101
「黙って食えば経済回せる論」の落とし穴は、「マスクしない客を餃子屋が追い返したら、その後、信者が嫌がらせしまくった」という問題があり、結局少数の迷惑が社会を脅かしてる問題に直面する。
102
補助金の申請が異様に難易度高い←不正受給をなくせと言ったから
ワクチンの事務手続きが煩雑←マイナンバー嫌だと言ったから
という、面倒くさいブーメランが70年分ぐらいまとめていっぺんに襲いかかってくるのやめてほしい。
103
大新聞やテレビ局の報道が、ひたすら煽るばかりで、専門家のきちんとしたメッセージをろくに伝えない中、日本一の専門家がnoteやブログでコロナ対策の方法を伝えて「SNSで拡散してください」と言ってるの、本当に色々アレ。
104
医者から「節制しろ」と言われて再検査になったが、「全くろくに節制せず、毎日2本飲んでたエナドリをゼロにした」ところ、「よく頑張りましたね。すべて正常値ですよ。あとはやせるようにしてください」と言われたので、おそらくエナドリは体に悪い。
105
小説家になろうが何作あって、その中で一体どれだけ生存競争と淘汰が行われているのかも体験せずに、上澄みだけ観て「なんの知識もなくてもゲームさえやっていれば異世界転生ファンタジーが書けるから増えている」なんて思ってるひとは、批評するレベルに達してないと思ってる。あそこは魔窟だ。
106
過去、小説家になろうはどうのこうの言われてたし、質の悪いものも確かにあったのだが、生存競争と格好つけないで面白さを瞬間的に追求している連中がいつまでも馬鹿にされているわけがないわけで。あそこは魔窟だ。
107
認識を改めたのは、あそこは、「小説の地下闘技場」「小説のゆうえんち」という感じである。どれだけ御託を並べても「面白くなければ即死」で、「どんな卑怯な手を使おうが面白いと言われたほうが勝ち」という非常にシンプルな場所だからなあ。
108
小説界の地下闘技場で、多くの作品の傾向が偏っているのは、「そのほうが支持されるから」だよ。「〇〇ばっかり」というのは、それが生き残るための最適解だから。
109
昔のオリンピックは特需に沸いて、大学生が5日土を掘るだけで、サラリーマンの初任給を超える給料が出たとか、アルバイト一ヶ月で、一年分の年収が出たとか、景気のいい話がいっぱいあったのだが、本当に今回のオリンピックは景気が悪い。
110
「つらくなったら逃げろ」と言う人は多いが、実際に逃げたあとどうしたらいいか分からないから、逃げられないんです。具体的な社会的避難方法は、段階がありますし、「つらい心情のメモをとって精神科に行って診断書を書いてもらい職場に提出する」とか言わないと、普通の人は逃げ方がわかりません。
111
社会的な避難の方法は
①不登校
②労働組合
③診断書
④弁護士を雇う
などなどいろいろありますが、実際にどうしたらいいのかは、なってみるとパニクって正常な判断を下せない状況な場合が多いかなあと。
112
発熱しててPCR検査を受けた結果陽性なのに「なんかの間違いだと思って会食を繰り返す中年会社役員」とかをみると、野良PCR検査の役割って本当になんの意味があるんだろうな。
113
北海道大停電したときクレジットカード勢は即死したので、財布の中には必ず1~3万円程度現金を持ってます。
114
鬼滅の刃で社会を切ろうとするな。自分の刃で切れ。本当に。
115
「遊郭を描くなんて! 許せない許せない!」
いや、遊郭の悲劇で鬼になった話なんですが。
116
鬼滅の刃だけど、君の名は。でも起きた「ヒット作の重箱の隅をつつくことで自分の社会的影響力を誇示したいあらゆるものが許せない人が多いなあという感じである。
117
鬼滅の刃は家族皆殺し、血みどろ惨殺、登場人物大体狂人、というデスサバイバルマンガなのに、なぜか「道徳的に正しいに決まっているマンガなのに遊郭を描くなんて」みたいな謎の怒り方をしてる人がいて、まあ、その。
118
表現規制って、枯れ野に火を放つと同じで、誰もが「そこまでやるつもりはなかったって思うんだけれど止まらないんだよね。 twitter.com/chihayaflu/sta…
119
ワクチンを打ってるのに累計死者が減ってないというのをみて、流石に死者蘇生効果はワクチンにはないだろうなあと思う。
120
「ポリコレのおかげで表現が広がる」←これがうそな理由。
ポリコレのおかげで表現規制されていた本が救われたって話はないが、ポリコレのおかげで内容を変更させられたり絶版になったって本はゴロゴロある。要するに表現を殺してるのだ。
121
割と現在の表現規制のスタイルって、「気に入らない作品を見つけたら、世界中のSNSで炎上を呼びかけて、あらゆる方法で公的機関等に圧力をかけ、作品ごと潰したり公開を制限させるパターン」にシフトしていってるので、一昔前の「公権力でなければ表現規制ではない」って認識は完全に破綻した感がある
122
まあ、これって、情報産業のインフラ化が進んで、商売の経路を切断してしまえば、わざわざ法律を作るまでもないってぐらいに社会が変貌したのに加えて、SNSでは怒りの伝達は無料でできるってことに拠るんでしょうが、少なくとも公権力でなければ表現規制ではないって認識は破綻した感がある。
123
「炎上を呼ぶことで飯を食う社会運動家」は「無限に近い供給を余儀なくされるコンテンツ産業」に寄生したたちの悪い寄生虫みたいな関係になっており、コンテンツ産業を炎上という方法で蚕食してるとも言える。
124
あのマンガは人権なんか無視しており「7日間バケモノと子供を戦わせて生き延びたやつは更に過酷な鬼狩りになる」というヤバヤバな組織で、たくさんいた候補者のうち4人しか生き延びてない&人命が軽すぎツッコミどころしかないのだが、ビンタや鉄拳制裁のほうが気になるというのは、面白い感じがする twitter.com/nabeteru1Q78/s…
125
正直なところ、「火力やダムは自然破壊だから止めろ」とか言うのだが、北海道の大停電を実際に体験した身としては、アレまじでやばかったからなあ。電気が止まって、真っ暗な中、救急車の音だけが聞こえる9月の深夜っていう。火力、風力、水力、とドミノ倒しにバタバタ止まって行くアレ。