しかし、こうしてみると、AI生成絵というのは、AIだけで完結してないというか、「足して個性を出さないと厳しい」&「かなりうまいものを出してきているのだから修正する人間の技量は更に高いものが求められている」というチキンレースに足を踏み入れているところは感じる。
「兄さんはなんでこんな愚鈍な女に!」 → 弟にすら「兄貴が水星からきたたぬきに惚れて、人生踏み外した」ってバレてますね……。
誰かから言われた気がする。「銀英伝で一番女体化すべきなのはヤン・ウェンリーだ」とか。 「ヒルダを超えて、ラインハルトがガチ恋する」とか「複数妻を娶った過去の皇帝たちの気持ちをラインハルトが理解して自己嫌悪に陥るレベル」とか。
男性向け同人とかに検索避け文化とかがない理由が今更ながら分かった anond.hatelabo.jp/20221211130053 嫌いな創作表現に出会うたびに「殴られた」と思ってたら、全ての創作物が自分の敵に思えるわけで、そんな考え方をしてる人は、男女問わずに少ないと思う。
AIを使った盗作 AIを使った脅迫 AIを使った偽サイト AIを使ったオレオレ詐欺、 AIを使った実在人物のディープフェイクポルノ わりと、もうすでに、起きているので、そろそろ「対策作らんとまずいかな」という段階なんですよね。
AIの絵だけれど、結局なんというか、「修正する人間はそれ以上に技量が求められる」という気がしており、ツールが発達することで、楽はできても求められるものはさらにレベルアップしてしまった感がある。
「正気に戻れビンタ」をしてくれる人は大事にせにゃならんのです。
辻元清美は、恨み言を言わずに負けた衆院選後、自分を負かした候補に挨拶して次の参議院選挙で政党内最多得票で戻ってくるので只者ではない。
インボイス制度に限らず ①税金を払うことがムカつく ②そもそも税金を払うのがクソ面倒くさい ③税制を理解するのが一般人ではほぼ無理 ということに、税制の問題がある。 国民の義務なのに制度が複雑すぎて、どうしたらいいんですかこれw
「なぜ萌え絵に限らず、漫画絵で鼻がオミットされたのか?」問題。 ①視線が分散して鼻に視線が集中しないようにするため ②感情に反応するのが、大部分、目と口だから重要度が低かった という話を聞いて、理由があるんだなあと。
太った理由、「薬の副作用と、貧困」 社会復帰した理由「コミケと、アイマス」 痩せようと思った理由「長生きしてコミケとアイマスを追うため」 資産形成を開始した理由「コミケと、アイマスと声優に金を突っ込むため」 本当にろくでもないw
そもそも、インボイス制度立法時に「これやばくないっすか?」って潰しておけばよかったのだが、ここまでやばいとはかなりの人間が思わなかったんですよね。単になんか制度が変わるんだなー程度の認識だった。
はっきり言えば、「非営利団体で、研究のためです。商用には利用しません。だからヤバいデータも研究のために使います」→「営利にしまーす! データの適正利用? 何かあったっけ?」という流れが多すぎて、IT企業のこの流れ、いい加減に法規制しないとまずい。
一番でかい副作用が、 ③創作意欲のすべてが消滅する だった。 ここまでヤバい勢いで減るのかと思って、個人の問題かもしれないが、一気に減衰した。正直、「勉強のために触ってみるかな?」と思って触ってみたのが間違いだった。ミスった。
海外のアーティストが、なぜAIに対して反発したのか? デマ①海外はキリスト教だから 正解①データセットの中身が商業作品や児童の裸が含まれていた   ②デジタル植民地が発生するから   ③誰も責任取れないから
当時から、下品な真似はやめろとブルドーザーデモも言われ続けてたんですが、「デモは政治を変える。安倍に我々は勝つ」と言い続けた結果があれだったんだよな。
むしろ、「転売屋がいるから買えない」っていう状況で、それは市場形成と流通の流れを堰き止めているんだよな。だから、転売で儲けようとするのなら、株・債権・金をやるべきなんだよな。
他人を「無駄使いだ。減らせ」というと、自分が貧しくなるのが、経済にかかった魔法なのだよなぁ。
別に右傾化なんてしてないよ。どちらかというと、世界的に左派がここ10年、表現規制に大きく動いただけで、オタクそのものはほぼ動いてない。 twitter.com/Frozen_Sealion…
そもそも、Winny事件の教訓って「どんなやばいツールを作ったとしても法律なしに逮捕するな」であって、「WinnyはYoutubeになるはずだった」みたいな美化してる人が結構いる。あんな情報漏洩の温床は、100年経ってもYoutubeにならないし、人生棒に振る激ヤバツールだったからなあ。
わりと「所得増税するなら消費税を廃止しろ」って話なんですよね。
まどかマギカはNetflixで初回放送したらバズったか? 問題。多分、テレビ放送に最適化してたんじゃないかなとは思う。逆にイカゲームとかはNetflixに最適化してたのだろうか? うーん。
正直「芸能人へのストーカー取材」ですが、ああいうのは、人権侵害にならんのか? といつも思う。なんでストーキングされた方が謝罪せんといかんのか、さっぱりわからない。
いわゆる「ジェンダー」だけど、ここ数十年において、「男性だろうが女性だろうが弱者に対して厳しいネオリベラリズムが浸透した」世界において、弱者/強者という構図は成立しても、女性/男性という対立軸が、有効に機能しない場面においても、男性=強者の構図を出すことが増えたなとは思う。
この話をすると、必ず、 韓国「うちの国にもヤバいのある。」 中国「うちの国にもヤバいのある。」 と、ヤバい生食の歴史を語りだすのである。