なぜ、「TVワイドショーが、医師のコメントを全く逆の意味に編集してまでPCR検査を主張してしまうのか?」というのは、報道の現在の問題点にかなり直結してる気がする。
「炎上を呼ぶことで飯を食う社会運動家」は「無限に近い供給を余儀なくされるコンテンツ産業」に寄生したたちの悪い寄生虫みたいな関係になっており、コンテンツ産業を炎上という方法で蚕食してるとも言える。
10年以上前のことなんだけれど、職場で「金が盗まれる事件が頻発」し、職場内部で疑心暗鬼になったんだけれど、警察から連絡があって、「全く部外者のおっさんが頻繁に忍び込んで盗みに入ってた」ということが判明し、なんとも言えない気分になったことがある。
「嫌がらせ目的で描いたら、面白がられて、代表作にされてしまう」 よく起こりがちなので、気をつけたい。
AIコスプレイヤーについては「生身の女性の写真を無断で勝手にAIに学習させて性的な写真を生成している」っていう、人権問題間違いなしの、明らかにAIのガイドラインを超えたヤバい案件なのだが、「これでコスプレイヤーが要らない」って感想しか流れてこないの本当にまずい。
「黙って食えば経済回せる論」の落とし穴は、「マスクしない客を餃子屋が追い返したら、その後、信者が嫌がらせしまくった」という問題があり、結局少数の迷惑が社会を脅かしてる問題に直面する。
わりと、霊感商法と政治だけではなく、放送も相当まずい関係があるんだよな。細木数子をテレビに出し続けて「地獄に落ちる」「死ぬ」と脅しをかけるシーンを公共の電波で放送し続けたことは、きちんと反省して欲しい。
「ウクライナは勝てませんよ」テリー伊藤がウクライナ人と口論に #ldnews news.livedoor.com/article/detail…「すぐさま降伏したら相手は紳士的に振る舞って、ちょっと不自由だけれど平和な日常が戻ってくる」と勘違いしてる人が山ほどいる。
「どれを人生で使うかわからないから、パッケージ化して教育につっこんでいる」わけでそれは腐るものではないし、パッケージから外す場合、「数千万人の知識の共有から抜かれる」ということなのでわりと大きい影響が出がち。
わりと「誰もが差別心を抱えて差別したことのない人間などいない」ってのが社会なのだが、差別したとなると社会的に葬られるまでインコレクトな行為になったので、「これは差別ではない」と言い張るしかない状況であるとは思う。
正直なところ「ここ数年で、1番人を殺したカルト」は、「反ワクチンと反コロナ」なんだけれど、反ワクチン反コロナを、国家権力・法律で規制するのはめちゃやばい副作用があるのでできなかったんですよね。だいたいどこの国も。
あらゆるマイノリティについて言えるのは、「隠れれば隠れるほど攻撃がひどくなる」という例は枚挙にいとまがないよなあと思う。むしろ世の中に発信していったほうが過ごしやすいというのは、間違いないところだと思う。
わりと「貧乏な人が高級なサービスとオプションに触れたことがないから理解できずに怒り出す」という妙な炎上の仕方が増えてきたなあというアレ。
知識の分散投資であり、個人に対しても腐ることはない資産であるし回収率も高いって話なんですよね。
社会的な避難の方法は ①不登校 ②労働組合 ③診断書 ④弁護士を雇う などなどいろいろありますが、実際にどうしたらいいのかは、なってみるとパニクって正常な判断を下せない状況な場合が多いかなあと。
「コロナはただの風邪軍団」を見てると、SF映画で宇宙人が無辜の民を虐殺してるのを見て「我々の救世主がきた。宇宙人様バンザーイ」とかプラカードを掲げて歓迎するも真っ先に光線銃でふっとばされる人間って本当に居たんだなと思う。
2000年代は、わりと「どぎつい強姦ポルノとかだけを規制します。一般作品には網をかけません」って表現規制の顔をしていたから、「一般レーティングの作家さんは関係ないでしょ? 貴方は大丈夫だから、そんな規制に反対するだけ損でしょ」みたいな事も言われたんだよな。
はっきり言えば「思想家だの哲学だの左右の政治論客だの」が一切合切いざというときに役に立たなかったし、足を引っ張るばっかりだったのが新型コロナウィルスで、実際に役に立ったのがガチの専門家だったということなんだよな。
結局のところ、創作をしている人というのは「自分の中に何者かがいて、その何者かを、吐き出さないと、どうしても生きていけないタイプの人間であり、それが、絵を描くとか、twitterでつぶやくとか、小説を書く」というのが、本当のところだと思う。
水樹奈々が写真週刊誌で出汁を買ったのがスクープになる件。要するに、声優にストーカーしている写真週刊誌記者がいるって事実がキモすぎる。
この時期になっても「堂々と咳を地下鉄やバスの中でやるおっさん」や「学校が休校なのに集団で駅にたむろしてる中学生とか高校生とか」にもわかるように言わないといけないのだが、「このドケチな日本という国が無条件で国民に10万支給するというぐらいに緊急事態」なのだということを、いい加減悟れ。
わりと 「文句を言うなら辞めろ。働きたい代わりはいくらでもいる」 「もう代わりはいません。だから、給料を上げて待遇を改善しましょう」 という世の中になってきたのは、重要なので、この流れを切らないようにしたい。
セルフレジなのだが、「万引や強奪が横行してない社会モラルが維持されているからこそのシステム」なので、モラルが下がれば維持できないという気はしている。
本当かあ? と思って調べてみたら、アニメ市場2.5兆円でした……。海外と関連商品で過去最高レベルでめっちゃ稼いでました。あとハードとオンライン含めゲーム業界は、市場規模が、日本国内のみでついに2兆円の大台突破しております。www3.nhk.or.jp/news/html/2020… prtimes.jp/main/html/rd/p… twitter.com/take_henderson…
今回のたわわの一件で「30年前のオタクフォビアの価値観がアップデートできていない」ってバレてしまったことが、最大の問題なんだよな。現在のフェミニストの名前を騙るムーブが、30年前のオタクバッシングの残り香だったことが、わりとバレてしまった感。