ハワンヌ ザグレート委員(@furykaicho)さんの人気ツイート(リツイート順)

体調が悪いっつって旦那が私より先に家に帰ってたんですけど、普段の様子を知らないから子供らが夕飯前に菓子を食べることを怒り、宿題の取りかかりが悪いことに怒り、でも夕飯は普段通り誰よりも多く食べたので、明日私が新聞に載ることがあったらこういう経緯です
皮肉なことに私と義父とは食の好みが一緒なので、義父が選んで買ってくる土産物は本当に美味しくいただくことが多い。今日のお土産も私好みで義父への好感度が一気に100ポイントアップ、現在 -5,273,849,416 ポイントです。
ピアノのレッスン終了時刻ぴったりに次女を迎えに行ったら、ゼェゼェ息を上げながら「先生の足踏みマシーンやらせてもらった!200回もできた!」って嬉しそうに出てきたんだけどピアノ弾けよ
激安スーパーでは、5歳ほどの男児がカゴに入った鶏肉をむにーっと指で押したのをヤカラ風な父親が「何やってんだよ!穴あけんなや!」と怒鳴って男児の頭を軽く叩き、そのまま「ったくよぉ!」つって新しい鶏肉パックと替えてたんですけど、oh… この腐敗と自由と暴力のまっただ中…という感じでした
学校から娘の体調が悪いので迎えに来るよう連絡が来ても仕事を抜けられず、代わりに義母が行ってくれるのは本当にありがたくて感謝しかないんですけど、「お迎え行ってもらえますか」と送ったメールに「OK牧場」って返信してきたんでうるせえなと思いました
旦那は自分の思い通りにならないと些細なことですぐ怒る。私や娘たちに怒鳴り、支配しようとする。年末年始の連休を前に今日もその調子だったので「親兄弟に見せる優しさを嫁子供にも見せたら?1番身近な家族は誰なん」と言ってやったけど響いてない。一瞬反省して態度を改めるけど、結局変わらない
私が並ぼうと思ったレジの列にパッと同年代の女の人が先に入ったので仕方なく別のレジに並んだけど、その人より早く会計を済ませた時の私です
今リビングの窓開けてるし、私の「ご飯だよー」という声はもちろん、しばらくして娘たちの「やったー!」「パーリラパリラパーリラ!」「フゥ↑フゥ↑」て声も近所には丸聞こえだったかと思いますが、ただの冷やし中華です
職場で「今日昼顔やるよ」って言ってきた同僚さんと「やるね」って返した私です
できたーー!遅刻して行ってきます
冬の上着類をクリーニング屋に持って行ったんですけど、受付でポケットチェックをされて「入ってましたよ」と私のダウンジャケットから出されたブツです
洗濯物をしまおうかとベランダのサンダルに足を入れた時の私 (イメージ)
今日の父の誕生日に届くようハズキルーペを実家に送ったんですが、そろそろ母が試しにお尻で踏んでる頃だと思います
出産の話で思い出したんですけど、夫はそれこそ仮死状態で産まれて義母は自分が産んだ子に1週間以上も会えなかったらしく、その話を聞いた私は「お義母さん、初産でそれは大変でしたね…」と涙ながらに義母の気持ちに寄り添おうとしたのに「別に、ぜーんぜん!」と言われて話が終了したことがあります
次女の友達が遊びにきているので「みんなアイス食べる?」と聞いたら、ひとりっ子でパパママ祖父母の誰かしらが毎日下校時に学校まで迎えにくることで “王子さま” と呼ばれているT君に「アイスですか?どっちでもいいけど、一応もらっときまーす」と返された時の私です
田んぼの様子を見に行った義父が帰ってきました
娘のクラブで私と一緒に役員やってる人が提出物を何日も遅れて「本当にすみません💦💦💦😭 今度から気をつけます〜😖💦💦」ってノリだったので、次回会議の都合を尋ねるのに「〇月▲日はどうですか😀⁉️⁉️」って同じノリでメールしたら「大丈夫です」って超クールに返してきて何このブスとなりました
オフィスのふわキャピ☆さんは金麦CMの檀れいみたいな声も動作も大きい元気いっぱいドジっ娘なかわい子ちゃんなんですけど、今日は静かで、たまに咳もしてるし風邪かな、大丈夫かな?と思ってふと見たら大きなリボンがついた手作り風のマスクを着けてたんで黙っててもうるせえなと思いました
この家に越してきた時にインストールしたんだと思う…。ゴミの日お知らせアプリなんだけど、毎回毎回しつこくて、さすがに私もゴミの日は覚えたしアンインストールを試みたら全然消えなくて、今日もまた「ゴミの日」「ゴミ出した?」って何度もリマインドがきて何このアプリ怖い!!と思ったら義母でした
米を炊く 酢を混ぜる パックの刺身を皿に盛る
4時頃に義母が「次男家族が来るから夕飯一緒にね」と来たので、自分の予定していた献立はやめて言われたものを作り、できた頃に来る次男家族に少しイラッとしつつ、でもみんな嬉しそうだし、まぁいっか!(笑) とは思えない性格なので明日もし私が新聞に載ることになったらそういう事です
キャベツ出す キュウリ出す きざんでつけたら もみまくる
6時過ぎても近くの公園から帰ってこない小4次女を呼びに行ったところ、ブランコの下に仰向けで寝転がり、その上で友達にブランコをこがせるという遊びをしていたんですが大丈夫でしょうか
夏休みが終わる3日前からしつこく「もうすぐ学校だよ、提出物とか大丈夫?」と私に聞かれるたび「わかってる!大!丈!夫!」と言い切ってた次女が、新学期初日の朝に気まずそうに言ってくることあるある:「ここに “おうちの人から一言” って (書く欄が) あるんだけど…」
ご近所で飼われてる鳥だろうか、良くしつけられたもので「キョウハ、ゴミノヒ!ゴミ、ダシタ?キョウハ、ゴミノヒ!ゴミ、ダシタ?」って何度も繰り返しててすごいなーと思ったら義母でした