田中研究室の皆様が作ってくださった古代ギリシャの自動ドアです。本当にありがとうございました。感動したー!! #衝動に駆られてみる
古代ギリシャ人が魔術の材料に指定してくる鳥の部位が、鶏も捌いたことがない脆弱な現代人には想像がつかない。 史料の向こうの魔術師が「君は、ニワトリも捌けないのか?」と私に囁いてくるぜ……。 鶏や七面鳥の解体って、お肉屋さんとか行けば見せてくれるのだろうか……。
古代ギリシャ視点ですが、壺絵だと口をかなり上に描くことがあるので、鼻に突っ込んでるように見えてもあまり不思議はない(一枚目) 吹いてるのは牧神パンだと思いますが、アウロイ吹きは股間をフルおっきさせた半獣のおっさん(サテュロス)の時が多い(二枚目)。股間が見えないので一瞬の迷いが
私も静かにテントでハーモニカを吹いてるつもりですが twitter.com/kurokawa_t/sta…
FGO質問回の確認が回ってきたんだけど、またアスクレピオスで一回分あって笑う
プロのメイクさんに「舞台やテレビで非日常的な強い照明がある時には、その口紅は避けたほうがよくて……」とふっと極意を言ってもらる時がある。 確か、強い照明は肌の青が浮き出るから、その赤い口紅だと血色悪く見える、こっちの方がいいよ、のような話で。奥深い〜!って思っちゃった。
ダンジョンズ&ドラゴンズの予告編を見てたら、「死者に5つ質問できる」死霊術が出てる……!?めっちゃ古代ギリシャのネクロマンサー的だ!(アポロニオスがアキレウスの幽霊にやったやつ!) これは見に行かないといけないやつか……!?気になる!
学生時代にハマったソシャゲで破滅して以来、「二度とソシャゲはやらない」と心臓にジャッジメントチェーンを刺した私ですが、心に封じたソシャゲの私は「大丈夫、試行回数が1回か1000回かは些細な違いだ!」と言っています。 マスダさんに聖晶石ってやつを差し入れてあげたいな……
古代ギリシャの儀礼的に見れば、採火式の時に我々はアポロンに聖火を要求し、ゼウスに平和を祈った。 でもその時に占いで神の意思を問うこともしていない。だから神々が願いを承諾したか、ご不快かどうかも分からない。こんなもん古代だったら怖すぎる。今からでも牛の臓物占いで神のご機嫌を伺いたい
ヘラクレス回(前編)、更新されています〜!よろしくよろしく。 #ゲームさんぽFGO回質問募集 twitter.com/livedoornews/s…
女性器についてはさらに難解で、「君のプシュケーを」と言ったとき、これが魂なのか、女性器の暗喩(蝶)なのか、あるいは両方のニュアンスがあるのか判別がつかない。 男性が男性に言ってる時は100%魂かね……。 「そのプシュケーは魂ですか?蝶ですか?女性器ですか?」といちいち割って入りたい twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
アスクレピオスの杖っぽいデザインのボタンがあったので購入。 古代ギリシャで医師服を作るタイミングがあったら留め具代わりに使おう。
>RT 確かに「要件定義に厳密な人」なのかもしれない。 この時、「妊娠するだけでいいのか?他に何か要望があったら処置する前に言って」とアスクレピオスが確認を取っているので、「もちろん出産もしたいです」とリテイクを出さなかった患者側が悪い。碑文にもそう書いてある😂
ヘレニズム期(前4世紀)から、「自分の好きなキャラがギルティであればあるほど萌える嗜好」みたいなのが出てきて、やたら不倫や恋愛的な二次創作が増えてくるんだ! 君のギリシャ神話の推しがギルティだった場合、ヘレニズムの大手サークルの手腕かもしれないよ!!
現代風壺絵カスタム、とても良い……。 これは奥さんに逃げられたペレウスからアキレウスを受け取るケイローン先生。古代ギリシャ人もみんな大好き「アキレウスとケイローン先生の初対面シーン」が現代でも見れて嬉しい〜 twitter.com/fj000/status/1…
己にとってベストなアールグレイを探している……。
アテネの古代ギリシャ料理の店。寝イスで寝転がって食べないと行儀が悪くて叱られる(座って食べるなんて!)。 でもスプーンとフォークは使用可。料理にかかっているのはケチャップじゃなくて、果実ソース。
#黒川伯爵 登場用に描き下ろしていた歴代ハロウィンナイト絵たちです。 個人的には2枚目がお気に入りです! (企画 @kurokawa_t
1000年ぶりのギリシャ料理、ケフテデス。 あまりにも赤ワインに合う
@kurokawa_t みなさん、このように『イリアス』を3桁のダイスの番号で指定してくる人は古代ギリシャでは魔術師なので気をつけましょう。 魔術師はイリアスをビブリオマンシー(書物占い)に使うぞ! (そして私は一般ピーポーなので3-4-1がどこか分かりません、なんのお誘いだ?😂) twitter.com/kurokawa_t/sta…
τέτλαθι δή, κραδίη: καὶ κύντερον ἄλλο ποτ᾽ ἔτλης. テトラティ・デークラディ・エーカイ・キュンテロ・ナッロポ・テトレース 「耐え忍べ、わが心よ!お前はこれ以上の無残な仕打ちにも耐えてきたではないか」 私のオデュッセウス推し台詞。日常のあらゆる我慢シーンで使えます。今日も言った。
古代ギリシャ人が立体を表現できているからこれで完成しているように見えてしまうのですが、古代ギリシャ人からしたら白い大理石像はこれから色を塗る前のブツにすぎないので、「そんな状態で飾らないで」と思っているはずだ。
お忍びで城下町に行く王子と姫、 店先でなんらかの安い物を見つめる姫、 店主「お嬢さん、欲しいなら後ろの彼氏に買ってもらいなよ」 姫「え!?」 王子「それが欲しいのか。店主、いくらだ?」 店主「(庶民的金額)」 王子「(金貨を差し出し)釣りはいらない」 この王道展開、何度見てもいい
なぜかアンドロメダ座にみんながオチンチンを生やしている謎、ご存知の方がいたらぜひ教えてください😂 私もまだちゃんと調べておりませんが、古代からすでに男性的なアンドロメダは確かにちょいちょいある……。 twitter.com/ELLENIKE_NYX/s…
あとは右のミケーネ時代の省略しきったタコを推すぜ!! 左右対称で幾何学的な繰り返しにおさめたいんだ、ミケーネ(ギリシャ)は。たとえ水中を縦横無尽に泳ぐタコだろうと整列してもらう……!