101
子供の朝ごはんが菓子パンだと揶揄されるというのを見たけれど、うちなんかビスコとかオールレーズンとか余裕で朝ご飯として登場しますわ・・。時間がないのもあるけど朝から胃が動かない性質なので。まあそれで揶揄されても知らんけどって感じです。
102
なんで消費税引き上げなんですか??オムツ代も塾代も子育てにかかるものはずーっと消費税かかるんですが…。子ども国債とかでいいのに。これじゃ抑制大きい。 / 自民 甘利氏“少子化対策の財源 消費税率引き上げも検討対象” (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
103
もちろん家事育児も社会システム維持の一部分なんだけど、それを女性が無償で担うのが当たり前、なぜならそれしかすることがないって思い込みは流石に違う。まあ、偉ーい政治家がそう思ってシステム組んでるくらいだから仕方ないとも言えるけど。
104
女性は子育てしかする事がない、子育てしてない人は暇なはず、とか、子供がいる女性は子育てに専従してるはずというのは良くある思い込みだけど、一斉休校になったあの時、社会システムが回らなくなったことを思い出して欲しい。みんなで社会を維持してる。
105
①と②はいいとして、「③仕事と育児を両立する女性の働き方改革の推進」て。令和にもなって育児と仕事の両立を「女性」の問題と認識しているのかな。異次元の少子化政策も不安になる。 / 首相会見 少子化対策「大胆に検討進める」(産経新聞) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/ede29…
106
子供は欲しい人が欲しいときに産めればいい。月経回数の増加による婦人科疾患のリスクを下げたいなら低用量ピル、黄体ホルモン剤、IUSなどを選択すればいい。女性に「家族がもう一人欲しい」以外の理由で子供を産ませようとする人には要注意。
107
1,2回の出産なんか、初経の遅い早いの影響に吸収されてしまうレベルだと思う。
108
女性の生涯出産回数が減り月経回数が急増したことで婦人科疾患が増えたことは事実だが「子供を産まないと将来病気になる」という雑な言説に苦しめられる人がいる。現代は産んでも1,2回で、出産経験があっても昔に比べたらリスクが高いのは一緒。そもそも子供は病気の予防のために産むものではない。
109
緊急避妊薬のOTC化についてパブコメ募集が始まりました。多数の声が届いたら実現するというものではないけど意見を届ける貴重な機会です。興味を持っていただけると嬉しいです。
#からだの自己決定権
#SRHR
#みんリプ は医薬連携による緊急避妊薬のOTC化を目標にしています buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
110
ほんとこれ。薬価削られすぎて、いつも出してる薬が販売中止になるんじゃないかと不安です。 twitter.com/Ortho_FL/statu…
111
フォロワーの皆さんへ注意喚起させていただきます。 twitter.com/doctor_nw/stat…
112
産院がぼったくってるとでも言いたげなツイート、残念至極です。 twitter.com/isashinichi/st…
113
妊娠出産に関わるものが自費診療である限り、出産一時金をいくら値上げしようと「病院が値上げするだけ」と言われますが、物価上昇と人手不足で経費も高騰していて「ぼったくり価格」の産院はごく一部なので周産期医療維持費として少子化対策ではあると思う。今回は値上げ幅も過去に比べかなり大きく、
114
中絶が違法だった時代のフランスで、妊娠してしまった大学生を描いた映画です。産むつもりはないのに中絶ができないとはこんなにも辛いものなのかということが伝わります。中絶は絶対必要な権利だということを強く思う映画です。ぜひ映画館で観て下さい。 twitter.com/anokoto_movie/…
115
個人の選択や企業の福利厚生としてはいいが、凍結された未受精卵が有効に使われているケースが稀な状態で公費で支援というのはかなり議論があるのでは。自治体は若いうちに産める環境作りを優先して欲しい。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/363ad…
116
DVはなかったとして、配偶者である自分の同意なく中絶したことを責めた裁判で、控訴審でも男性の訴えを棄却。現場が萎縮せずに済む判決でホッとしました。 / 人工中絶の配偶者同意 男性の控訴を棄却 福岡高裁那覇支部 (琉球新報デジタル) #NewsPicks ryukyushimpo.jp/news/entry-162…
117
予想された事だが出生数急減により廃業を考える産院が出てきて、このまま市場に任せていては空白地帯ができると思う。かと言って地域や自治体で計画的に分娩を集約化するという話も聞こえてこない。このまま立ち枯れれば、産みたい人がますます産みにくくなる。分娩費保険適用の議論はそれを加速させる
118
出産費用の自己負担が高額になるケースを問題視する報道が続いて、大変結構なんですけど、そこさえクリアしたら安心して産める層なんてそうそういます?こんな不安定な経済状況で自立できる大人になるまで育てられる自信ある人なんて最早少ないでしょう。教育も課金ありきになってるし。
119
子育てしたら世帯収入は減るわお金はかかるわなのに児童手当を減らしたり所得制限したりで全く当てになるものもない。1回きりの出産準備クーポンでもう1人産む人いるわけないし、何十年も本気が全く感じられないんよ。 #NewsPicks npx.me/17jih/TsvK?fro…
120
予測通りですが、生殖可能年齢人口の減少だけでなく生活に余裕がない人が増えていることも大いに影響していると思います。医療現場では実感していますが、政治家の人たちに話してもピンと来ない人がまだまだ多いのが不安。 #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
121
4%の児童への支給を削減するためにどれほどの事務費用がかかっているのだろう。誰得感がすごい。 / 年収1200万以上の世帯は「児童手当廃止」!?対象から外れた子どもはどれくらい?(ファイナンシャルフィールド) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/b032c…
122
ミレーナを入れて劇的に楽になった若い方に「早くミレーナに出会えて良かったですね」って言ったら、先生のTwitterのおかげですと言ってくださり、やっぱりTwitter続けることも意味があるんやあぁと実感。Twitter見てホルモン療法する気になる方多い。有料になってユーザー減ったら嫌やなあ。
123
130万円の壁や各種所得制限もだけど、稼がない、働かない方向へ誘導する制度は沈みゆく日本を良くしないと思うんです。子育てするしないに関係なく定時退勤を当たり前に。 / 子育て時短勤務に現金給付を検討 (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/pickup/6444502
124
コロナ禍の最初から言ってるけど、在宅ワークしながら子供の面倒は見れないよ。見れる人もいるかもだけど、見れるという前提でシステム作るのは無理。
125
みんリプのホームページに、活動及びセクシャルリプロダクティブヘルスライツに賛同する医師のリストのページが出来ました。生殖と性の権利、#からだの自己決定権 を大切に思う医師はどこにいるのかという声に答えていきたいのでよろしくお願いします。
#みんリプ
#SRHR
minripsrhr.studio.site/map