いえ、一般的にはその演出的な意味であっています! エウリピデスが好んで使った演出方法で、風呂敷を広げすぎて畳めない〜ってなった時に、上から機械で神を吊るして「皆のもの〜!やめるのだ〜!」で強引に終わらす、転じて「破綻したプロットの強引な解決策」的な意味です。古代からあります! twitter.com/nncc0209/statu…
繋げておきます。 知りたいのは、デウス・エクス・マキナ、原義では、 god out of the machine (機械から出てくる神)だったのが、最近は god made of the machine (機械仕掛けの神)で使われてるのかな、という点です。みんなの意見を総合するとそうらしい……!情報感謝! twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
@4AD8RIsTkOgsLKJ なるほど、直訳が「機械じかけの神」だと思われているのか……?直訳ではない……だから混乱しているのだ! twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
ようやく分かってきた。現代人が直訳を「機械仕掛けの神」だと思っているのか。 いや、古代ギリシャ語でもラテン語でもそうはならない。だから齟齬が生じているのか……。この変化は受容するしかないので、今後は「そのデウス・エクス・マキナは out of ですか?made of ですか?」って聞いていくぜ
黒川さんありがとう、全然気づかなかった。このままこの齟齬を抱えて現代社会で生きていくところだった。 古代ギリシャ的には「だってエク(ス)って言ってんじゃん!」ってところで思考停止してしまっていた……! twitter.com/kurokawa_t/sta…
黒川さんはfateの何かはやっているはずなので、私よりも素養がありますね……! 黒川さんから「このキャラ好きだと思います」とギルガメッシュのえっちな同人誌を借りた記憶があります!! twitter.com/aray903/status…
もちろんキレられます。報酬を払わない奴が酷い目に遭わされる碑文もあります。 収入のある大人たちはサイコロ10個は怒られるので、ちゃんとお金を払おう!古代ギリシャ全般でよくあるラインとしては、収入の10分の1だっ! twitter.com/hal_8769/statu…
ちなみに、古代でもアスクレピオス強火勢による解釈違い戦争がありまして、彼のこういう態度を「金で買収されれば死者蘇生すらやる医者」と取る人、取らない人がいます。 前者の強火勢はピンダロス先生、後者はプラトン先生で「アポロンの息子が利権を貪ったりなんかしない!」と強弁しております。 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
やだ……私がかわいすぎる……! (マスターのマスダさんに召喚されて喋っているサーヴァント私!笑) どうもありがとうございます!! twitter.com/ohebistale/sta…
そういえば、「オデュッセウスの胸の社会の窓が開いていることになぜ言及しないのか?」と問われて、よく見たら確かに胸元だけ開いている……。 最初の方がみんなほぼ半裸のキャラだったのと、フェティッシュな衣装ではイアソンの太ももを先に見てしまっていたため、判定がバグりました。すみません。
ツイッターあるある、「連ツイと質問の要点が読まれてない」問題により、冒頭だけ返信不可にしています。 ①一文目、質問は「どういう装置に対して言うのか?」(not 演出方法) ②引用が錯綜して読みにくいので申し訳ないですが、連ツイ(4連)の最後まで読んでくれると解決しているのが分かる。 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
すっごい思い思いのデウス・エクス・マキナが来る!と思ったらこれもトレンド入りしていたのですね……!色々ご意見下さった皆さま、ありがとうありがとう。 古代ギリシャ的にはラテン語で流布してるのがジェラシーであり、「テオス・エク・メカネス」でも流行らせて行きたいです。覚えて行ってね!
状況としては、機械的な超越存在を指して「デウス・エクス・マキナ」と言ったとき、それはどういう意味か?で私と相手に齟齬が生じたのではないか、という話です。 (私はもっと別のところで認識違いがあったと思っていたので驚いた、という話) 良かったら元の動画も見ていってくれ!宣伝だ!! twitter.com/livedoornews/s…
マスダさんたちと一緒に来てます! #FGOフェス
マスダさんと。めっちゃ盛り上がっててすごい楽しかったです!! #FGOフェス
#FGOフェス 終わりに、推しの「アーキタイプ・アース」を二枚抜きして興奮してる #ゲームさんぽ マスダさんのようす
流れを丁寧にまとめて下さってどうもありがとうございます。そしてご連絡も助かります……! デウスエクスマキナの発端や流れが分かんない方はぜひこれを見てくれ……! twitter.com/elizabethoage/…
ギリシャのアトラクション、たぶんミコノス島のビーチだーっ!?と爆上がりました(ギリシャ視点) #FGOフェス
やった〜〜!!ツタ先生のヘクおじだァーーッ!ポニテ!! やってて良かったゲームさんぽ……! twitter.com/suzukitsuta/st…
『オデュッセイア』、トロイアの戦場にいた若者が苦難を経験して老いて変わっていく話ですが、これを語っているホメロスも、聞いている観客も同じように老いて変わっているのが分かる……。そしてこれを読んでいる未来のお前もこうなるのだ!と指さされたようで、怖くて眠れませんでしたね……。→ twitter.com/hanyanmomonyan…
「一番好きな『イリアス』『オデュッセイア』はどれか?」と言われると、やはり私はpowell先生の訳! 英訳のイリアスは130以上の翻訳がありますが、その中でもとりわけ好き。 ポップでリズムがあって読みやすく、古代ギリシャ語をそのまま聴いてるような心地よさがあり、導入の説明も完璧!
ヘクおじ賄賂で飲むスタバはうまい (カラーリングがアキレウスだが……) 馬油子さんありがとうございます! twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
夏をやりに来ています
「サザエのモニュメントがあるらしいから、そこで待ち合わせね!」と言われて迷いに迷って正解がこれだった。 ヒントが一つも合ってないだろ
ἀλλ᾽ ὅτε δὴ ὄπα τε μεγάλην ἐκ στήθεος εἵη καὶ ἔπεα νιφάδεσσιν ἐοικότα χειμερίῃσιν, οὐκ ἂν ἔπειτ᾽ Ὀδυσῆΐ γ᾽ ἐρίσσειε βροτὸς ἄλλος: 「しかしオデュッセウスが胸から力強い声を発し、冬の日の雪のような言の葉を降らせれば、肩を並べられる人間は誰一人いなかった。」