仙台市中心に出店している大衆食堂半田屋が、まさかの美少女キャラに手を出した!まさかあのどんぶり飯の子が成長した姿なのか!?(このメニューはまだ試してません)
#スーパー戦隊を子供に返せ AV(ポルノ)女優が敵幹部を演じるのは古くからの伝統だったんだけどなあ(鹿沼えりさんみたいに、終了後にポルノ女優になった人もいるけど)
特撮博物館の企画とか特撮アーカイブセンターの設立とか、庵野さんは日本の特撮を文化として残していこうとしてるんですよね。役人は日本のアニメ・特撮文化の本質も源流も知らずに、目先の利益になる話題だけを注視する。そりゃ怒るでしょう。 twitter.com/NC010203/statu…
すごいなあ。あきまん氏が何やった人か知っててこういう事言ってんのかなあ?(だとしたらいい根性だ)
度々出てくる「手塚漫画健全論争」だけど、手塚神とあわせて、この2大巨匠が、一般からは「子供に安心して見せられる作品を描く健全な作家」と思われてるのは何ともモニョるのだ(思われるのは良いんだけど、何かの度に例として出されるのがw)。
#2月2日飛鳥五郎という男を殺したのは貴様か 特撮おじさんがやってはいけないこと。若い特撮ファンと話す時に、ズバットの視聴は基礎教養であるみたいに言っちゃいけない。2月2日がなんの日か聞いちゃいけない。カラオケで歌う時、♪復讐の風〜のところである名前を叫んじゃいけない。
#天皇誕生日 この画像を貼らずにはいられない。今上天皇が歴代天皇とは圧倒的に違う何かを見た気がした。
また一つ恐ろしい事に気付いてしまった。来年でVガンダムが30周年を迎えるんだよ...
#マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ 当時はメジャーな人気作。スーパーカー〜F1ブーム時のレースアニメで唯一2クール以上続いた作品。当時「レース」を「モータースポーツ」を描いた作品は珍しかった。各回のやたらに作画ミスが多いのは目を瞑ろう。
#何ひとつ良いことが起きない映画 主人公が死ぬところからスタート
#特撮好きじゃない人に一度は見てほしい作品 70年代前半の時代劇が好きな人なら大丈夫だと思う(どん底の世界観)
#好きな国産女性ヒーロー作品 後半は彼女を中心にストーリーが動くので実質上の主役。強くて可愛くて儚くて悲しい。
#好きな国産女性ヒーロー作品 岬洋子 実質的な主役は豪だが、最年長で、男の子4人を束ねるゴワッパーのリーダーとして活躍した。勝ち気で姉御肌だけど母性的な優しさも感じるキャラクター。後半、ゴーダムを単独操縦する事もあった。
#そんなこと知ってると言われそうなガンダム知識をあえて言おうッッ ガンダムDX合体セットは、打ち切りが決定した番組に再延長の打診がかかるくらい売れたのだ!
ルパンのオリジナルキャストも、ご存命なのはダブル不二子だけになっちゃったか。でも増山さんも高齢だし二階堂さんはかなり前から認知症なんだよなあ。
昨日からTLにボスの話がガンガン流れてる。マジンガー世代にとって #大竹宏 さんというと #ボス なんだよなあ。甲児の親友であり鉄也とも何だかんだで戦友になった。ダイザーにも登場したってことは、それだけ当時の子供たちに支持されてたという事。そして大竹さんの演技があってのボスだったのだ。
小さいVHSのビデオソフトが何本か出てきた😂 🎣🎣🎣
うる星とβとビデオテープラベルの話で思い出したけど、昔、テレビ放映予定の映画やスペシャル番組のテープ用ラベルをお店で配布していた事があったんだよな。ソニーで出してたものなのでサイズはβ準拠。探したら何本か出て来た😀 #ビデオテープラベル
どうも歴代009担当の方は女癖に問題があるような😅森功至さんも4回の離婚歴があるし、井上和彦さんは言うまでもなく...(自粛)news.yahoo.co.jp/articles/24741…
#今のガンダムファンには通じそうにない事選手権 マジンガーZ終了からガンダム放映開始までの期間は、わずか4年8ヶ月。
定期的に出てくる「新マンをジャックと認めるか」論争だけど、例としてスカイライダーを上げる人がいるのはちょっと違うと思う。開始前から名前は決まってて、開始前番宣で「彼の名はスカイライダー」と言ってたし、主題歌候補だった「変身!仮面ライダー」でも歌詞中でスカイライダーと歌ってるのだ。
#かっこいい特撮ヒーローのポーズ選手権 歩くだけでこの貫禄! ※ヒーローです。ヤ◯ザではありません。
#みんなのトラウマキャラ教えてください見た人強制 小学館の頃に怖かった宇宙人。 当時はフラットウッズモンスターなんて名前もなかったな😅
#マイナーかも知れないが傑作だと思ってるアニメを上げてみろ スーパーカーブーム時に乱発されたレースアニメの中で、唯一一年間放映された。レースアニメというより「モータースポーツアニメ」として描かれ、当時基準としてはかなりリアルに描かれた。どこまでも「勝てない」展開が逆に良いのだ。