76
BepiColomboは今回いよいよ水星に接近しますが、これは全部で6回予定されている水星スイングバイの1回目となります🛰️
水星へたどり着くのに必要な膨大なエネルギーをまかなうため、@JAXA_MMO @ESA_Bepi は惑星探査機として最多の全9回もの惑星スイングバイを経て2025年12月の水星到着を目指します!
77
78
BepiColomboがいよいよ水星へ大接近🛰️
水星磁気圏探査機「みお」@JAXA_MMO は1回目の水星スイングバイを実施し、日本時間 2021年10月2日(土)08:34頃に水星の高度200kmをかすめます!
初の水星観測にも乞うご期待👀
79
小型月着陸実証機SLIM @SLIM_JAXA 、実際の試験に使用されたモデルがISASから運び出されました! 相模原市立博物館の企画展「相模原と月」にて展示される予定です。
※企画展内容は感染症の影響等により変更の可能性があります。詳細はこちらをご覧ください:sagamiharacitymuseum.jp/blog/2021/09/0…
80
NASAの「パーシビアランス」、先月の試みでは採取成功しなかったとみられていましたが、今回、火星のコア・サンプルを初めて採取することに成功🎉
この偉業とともに、NASAの対応力の高さに、火星圏からのサンプル帰還を計画する @mmx_jaxa_jp も注目しています!👀 twitter.com/NASAPersevere/…
81
【オンライン特別講演会 接続情報】
「JAXAの月探査:なぜ人類はまた月を目指すのか?」
日時: 2021年9月4日(土) 16:00-18:00
Zoomウェビナー事前登録(研究者に直接質問ができます!)
us02web.zoom.us/webinar/regist…
YouTube(当日の視聴はこちらから)
youtu.be/XYXkFEPGo0w
🎑お楽しみに🌕
82
太陽を周る小惑星が、地球や他の惑星の生命の進化をコントロールしたかもしれないー。ナショナルジオグラフィック@NatGeoMagJPで、「はやぶさ2」@haya2_jaxaのように ”大きな成果を求め小さな世界を訪れる” 他のミッションが紹介されています。
📷リュウグウサンプル分析の様子natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/0…
83
惑星の"中"を知る方法は?
―土星の環を「地震計」として利用し、環の波紋を読むことで内部構造が明らかに―
土星のコア(核)は考えられていたよりはるかに大きく、低密度であることが分かりました。
惑星内部を読み取ることがいかに重要か、以下にISAS研究者からのコメントを紹介します。 twitter.com/NatureAstronom…
84
【ウェブリリース】観測ロケットS-520-31号機による「深宇宙探査用デトネーションエンジン宇宙実証実験」に世界で初めて成功しました。
isas.jaxa.jp/topics/002693.…
図:回転デトネーションエンジン(RDE)の宇宙空間での世界初の作動の瞬間。(Credit: Nagoya University, JAXA)
85
地球外で生命の痕跡を探すならー
2024年打ち上げ予定のJAXA/MMX計画 @mmx_jaxa_jp では、火星物質が飛来して降り積もっていると考えられているフォボスに着陸、表層物質サンプル採取を目指しています。
新時代を迎える火星生命探査における火星衛星探査計画「MMX」の役割:
isas.jaxa.jp/topics/002677.…
86
BepiColombo/「みお」@JAXA_MMO は金星から離れ、水星に向かっています!2025年の終わりに水星の周回軌道に入りますが、今年の10月に最初の水星スイングバイも予定しています。乞うご期待!
87
スイングバイ!BepiColombo/「みお」@JAXA_MMO は現在、金星に最も近づいて高度約550 km の地点にいます。もし私たちが「みお」に搭乗していたら見ることが出来た金星のイメージ動画です👀
88
今宵の金星は特別に見えます。#みおを見送ろう !
89
本日22:48(日本時間)、ベピ・コロンボ/@JAXA_MMO が金星に550 kmまで接近するスイングバイを行います!本日は ISASの研究者からのコメントを以下のスレッドに掲載してゆきます。
スイングバイについて詳しくはブログ「Cosmos」をご覧ください:
cosmos.isas.jaxa.jp/ja/bepicolombo…
90
【打上げ・実験】成層圏における微生物捕獲を目的として、8月5日(木)大気球実験B21-06号機を大樹航空宇宙実験場より放球しました。
isas.jaxa.jp/topics/002684.…
写真:JAXA格納庫内でガス充てん中の大気球B21-06号機 (クレジット:JAXA)
91
【研究成果】太陽から遠く離れた木星の上層大気の温度が、なぜこれほどまでに高いのかは長年の謎でした。ISASのジェームズ・オダナヒューが主導する研究で、木星大気の異常高温をもたらす熱源が強力なオーロラである、と示すことに成功しました。
isas.jaxa.jp/topics/002676.…
92
【研究成果】探査するなら、これ?小惑星帯に太陽系外縁天体のような非常に赤い天体を発見
JAXA宇宙科学研究所 長谷川直を中心とする国際研究チームは、火星と木星の間にある小惑星帯の小惑星に非常に赤いスペクトルを持つ小惑星が2つ存在していることを見出しました。
isas.jaxa.jp/topics/002673.…
93
【打上げ・実験】観測ロケットS-520-31号機 打上げ結果について
isas.jaxa.jp/topics/002674.…
写真:S-520-31号機 打上げの様子 (クレジット:JAXA)
94
【研究成果】金星の夜間の大気循環を解明
東京大などの研究チームは、金星探査機「あかつき」 @Akatsuki_JAXA の画像データ解析により、金星の夜間の雲の動きが昼間とは逆方向に動いていたことを発見しました。
isas.jaxa.jp/topics/002665.…
95
【イベント予告】続報です。
オンライン特別講演会のプログラムが更新されました!
JAXAが進める「はやぶさ2」@haya2_jaxa と火星衛星探査計画(@mmx_jaxa_jp )の各エキスパートが、サンプルリターンの意義や裏話、最新情報などを語ります!
日時: 2021年7月25日(日) 16:00-18:00
乞うご期待!
96
97
ブログ「Cosmos」に「『探探探査』!―ISASバンドによるMVメイキングー」を掲載いたしました。
2020年度のオンライン特別公開で若手有志チームは、ISASの取り組みを皆様により知っていただくための工夫をしながら、あるミュージックビデオを作成しました。cosmos.isas.jaxa.jp/ja/ex-ex-explo…
98
【ウェブリリース】9月より順次開催予定の『「はやぶさ2」帰還カプセル 巡回展』の展示協力団体(会場)が決まりました。
小惑星リュウグウへの6年の旅を終え、地球に帰還したカプセルの勇姿を、この機会にぜひご覧ください! isas.jaxa.jp/topics/002649.…
(写真クレジット:JAXA)
99
先日行われた宇宙開発戦略本部の会合で、火星衛星フォボスからサンプルを持ち帰る計画のJAXAの探査機 @mmx_jaxa_jp について、「2024年度に確実に打ち上げる」とされました。
プロジェクトメンバーからのコメントを以下に掲載します。 twitter.com/nhk_news/statu…
100
6月10日に観測された日食の様子を、太陽観測衛星「ひので」に搭載されたX線望遠鏡が4回にわたってとらえました!
この動画に関してのISAS研究者からのコメントを以下に掲載いたします。