弁護士 小口 幸人(@oguchilaw)さんの人気ツイート(リツイート順)

これは国会でやってほしい。 「多額の金銭が渡った可能性があると結論づけた」 東京、リオ五輪で買収と結論 英紙報道、招致不正疑惑 | 2017/9/14 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/28100147275630…
以上のとおりですから、彼は、一般論として「賠償金を支払わないのは合法です」と言っていますが誤りです。 まあ、誰もが知っていることですよね。(続)
「国の統計を8割の国民が信用できない」という事態を生じさせた自由民主党を、35.2%もの人が支持する理由がさっぱりわからないのですが…。
国会で追及され始めるなり、文書を廃棄する指示が出て、文書が破棄され、その事実を政府が認めた。とてつもないことが起きたのに、テレビメディアのリアクションの小ささに愕然としています。 財務省、答弁の裏で意図的廃棄 「政治史に残る大事件」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL5R…
【高江への自衛隊ヘリ投入は違法】コラム nanzanlaw.com/column/802 詳細に検討してみましたが、 どう考えても違法という結論に達しました。
もちろん、その弊害として、本当に支払いをしていない人の義務まで消滅してしまうことはありますが、あくまで副作用です。 ぜひ、これだけ公で活躍されているのですから、ひろゆき氏には、過去の消滅時効の利益を自ら放棄し、時効にかかった分も含めて、きっちり耳を揃えて賠償してほしいものです。
ん? 自分が所属している政治団体に寄付することを、「返上」とは言わない。 吉村知事が夏の賞与返上へ 学テで大阪市の小学・国語最下位 a.msn.com/01/ja-jp/AAF7H…
戦後初の憲法改正までしないと、新型コロナウイルスへの対応ができないと考える無能な政党にこの国は任せられない。 twitter.com/Matsukawa_Rui/…
「一緒に取り組んできた仲間」って(苦笑) そうですよね。やはり、今治市と国は「一緒に取り組んできた仲間」ですよね。申請側と審査側なんてタテマエ。 <加計問題>今治市長「私どもは非公開」面会者など明かさず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-… @YahooNewsTopics
まだ怪文書、捏造説を追ってる方がいたんですね。 1 ご指摘の点は前川氏を証人喚問することでわかります。 2 NHKには現職官僚も匿名で真正な文書であると述べています。 3 総理が徹底調査を国会答弁で支持すれば答えをでます。 容易に疑念を払拭できるのにしないんです。政府は。
あの映像から「命令に従い職務を遂行していたのがわかりました」という感想が出てくるとは。とんな命令が出ているのか、ぜひとも明らかにしていただきたい。 twitter.com/gogoichiro/sta…
政府答弁のおかしさは、浮気の追求に当てはめれば誰の目にも明らかです。パートナーに浮気写真を突きつけたときに、「出どころや入手経緯が明らかでないから答えない」と言い続けているのと同じことを政府は続けているわけです。浮気の有無やその写真の信用性と、出どころや入手経緯は別の話。
衆議院議員131名が憲法53条後段に基づき臨時国会の召集決定を要求した日から20日目ですが、国会が開かれる気配がありません。 「しなければならない」と憲法にハッキリに書かれた義務すら堂々と無視し、国民主権の理念すら蔑ろにするする安倍内閣を、私は支持しない。 #国会を開け
両腕捕まえて、ときには持ち上げて移動しておきながら、「強制でも排除でもない」と強弁する警察。法執行者としての誠実性のカケラも見られない。 反対派と警察、やまない攻防 沖縄・高江ヘリパッド移設 - 沖縄:朝日新聞デジタル asahi.com/sp/articles/AS…
森友学園問題や加計学園問題、余りに酷い国家権力の私物化を受けて、「弁護士と経済学者有志による緊急声明」が発表されました。 右とか左ではなく、公平公正な行政、法の支配に基づく権力の執行という原則が揺らいでいます。国家の危機です nanzanlaw.com/column/1044
翁長知事個人に損害賠償請求できるとすれば、国賠に負けた後の沖縄県と、沖縄県の住民による住民監査請求。国ではない 国立市長個人の責任を認める判決確定を受けて、地方自治の萎縮が懸念されているところ、それに便乗して恫喝するなどもってのほか。全国知事会や市長会からも抗議すべき問題発言
@yell_orange 北朝鮮→アメリカのミサイルが、日本上空を通過しないということを、どれだけの人が理解しているのか心配しています。 googleアースで二点間を直線で結ぶとわかります。通過するのは中国とロシアの上空です。例えば西海岸のロサンゼルスを狙っても、樺太上空を通過するだけです。
何でそんなに弁護士さん必死なの?と冷やかされそうですが、弁護士という仕事は、裁判所の判決通りに、実際にお金が支払われるという枠組みがあってこその仕事です。 判決がでても支払われないのが当然となったら、弁護士はおまんま食い上げですし、裁判所も閑古鳥泣いて閉店です。
国会なんて開いてもモリカケの議論ばっかりになるだけだ、という批判を見かけますが、国会の会期中は、様々な委員会が開催されています。 確かに報道でとりあげられるのは、モリカケ多めになりますが、実際は、各委員会で、それぞれの法案について議論がされていて、時間はそっちの方が多いです。
え??? まだ文書の調査終わらないんですか??この政権の調査能力は大丈夫ですか?? 文書が添付されてたとするメールの送信者のフルネームも出てたじゃないですか。調査能力なさすぎるでしょ。
国・地方問わず、法の支配を重視する公の機関にお勤めの方。彼は、法の支配に挑戦する者です。判決で確定した賠償命令を怠っても「合法だ」と一般論として発信しているのですから。 如何なる理由があったとしても、有識者等に起用することは妥当ではありません。 メディア関係の方もそうです。 twitter.com/hirox246/statu…
沖縄県知事選の公約で「携帯電話料金4割削減」って、不誠実にも程がある。県民をバカにしてるし、選挙、民主主義そのものをバカにしてる。 沖縄県知事選 公約「携帯料金を削減」 → 知事や国に権限なし - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-807…
報道各社のみなさま。前橋地裁が認めた原発事故の国の責任、その当時(H19年8月)の総理大臣は安倍晋三氏でした。取材お願いしまーす。なお、民主党政権は平成21年9月からなので、だいぶ先でした。 ちなみに平成20年9月日から平成21年9月の総理大臣は、現副総理の麻生大臣です。
「武器を使って殺傷、あるいは物を破壊する行為」は戦闘行為ではない(安倍晋三内閣総理大臣) こんな無茶苦茶な答弁をする方が自分の国のトップかと思うと、単純に哀しい気持ちになります。めちゃくちゃ過ぎる。
国会での追及が始まるなり、政府が文書を破棄したんです。しかも、それをしたことを政府が認めたんです。それなのに国会が普通に回ってるってどういうことですか。 これが見過ごされるなら国会なんて茶番、民主主義も茶番ですよ。本当にまずい問題は、追及されるなり破棄。国会での追及は不可能に