ハワンヌ ザグレート委員(@furykaicho)さんの人気ツイート(リツイート順)

次女「宿題ぜんぜん終わんない!(怒)」 私「だから遊ぶ前にやれって昨日も言ったじゃん!」 次女「うるさい!(泣)」 私「じゃあもう知らない!」 (10分後) 次女「さっき怒ってゴメンねw」 私「ママこそ怒ってゴメンw」 次女「明日はちゃんとやる」 私「えらいね〜」 という流れが3日目です
【梅雨場所】 東〜ぃ 日中仕事で家にいない間、いつ雨が降るかわからないし洗濯物は部屋干しでいいんです本当に大丈夫ですからって言う嫁の山〜 西〜ぃ 晴れ間があったら少しでも外に干したいやろ?洗濯物は私が責任もって管理してあげる!留守中に家上がるでぇ!!(善意100%) の義母の里〜
今日は義母が『いつも悪いわね、これ追加で出したい年賀状なんだけど、住所打ち込んで印刷してくれる?』という部分を完全に省略して「これ追加分!」つって年賀状数枚を渡してきたんで思い切りビンタするとこでした
今朝は「おっはようさ〜ん!」と勢いよく玄関に現れた義母が、とっちらかった子供らの靴を揃え始めたので「あーお義母さん、すみません!いいです私やるんで!」と言ったら「ついつい気になって!これ何かわかる?姑根性デス♡」とか言ってきたんで思い切りビンタするとこでした
かつおの小走り感
私が仕事へ行く時に娘達にかける言葉、休校が始まった当初は「宿題のプリントがんばってね!あと、お手伝いの○○と○○も頼むね、じゃあ行ってくるね〜♪」って感じだったんだけど、最近では「頼むから…、今日こそはパジャマから服に着替えなさいよ!!!」みたいな荒んだ感じになってます
資源ゴミの分別をするのに、酢やみりんなどの空容器からキャップを外そうとするも、力加減がうまくいかずにキャップの上蓋だけ引きちぎってしまった時の私です
毎朝、私が声をかけるも「わかってる!」「起!き!る!」つってはなかなか起きない中3長女、明日は私がそっと「長女さん、ヒプマイの新ディビジョン…。動画、上がってますよ」と囁くだけで飛び起きるであろうの楽しみ〜
役員の仕事で学校のコピー機を使わせてもらおうと職員室へ寄ると、娘の前の担任(20代好青年)が「あ、お疲れ様です!僕もついでに」と一緒に印刷室へ行くことになり、コピー機の音だけが タタン、シュー、タタン、シュー、と響く空間でぽつぽつ会話を交わすというシチュエーションがまさかの無料でした
土用の丑の日は「う」のつく食べ物で精をつけるといいって言うから、今日はうぁげ物にします
こっそりどころじゃ
次女「のどが痛いんだよね、あと頭も…。午前中に宿題終わらせちゃお (テキパキとランドセルからドリルを出す)」 私「(この感じ… 知ってる…!)」 体温計「37.8度です」 私「やっぱり」
Prague「…」 私「プラ… プラグエ」 Prague「プラハ」 私「読めんわ」
次女が修学旅行で行くはずだったけど中止になって行けなかった奈良に先日行ってきました。次女のお土産、2色ペン。(耳がスライドする)
今日オフィスのふわキャピさんに封筒の印刷方法を聞かれたので、手差しトレイに封筒を置く向きをうまく伝えようと「うつ伏せになって足から吸い込まれてく感じに置く」って言ったら「はい」とだけ言われたんだけど、あれ絶対笑うとこだったと思うの
当時2-3年好きだっただけなのに、30年以上経った今でも今日が光GENJI諸星くんの誕生日だって思い出しちゃうのやめたい
おかめ納豆が1パック55円だったので喜んで2パックをカゴに入れてレジに持って行ったところ「2つ目からは98円になりまーす」と言われたけど「あ、はーい全然OKです」と爽やかに返した私 (左) と心の中の私 (右) です
次女のメルヘンガイコツシリーズです
義実家の イソジンを うちの味ぽんで詰め替える
メールで子の名前をアルファベット表記するママさんから久しぶりに 「おげんき?😆」 とメールがきたので何かと思って何往復かやりとりしたら、結局そこの娘が最近琴を習い始めたことを自慢したかっただけと判明したんで「えーーお琴!!すごいね〜✨😆😆」と打ってる時の私です
娘達がヒプノシスマイクが好きで歌うんですけど、ラップだし何言ってんのかわからず、時々「しょせんマスタべーション!」って聞こえる部分があるので私の空耳ひどいなーと思って調べたらその通りの歌詞でお母さんびっくりしてます
オランダに住んでる人からロータスビスケットの塗るやつをもらったところで「え!なにこれw」となったんですが、「あっちの人、これじゃなくても元々パンにビスケット挟んで食べるんだよね」と教えられて「え!なにそれ…」となりました
それでは普段は遠方に住んでいて特に絡みがないのに 「お盆は義実家に行くのが憂鬱だなぁ ハァ…」 とか言ってる若くて可愛い方からビンタしていきますので前の方からできるだけ詰めてお並びください
私が家に帰ると、娘たちがそれぞれ過ごした日の出来事を一度に話してくるんですけど、「今日ね給食に梅干し出て、じゃんけんで買って6個も食べた!」「6個?すごいけど塩分大丈夫かな」「はい、学校から手紙あるよ」「ちょっとこれ、10枚以上あるよね?何日分溜めてんの」って四千頭身ぽくなります
履かない! 何も!! 捨ててしまおう!!! (スカートを床に叩きつけながら)