sogitani / baigie inc.(@sogitani_baigie)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
ツイ廃気味の人には分かってもらえると思うけど、ツイートの根底にあるのが承認欲求って解釈は、私はなんかしっくりこないんですよね。ツイートする時に誰かに認めてほしいとかほとんど思ってなくて。むしろ、頭の中を言語化して公然の場に晒してスッキリしたいという、露出狂に近い感覚なんです。
2
そうそう、最近は数件の批判的なコメントがあるだけで、メディアが炎上認定→一次情報に触れてない人が話題増幅→本当に炎上っぽくなる、みたいになってるケースも多そう。こういうのは私の中では「メディアによる放火」と呼んでいます。 news.yahoo.co.jp/byline/tokurik…
3
グローバルダイニングによる、時短営業に応じないことに対する東京都知事への弁明書全文。
4
意外と知られていない気がするのですが、パワポには図形を結合したり切り抜いたりする機能があります。これ知ってるだけで作図のバリエーションと作るスピードが変わります。図形を選択時に現れるタブ「図形の書式」から「図形の結合」で使えます。私はリボンインターフェースのホームに常設してます。
5
酷評されてる岸田首相の弔辞と絶賛されてる菅元首相の弔辞を比べると、岸田さんは事実ベース、菅さんは主観ベースの話が多いんですよね。で、人の心を動かすのは、実は主観の話。仕事だと事実を積み上げて人を動かそうとすること多いけど、大事なのは事実の列挙じゃない、という一つの参考例かも。
6
クソリプをタイプ別に分類してみました。ご査収ください。
7
Stable Diffusionは2次元や美少女がテーマのモデルは無数に存在し、それらを生成するのは難しくない。難しいのは「普通のおっさん」の生成。ドラマに出てきそうな浮世離れしたイケおじではなく、そこら辺にいそうな普通のおっさん。そんな難題に挑戦した私の成果物がこちら。おっさん作るのムズイ。
8
これ高いっていう論調あるけど、かなり安いと思うんだけど。60個あって単純計算で1つ65万円。競技に関する情報収集、類似ロゴの調査、ラススケッチ、複数案提案、各種議論、細部ブラッシュアップ、権利関係調整とか諸々入れるとむしろ1つ65万円だと赤字かも。 blog.livedoor.jp/nwknews/archiv…
9
鬼滅に限らず、流行ってるものを「私には分からない」という人が一定数いる。ただ「私には分からない」と言うだけなら特に問題は起きないのだけど、分からない人が「こんなのが好きだなんて低次元だね」みたいな口ぶりになると衝突が起きる印象。 news.yahoo.co.jp/articles/5068f…
10
「オレたちの若い頃はもっと働いてた」という40代の若い頃は、100枚超の提案資料を紙で持っていく必要がありコピー機フル稼働させながらホチキス留めしてる最中にコピー機が壊れてキンコーズに駆け込む的なことに多くの時間を使ってて、果たしてそれが今より実のある働き方だったかは定かではない。
11
仕事が速い人って、頭が人の3倍速く回転するとか手が人の2倍速く動くとかではなく、意思決定が速くて迷ってる時間が少ないだけなのでは、と思うこと多い。意思決定に必要な知識と意思決定する胆力を身に付けると、自然と仕事が速くなるのでは。
12
タモリさんの仕事に関する名言の中では 「自分の中で『これくらいの力がついたら、これくらいの仕事をしよう』と思っても、その仕事は来ない。必ず実力よりも高めの仕事が来る。それは『チャンス』だから、絶対怯んじゃだめ。」 が一番好き。
13
昔一緒に仕事をした先輩デザイナー、たくさんのフィードバックが来ることを「祭り」と言ってて、「大変だ…」と思うのではなく「盛り上がって参りました!」と思うようにしてると言ってたけど、こういう強引なポジティブさが重宝する時ってありますよね。
14
ボーナスとしてのいいねやRTが伸びる楽しさはあるけど、ツイートした時点で目的の多くは達成されてしまってるというか。
15
住所の中の数字にまで全角入力を要求するフォームを設置してる企業、全員廊下に立ってろ。
16
私が「心の無駄遣い」と感じて、なるべく考えないようにしてること ・他人の行動や価値観に不満を抱くこと ・一生交わらない人の評価を気にすること ・自分では変えられないことで悩むこと ・結果論でしかないことで後悔すること ・人と比べて自分を貶めること ・不安や恐怖を先取りすること
17
「社長の名前が確認したくてホームページに来てるだけなのになかなか見つからん。変なアニメーションとか分かりにくいメニューとか普通にスクロールしないとかマジ止めてほしい」という一般ユーザーの生の声を小耳に挟む。
18
パワポ歴23年の英知を結集した『最強の提案書の作り方』を公開しました。企画書・ホワイトペーパーにも使えるストーリー・コピー・デザインのセオリーです。スライド170枚、解説4万字もあるので、ブックマークの上、必要な時に必要な箇所を確認する感じでお使いください! baigie.me/officialblog/2…
19
フリーで独立してからの15年間、契約回りでトラブルになったこと一度もないけど、それは ①見積書 ②基本契約書 ③発注書 ④作業開始 という原則を守ってきたから。クリエイターの契約トラブルはこの辺曖昧にして仕事開始してるケースが圧倒的に多いから要注意。ちなみに全部電子でOK。
20
私ある時気付いたのですが、皆から意見を募りたい時、無策の状態で「皆さんからの意見を募集します」って投げかけるより、具体的な計画を勝手に作って「文句がなければこれで進めますね」って言った方が、具体的で真に迫った意見がたくさん出てくる。
21
何度も言うけど、デザイン教育を受けていないビジネスパーソンがパワポで配色とか書体について試行錯誤する時間は本当に無駄だから、悩むんだったら白黒&メイリオで作りなさい。
22
若手社員から「昭和完全再現社員旅行をしてほしい」と言われた。全員でバスに乗って寂れた温泉旅館に行き大会場で飲み昭和歌謡縛りのカラオケをし卓球大会をする。スマホ使用禁止でポケベル配布、写真は写るんですのみ許可、参加者は髪型もファッションも昭和スタイルで。もう昭和はエンタメなんだな。
23
日本人の65%がセロトニンが不足しやすい不安遺伝子を持っててその割合は世界一。つまり日本人は世界一不安になりやすい民族。日本人が保守的な国民性なのも遺伝子的なもので、そう考えると「これだから日本人は…」と自虐的になるより、その良さを上手く活かそうと考えた方が健全かもですね。
24
今この状況において「サボる社員を監視する仕組みがないからテレワークできない」という会社があるとしたら、その会社の最大の問題は、社員じゃなく経営層ですね…。
25
私40代なのですが、今の仕事で、学生の時に想像できてたことって、一つもない。まったくない。皆無。 学生時代に思う「将来性」とか「理想の働き方」なんてほぼ見当違い。 希望の会社に入れなくても落ち込むは必要なく、気持ち切り替えて自分を必要としてくれた会社でまず働く、で全然いいと思う。