古代ギリシャ視点だと「私の血で心臓🫀とか動物とか五芒星⭐️とか描かせるのか……こういう呪術なのか……なかなかキマッてるな、現代人」と思ってしまう、あのタイプのナプキン
@kurokawa_t みなさん、このように『イリアス』を3桁のダイスの番号で指定してくる人は古代ギリシャでは魔術師なので気をつけましょう。 魔術師はイリアスをビブリオマンシー(書物占い)に使うぞ! (そして私は一般ピーポーなので3-4-1がどこか分かりません、なんのお誘いだ?😂) twitter.com/kurokawa_t/sta…
ヴァズったので宣伝。 ・連ツイの最高の接客はヨドバシの店員さんです。 ・大理石の扇風機→ yodobashi.com/product/100000… 【私の宣伝】 ・書籍『古代ギリシャのリアル』よろしく amazon.co.jp/dp/4408133620/… ・youtubeもやってるよ! youtu.be/uCiTp6ptBC4
古代ギリシャの儀礼的に見れば、採火式の時に我々はアポロンに聖火を要求し、ゼウスに平和を祈った。 でもその時に占いで神の意思を問うこともしていない。だから神々が願いを承諾したか、ご不快かどうかも分からない。こんなもん古代だったら怖すぎる。今からでも牛の臓物占いで神のご機嫌を伺いたい
大学生の時、「古代ギリシャと古代ローマが一般にあまりに混同されている……!」と愚痴った私に、「では、なぜ両者が混同されるんだろう、何が似てるんだろう、ともう一歩分析して考えてみて。それが研究者の思考というものです。」と先生が言ってくれたことを胸に生きている。→
古代ギリシャの錬金術師が金属を「至高の紫化」してテンション爆上がってるのが日本の刀剣とかの「赤銅8分挿し」に近いってことか……!? これは日本にいるならいくらでも現物が見れそうだぞ。こんなに日本刀を見たいの初めて。
あ、でも、胃痛の患者には、アスクレピオス先生は腹を優しくさすってくれた上に、口移しで直で胃にパワーを送るという体当たりの治療をしてきてた……(紀元前4世紀の碑文より)。 各作品・各解釈・各自のイアソンによっては、先生に「胃が痛い」とは言い出しにくい可能性があり、その場合胃薬は要る。
私の推し宮、処女宮。ギリシャの神殿建築と仏像の滅多に見れないコラボ。多分シャカが勝手に置いてるんだろうが、宮の主の自由さが一眼で分かる!これにOK出してるってことは聖域はアテナ一神教の宗教結社じゃないんだろうな、という良さもある。 #古代ギリシャ視点の星矢の見どころ
今だから言えるけれど、初めて目を開けたこのシャカの表情に心を奪われて、最初はインド哲学科を志そうとしました。今はこうして古代ギリシャ専門でやれておりますが、古代インドにいる人生もあったのかもしれない。この後サガを見なければ…… #古代ギリシャ視点の星矢の見どころ
古代では、神々への宣誓を破ればとんでもないことになるが、採火式の宣誓を日本語で発したのは私のため、古代ギリシャ神界的には私にかかってくるのではないか……?という恐れがすごい twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
→対メデューサ神話は古代ギリシャでもバリエーションがあるんですが、私が印象的なのは「ペルセウスが討ち取ったメデューサはただの人間の女性だったが、あまりにも美しかったため、怪物だということにして首だけ切って地元に持って帰ってきた」ver。 これがペルセウスが一番怖く感じる。
今日の芍薬……! みんな見てくれ。これが希代の死霊呪術師の力だ。 twitter.com/kurokawa_t/sta…
「崎陽軒のヌンティなのにシウマイは付いてないの?」というご質問ですが、中段のグラタンの中に入ってますよ!シウマイ!! これが浜のヌンティだ
エジプト考古学が専門のはずなのに、ギリシャやその他地域の考古学にも精通しており、その知識で何度も窮地を乗り越え、地中海の権力者の男たちを虜にしてきたキャロルさんが感極まった時に出す言葉が「もっと歴史を勉強しておくんだったわっ」なんですよ。 最高でしょ。最高に極まってるでしょ。
更新されてますー! (「民主主義」というか、民主政や貴族政の集まりで市民同士の格差が少ない、と言った方がよいのと、それだけが理由ではないので注意であり、動画内ではある程度語っております) twitter.com/livedoornews/s…
『アルゴナウティカ』名シーンが2300年の時を経てFGOキャラ漫画で読める……なんといい時代! 直前にイアソンの外見がどれだけ神々しく、美しく、輝いているかの描写がなされてからのこの「でも中身は支持率0」シーンなので、本当に……落差が……いいよ! twitter.com/11_ruysch/stat…
私の中で、公的な場にお出しされる時は限界まで性別を隠したい欲というのがあり、「女性」「彼女」よりも「人間」「研究家」とか、とりあえずそっちをリクエストし続けてはいるんだけど、やっぱ難しい…… (だから書籍とかツイッターとかだけ見て「女性だったんだ」と言われるのはすごい嬉しい)
#ゲームさんぽFGO回質問募集 ヘラクレス回の後編は今日の20時のようです〜! ※今後の予定※ 4/14(金)第2・3回(ヘラクレス前後編) 4/17(月)第4回 アスクレピオス 4/19(水)第5回 アキレウス、ヘクトール 4/21(金)第6回 キルケー、イスカンダル、ケイローンなど twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
えーーっ!!アサシンクリードオデッセイ、この碑文を収録してるんだ……!?すごい!さすがすぎる!! そう、これよ。 #ゲームさんぽ さんのアスクレピオス回でこの碑文を頭の中で読み上げていた!記憶がそれほど違わなくて良かった……! twitter.com/fshumegbf/stat…
コメント見ててこのツッコミで我に返った #ゲームさんぽ 【医術の神】古代ギリシャ研究家と見る『FGO』の英雄たち #04【アスクレピオス編】 youtu.be/iGKPmgu_21k @YouTubeより
動画を待っている間、神話のヘクトールの話するね。 #ゲームさんぽFGO回質問募集 『イリアス』以外のヘクトールの話はあるか、他に泣けるエピソードはあるか、というご質問があったので、私が最高に衝撃を受けた古代pixivイラスト(壺絵)の話→ carc.ox.ac.uk/XDB/ASP/record…
ニッポリス(※日暮里の古代ギリシャでの呼び名)にて、いい感じの絹を買えました。礼装用と夏用の古代服に仕立てるよ。 絹が大変お安いので、現代の古代ギリシャを生きるには欠かせない都市国家、ΝΙΠΠΟΛΙΣ。
古代ギリシャ人が立体を表現できているからこれで完成しているように見えてしまうのですが、古代ギリシャ人からしたら白い大理石像はこれから色を塗る前のブツにすぎないので、「そんな状態で飾らないで」と思っているはずだ。
>RT アキレウスには神の盾があるので、一投目の槍が狙い完璧の投擲だったのに壊せなかったヘクトル、 一方、アキレウスの方はアテナが槍を拾ってくれるので、残弾無限……! 自分がただの人間だと理解する瞬間、死を悟った瞬間、それでも戦おうとする瞬間、本当にいいよね……。感情移入待ったなし。
勝手に一億点つけてすみません!令和に最高にカスタムアップされたいいアスクレピオスの杖を見せて下さってありがとうございます! どういう過程でこのデザインに昇華されたのかずっと気になっていたので、今伺えて大変に嬉しいです。ありがとうございます✨ twitter.com/88_taho/status…