴漢は重罪にすべきと言っていた。
ジャニーズの件もそうだが男性も性暴力の被害に遭うので、性別に関係なく性暴力を憎み、撲滅する方向を向いていきたい。 twitter.com/livedoornews/s…