51
うちも結婚した当初は食費2万円て言われてた。日々ケンカ。私の収入がない産後が本当にきつくて、おつとめ品で70円になってるシュークリームを買えば「ムダ遣い」だと文句言われ、旦那が入院してる時に一緒に食べようと買ったスーパーの弁当にも文句言われたり。その後、1年間続く家庭内別居を迎えた。
52
家族みんなでテレビ見てる時にマックのCMになってキムタクが「ちょうぃマックぅ」て1人気持ちよさそうに歌ってんの見るのキツいよーって人〜?
53
田んぼの様子を見に行った義父が帰ってきました
55
小6次女に「明日の学校の準備した?」って聞いたら、「あ!そうだ、おうちの人のサインがいるんだった!」つって持ってきた学習表、 “合計勉強時間” の欄に『0分』て書いてあって潔かった
56
激安スーパーでは、5歳ほどの男児がカゴに入った鶏肉をむにーっと指で押したのをヤカラ風な父親が「何やってんだよ!穴あけんなや!」と怒鳴って男児の頭を軽く叩き、そのまま「ったくよぉ!」つって新しい鶏肉パックと替えてたんですけど、oh… この腐敗と自由と暴力のまっただ中…という感じでした
57
2ヶ月ぶり父に会いに行った。病院へ、抗がん剤治療に付き添ってきた。父は末期がんとは思えないほど元気だ。顔色もいいし、1度抜けた髪も今は生え揃っている。でもじんわりと、確実に、病は父の体を蝕んでいる。まだまだと思っていた死が、そう遠くない未来に見え始めた。お父さん。死んでしまうんだ。
60
旦那いま絶対「貼ロンパス サって」つった
61
風呂の床はみんな入った後にチャチャッと洗って、風呂の残り湯を洗面器にくんでハイターをチョロっと入れて床にバシャーって撒けばカビ知らずだよ
62
高1長女の部屋にスっと入り、長女とは目を合わさずそのまま部屋の角に体育座りをする私に、長女が「…は?何?」と聞いてきたところで「…え? あなたには私が見えるの…?」って驚いた顔をするってやつ、2回目まではややウケだったけど3回目以降は完全に無視されています
63
「ごはんだよ!!」って2階にいる次女を何度か呼んでやっと下りてきたんで、「呼んでるの聞こえなかったの?」と聞いたら「2回目から聞こえた」って言ってんだけど2回目ってことは最初から聞こえてんじゃねえか
64
義母は驚いた時によろけて見せたり、バツの悪い時ペロっと舌を出したり、マンガみたいなリアクションをするお茶目な人なんですが、今日は何かお腹をおさえながら現れたと思ったら「ミシン貸してもらったお礼です、ジャジャーン!」って服の中からパイナップル出したんで思い切りビンタするとこでした
65
66
69
次女と昨日『ゲームは1日1時間まで』と約束したつもりだったので「今日1時間で終わった?」と聞いたら「え、昨日ママ1時間半って言ったよ!?」と驚いたふうに言われて「あれ、そうだった?じゃあ明日から1時間ね」つって済ませたけど、Switchの見守りアプリ見たら今日だけで4時間50分やってやがりました
70
私が仕事へ行く時に娘達にかける言葉、休校が始まった当初は「宿題のプリントがんばってね!あと、お手伝いの○○と○○も頼むね、じゃあ行ってくるね〜♪」って感じだったんだけど、最近では「頼むから…、今日こそはパジャマから服に着替えなさいよ!!!」みたいな荒んだ感じになってます
71
わたし今までの人生で1番楽しかったのが、学生時代に1人暮しで誰にも干渉されることなくファイナルファンタジー6,7をひたすらやりこんでお腹空いたら適当にシリアルとか食べる、という生活を送ってた時なんだよね。年を重ねて色々な経験をしたら1番が変わると思ってたけど変わらない。大丈夫でしょうか
72
中3長女「そんなん適当に書いときゃいいんだよ」
小5次女「そうするー」
私「ちょっと長女、次女にへんなこと言わないでよ、それプリントじゃないの?何の宿題?」
次女「冬休みの歯みがきチェックカレンダー」
私「そんなん適当に書いときゃいいんだよ」
73
元旦は義家族そろって近所の神社へ参るのですが、早朝から新年あけおめモードフルスロットルな義母が「はい並んで!美人の順に参拝しましょ!」つって私の前に立ったんで思い切り初ビンタするとこでした
75
私の大好きなモロゾフのプリンを義母が4つ持ってきてくれたので、あぁお義母さん私の好物を覚えててくれたんだ、何だかんだ言っても本当は優しいナ…と思ってたら「はい、長女ちゃんと次女ちゃんの〜」つって2つだけを置いて帰っていきました。明日私が新聞に載ることがあればそういう経緯です