76
子ども予算が増えないのは出生率が上がらないから、出生率が上がらないのは女性が若いうちに産まないから…
原因と結果が逆だと思うんですが、国民のせいにして、本気で対策する気がないことはよく分かりました。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/f7adf…
77
78
梅毒は本当に急増しているのでこれはありがたい。医療機関を受診するハードルは低くないし、医師が疑わなければ検査されない。気になる人は検査を受けてほしい。感染していたら一回でよく効く注射があるので。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/64f54…
79
内診台問題は内診台が嫌、内診そのものが嫌、足を開いた格好で待たされるなど医療者の態度が嫌、など色んな要素が混在します。ベッドだと診察に制限が出るのと洗浄すると背中まで汚れてしまう。脚を自動的に開かれるのが嫌な人もいれば自分で開くのが恥ずかしい人もいるので理想の台というのは難しい。
80
「機能的というのは医療サイドにしかメリットがないのでは」という意見が散見されますが、質の高い検査や正確性の高い診断は患者さんにとってのメリットではないでしょうか。
痛くない、抵抗感が少ないことを優先して、見落とさない、誤診が少ないことが後回しになっては本末転倒だと思います。 twitter.com/mihyonsong/sta…
81
内診台はベッドよりも腟鏡や経腟エコー検査の操作角度に幅が出て機能的に優れていますが、デリケートな診察であり、学生実習で一人一人乗って診察を受けるサイドを確認させられました。乗りたくて乗る人はいません。
今回の投稿は患者さんと医療従事者への侮辱であり、内診に対する偏見を助長します。 twitter.com/huffpostjapan/…
82
ちょっとよく分からないのですが、既に年間80万出生を切っているので、出産一時金を8万円増額しても、100万生まれていた頃に比べたら総額は少なくなる筈ですが財源確保のためにそこまで必要なんですかね? #NewsPicks yomiuri.co.jp/politics/20230…
83
インタビュー受けました。
2016年は98万の出生数で2022年は約77万。一時金98万人×42万円=4116億円→77万人×50万円=3850億円にむしろ減っているし!ケチくさすぎ。
「50万円の出産育児一時金は小手先に過ぎない」産婦人科医が岸田政権のあまりにズレた少子化対策に憤るワケ
news.yahoo.co.jp/articles/9a2a7…
84
#保育園落ちた
このハッシュタグ見てると泣ける。未曾有の出生数減少なのにまだ足りてないって。リスキリング以前に、復職したい人に復職させて欲しい。職を手放すと正規雇用を得るの難しいって私が約10年前に少子化タスクフォースの委員だった時から問題視してましたよね。
85
本当にこれで、女性が低収入である理由は、保育園に入れなかったりパートナーの転勤に帯同したりして離職せざるを得なくなり、再就職しても非正規になったりしているということは議論の前提としたい。 twitter.com/rengejibu/stat…
86
育休中、真面目に育児すれば、それ自体が大きな学びなんですけどね。
87
岸田さん一斉に凹られてるけど、こういう観測気球的なものには反応しとかないと政策として実現したら困るので。
88
産休育休を暇を持て余していると思ってる人まだいたみたいだけど、出産で体は疲れて傷つくし、帝王切開ならさらにお腹に傷もできるし、産後は女性ホルモン激減するし、授乳は頻回だし、睡眠は小間切れで自分のタイミングで休めないし、キャリアアップとか考える余裕無さすぎ。やったことない人の発想。
89
法律にもニュース記事にも男が加害者で女が被害者とは全く書いていないけれど脳内で置き換えている人も多いと思う。
でも実際は男性、男児も被害に遭う。大半の人は加害する気はないのだから性犯罪を撲滅する方向を向いていけばいいと思う。 twitter.com/livedoornews/s…
90
「出産する時の女性の年齢が高齢化しているから」
これは少子化の原因じゃなくて、現代日本社会の影響による結果なんですよね。なぜ晩婚化、晩産化が起こっているのか、もっと上流を見ないと。 twitter.com/mihyonsong/sta…
91
「一番大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化しているから」
確かに晩婚化により欲しい数の子どもが得られなくなっていることは人口学的にも事実なのですが、言い方によっては女性が知らない/産まないせいだというニュアンスになるので注意していただきたいです。 news.yahoo.co.jp/articles/bfa9e…
92
中絶、妊娠、出産)が発生する診療科ですが、現在の自費診療+助成、保険診療という仕組みでは、費用面から自分の体に必要な医療を諦める人が出ているのが現状だと思います。
女性に生まれた事が経済的なハンデにならないように、性と生殖の健康、権利に関わる事は全額公費負担として欲しいです。
93
これまでもここ数年の傾向として、Twitterでは産婦人科分野のことでは費用負担が重いと言う意見が多く見られます。私のTLだからかもですが、他の診療科のことではそれほど費用面の議論は見かけません。
婦人科も産科も、女性に生まれ、人間として営む中で避けて通れない出費(生理痛や更年期、避妊、
94
産む人の経済的負担を無くし、地域の周産期医療を守る。これが一番大事なことに反対する方はいないと思います。
その方法として保険適用というのがプラスになるという絵は描けません。
本気で少子化をなんとかしたい、救える命を全部救いたいという国の本気度を見せて欲しいです。
95
更に進んだ時に、分娩数が減って収益が悪化した場合には立ち枯れしかなくなるでしょう。消極的集約化となり、ハードランディングな地域ではお産難民が出るでしょう。(もちろんですがこれは脅したくて言っているのではありません)
96
保険適用となると分娩費の部分は固定しますが3割は自己負担ですし、差額ベッド代など病院によって自由に値付けできるので自己負担を軽減する方法としては適しません。また、地価などに関わらず全国一律となるため、運営に自由度がなくなります。保険点数は通常段々と下がるため、これから少子化か゛
97
何度も言うけど、出産費用は無料にすべき。保険適用ではなく、全額公費負担にすべきと思います。
保険適用が適していないと思う理由は幾つかありますが、加入者が保険料を出し合って負担する健康保険よりは、避妊、中絶、妊娠、出産は性と生殖の権利の担保として国が全額出すべきとの考えです。
98
吉村知事のツイートを見てとてもモチベーションを削がれた周産期医療従事者を多く視認します。目指すところが同じなら「「ただの病院へのお布施」「無意味な少子化対策」
→やはりこうなってきた。」こういう書き出しにしたのは理解できないです。
また、保険適用にすれば3割負担だけでなく個室代など twitter.com/otokita/status…
99
何度も分娩費用についてはツイートしていますが、不十分な補助や制度の不備は国の責任です。医療機関が悪者にされ、出産を取りやめる施設が増えれば、産む人が困ってしまいます。
(ちなみに私は今は分娩施設で働いていないので、出産費用は自分の収入には直接関係ありません。) twitter.com/mihyonsong/sta…
100
過去に大阪の周産期医療を支えていた一員として、首長に産院の値上げを悪し様に言われるとやり切れないです。府立の周産期施設で働いている医療従事者の待遇をご存知なのでしょうか。
また、保険適用だと通常3割負担が発生し、無償にはなりません。保険適用ではなく「無償化」を目指してください。 twitter.com/hiroyoshimura/…