何度も言いますが、採火式で我々はゼウスの競技祭なのにヘラ神殿で採火し、アポロンに祈っていたのです。この時点で私は通訳をしながら「奇祭だな」と思っていました。しかし、それでも公式的には「ゼウスの火」だった?アポロンはライターでタバコ吸ってるのはゼウスってこと?
「彼氏」を「アレス」と聞き間違えて、ものすごい齟齬が起きた。 「最近、彼氏が自由奔放すぎるー」 「(軍神アレスは)昔からそうだよ」 「え?あいつの何を知ってるの?前は違ったよ!」 「そっちこそどの史料を読んで言ってるの?前って紀元前何世紀?」 「「???」」 こんな感じの齟齬がっ……
ポカニキっていう殿方、すごくかっこいいしめっちゃタイプだな……(TLに流れてくるファンアートを見た感想)。 あと思わず口に出したくなるこの略称の響きの良さがずるい
そしてイモムシの皆さんにベッドにめっちゃ入られていた……お花の中よりお布団あったかいもんね……徹夜してて本当によかった。これは「当たり」でラッキーの類ですが、眠っていたら大変なことになっていた。命拾いした。ゼウス様ありがとうございます。ぜひ猫や犬、蛇か白鳥などでお越しください!
トルコ・シリア地震、現地レポーターの方が「この街は大変歴史ある地域でもあり……」と説明してくれている後ろに何気なく映っている山が、明らかにゼウスがテュポンと戦ったカシオス山で、どれだけ神話の時代から歴史がある地域か画面から伝わってくる……。ギリシャ神話ではテュポノマキアの舞台だ。
すみません、私は動画中で「BL」とは言っていないのでそこだけ訂正を……!当時の男性中心社会では、異性愛よりも男性同性愛の方が尊ばれており、現代のBLとは文脈が異なるからです。 私がここで言っているのは「カップリング」(原作で恋愛関係にないキャラ同士を恋愛関係に置く)の話です。 twitter.com/keizokuramoto/…
9月16日発売『小学館の図鑑NEO[新版]星と星座』、ギリシャ神話関係の監修協力をさせていただきました。 琴座の琴を古代の「リュラ」の形に戻したり、ハデスをちゃんと四頭立ての馬車に乗せたり、ペルセウスをペガサスから降したりするお仕事。予約受付中です! shogakukan.co.jp/books/09217308
ニュースで出てきたケンタウロスの絵で、私の中の古代ギリシャ人が「弓を引いてる!」「弓を持たせたらケンタウロス族の中でもケイローン一択。これはケイローンの話か?」「最近は一般ケンタウロスも投石や棒だけでなく弓を引くのでは?」とどうでもいい所でざわついて議論を始めている……
ちなみに、このアポロンに幸福を願うと即死案件とか、他のディスコミュニケーション案件をソース付きで上げているので、古代ギリシャの神との会話が発生しそうな時はぜひ拙著『古代ギリシャのリアル』をよろしく。 amazon.co.jp/dp/4408133620/…
古代ギリシャ元ネタver.「走れメロス(走れピンティアス)」。 現地組(ディオニュシオス本人)から又聞きのイアンブリコス先生(後3世紀)の話。他にもいくつかバリエーションがあります。ここから受容の果て、太宰のバージョンの凄さもまた再確認できますね……。
パリス回、更新されています。よろしくお願いします! twitter.com/livedoornews/s…
神慮めでたく。 #ゲームさんぽ さん、FGOのヘクトール回、更新されています。よろしくお願いいたしますー! twitter.com/livedoornews/s…
突っ込んだ上で、「予言の神なのに分からないふりをするのは、初めて女性と性交することに恥じらっておられるからでしょう。でも神託の神が虚偽に触れるのは許されないのでお気をつけ下さい。その上で、聞かれたのでお答えするのですが〜」 が来ます(ピュティア祝勝歌より) twitter.com/11_ruysch/stat…
「世界のたいていの物には絡んでいける古代ギリシャといえど、さすがにサカバンバスピスとは接点がなさそうだ……」とシュンとしていたところに、古代ギリシャ語で「サカバンバ村の盾(アスピス)」の意らしいと聞いてにわかに立ち上がる古代ギリシャ人
ジャパニーズ・キュケオーン、七草粥 (キュケオーンは薬草を混ぜ込んだ古代ギリシャのマジカル麦粥or 宗教的な麦粥)
18時からの回の鎌倉殿を夕飯時に家族で見てる勢ですが、父が日本史学者だと下手に質問を振れない問題。 「この時代の日本人って、手に持ってる長物を投げる発想がないの?」とか言ったら父の副音声でドラマが聞こえなくなって危険。 すでに始まってもいない承久の乱の話が止まらないから。
「神は涙を流せない」ってところに引っかかってくれている方が散見されますが、これはここで話してる壁サーのオウィディウスの独自設定です。 オウィ先生、オタクの萌えどころをよく承知しており、サラっとエモ設定を入れてくる。これが2000年間不動の壁サーの実力だ #ゲームさんぽ
ヘクトール推しの友人から「動画を見て情緒が乱れた」という理由でお礼にスタバ券をいただきました。やった〜ヘクおじ賄賂だ〜
仕事が終わらないパーソンのための合言葉、 ἀρχὴ (γὰρ λέγεται μὲν) ἥμισυ παντός... 「始めるまでが全体の半分」 プラトンもアリストテレスもそう言っている。古代ギリシャの頃から仕事は取り掛かるまでが50パーセント……!始めたら半分終わったも同然……!!ἀρχὴ ἥμισυ παντός...!
各界隈のアスクレピオス推しの人は、ギリシャに行ったらこのマグカップがマストバイだぜ。 (おおアスクレピオスよ!岩の下敷きになった俺を助けてくれてありがとうマグ) twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
hero の古代ギリシャでの元々のニュアンスとしては、まだ忘れられていない神話時代の死者。崇め、語るに値する遠い昔の死者。宗教的な単語です。 時代が下ると歴史上の人物に使うこともあり、例外もありますが、基本的には生きている間は誰も英雄ではないです。 twitter.com/rao216/status/…
「パウエ、エピスケ!エピ……ッ!ポポイ!ポポイ!オットトトットイ〜〜!(やめろ、待て!待っ……ああ!ああ!うわあああああ〜〜……ッ!)」 ちょっと嫌がっている時の古代ギリシャ喘ぎ声講座です。
ちなみに、紀元前5世紀のピンダロス先生は「元の神話のどこにも書いていませんが、今から俺が考えた最強のカップリングの歌を歌います」で突然ポセイドン×ペロプスのオリジナルカプ話とかし始めるので、現代人も堂々と行っていいと思います。 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
もちろん、私が関羽だとしたらマスダさん達こそが劉備……!最後まで付き合います! 義に背き恩を忘るれば、天人共に戮すべし! アサクリもFGOもまたマスダさんに手綱をとってほしいし、Hadesも2が出る……!今後とも引き続きオタトークしましょう!笑 twitter.com/game_masuda/st…
FGO勢のみなさんが同じ箇所で「ここゲームさんぽでやったところだ!」を叫んでくれているのを観測できた。