901
企業が業務を停止をしないのに、通勤の電車減便をしたら混雑が酷くなるのは確実です。「感染リスクが高まることを何故やるか?」と思う人が多いと思いますが、それはほとんどの政治家は電車通勤してないのでリアルな現実がわからないんです。 news.yahoo.co.jp/pickup/6356322
902
「戦後最大の経済危機」ならば、子ども1人当たり1万円給付は少なすぎではないでしょうか。このまま政府がお金をなるべく使わないで乗り越えようと考えているならば、本当に戦後最大の危機になってしまいます。今こそ大盤振る舞いするべきです! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-…
903
差別無く国民一人一人を助けるのが基本ですよね!ただ、やはり対象限定をせずに現金一律給付した方がいいのではないでしょうか。給付を必要としない高額所得の方からは後から税負担をしてもらえば済む話です。 asahi.com/articles/ASN45…
904
免疫システムを強化するにはお風呂で体を温める事も効果的です。人それぞれの好みがあると思いますがポイントをあげると…
*ぬるめのお湯(38℃~40℃)に30分くらい入る
*水分補給してから入る or お水を持ち込む
*風呂のふたをする(お湯が冷めにくい)←机にもなる
*出たあと軽いストレッチ
905
睡眠不足が続くとウイルスの感染率が約3倍になるといわれています。睡眠は免疫システムの維持をするのにとても大切です。皆さん出来るだけ7時間以上の睡眠を心がけましょう(-_-)zzz
906
現時点の新型コロナに対する経済対策です。来週に政府から大型の経済対策が発表されるはずです。事業者の皆さん踏ん張ってください。
meti.go.jp/covid-19/
907
弱い立場の人達は置いてけぼりになってしまいます。今からでも遅くないので現金一律給付にするべきです。とりあえず10万円給付して、様子を見てさらに何回か。
現金給付、1世帯30万円 所得減が条件、自己申告制 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-…
908
今は国難なので与野党、関係無くベストのアイデアを出し合うことが大事ですね!皆んなで乗り越えましょう!
909
「政府小切手」で配れば一番早く届けることができるはずです。
国民1人10万円以上の現金給付 野党が緊急対策を提案 asahi.com/articles/ASN42…
910
現金の給付には時間がかかるとの指摘がありますが「政府小切手」であればすぐ配れるのではないでしょうか。アメリカでもこの方式で現金給付がされる予定で、日本でも「ねんきん定期便」の仕組みを使えば国から直接郵送できますよね。
911
マスク2枚送る封筒に1万円札も2枚入れてあげれば良いですね!
912
一律の現金給付の方が手続きが少ないのですぐに配れると思います。すでにお金が無くて困り始めている方も多いはずです。今、大切なのはスピード感を持って実行していくことではないでしょうか。 asahi.com/articles/ASN41…
913
914
多くのアーティストは、その活動だけで生計を立てるのが難しいはずです。日本政府にもこの様なサポートを取り入れてもらいたいです。
ドイツ政府「アーティストは必要不可欠であるだけでなく、生命維持に必要なのだ」大規模支援 | newsweekjapan.jp/stories/world/…
915
これでは潰れる店が続出してしまいますよ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
916
志村けんさん残念です。
今、僕らに出来ることは不要不急の外出をしない。手洗いうがいなどを徹底していくことですね。
ご冥福をお祈りします。
917
国民の貧困化を増大させるだけの消費税はすぐに廃止にするべきです。 this.kiji.is/61651995176167…
918
「まだMMTを知らない貧困大国日本/小浜逸郎」を読みました。国家財政と家計を一緒にするという間違った認識を正していく事が必要だと思いました。とにかく今は国債を発行して大規模な財政出動をしなければいけません。日本国民を救わねば。#今日の読書
919
「商品券」をお肉やお魚だけでなく、林業や農林水産品に広げて検討していく方針だそうです。何でこんなに商品券にこだわるんでしょうか。後々、今の状況をハリウッドで実写化したら良いコメディ映画になりそうですね。 asahi.com/articles/ASN3W…
920
コロナ対策には免疫力を高める事が大事になります。
バランスの良い食事
よく寝る
ストレスを溜めない
適度な運動
身体を冷やさない
よく笑う(^o^)
出来る事からやってみてください。押忍!
921
お肉券、お魚券、旅行券といろいろありますが貰えるならやっぱり日本銀行券がいいですよね。
922
感染が収束した後の旅行券は良いんですが、「緊急経済対策」であるならば旅行券ではなく今困っている人達を助ける事です。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?…
923
財金部会で井上智洋先生からMMTについてお話を伺いました。「政府の借金なくしてデフレ脱却なし、財政再建は亡国への道」だそうです。井上先生の書籍を読んでからお話を聞かさせてもらったので大変勉強になりました。
924
日本は99.7%が中小企業で、自宅勤務できるのは大手企業だけです。週末だけ不要不急の外出自粛要請するよりも通勤満員電車対策が必要です。業界団体ごとに通勤時間調整を行政として働きかけるほうがいいんじゃないしょうか。
925
どこの政党も業界団体の利権があるのはわかりますがこういう危機的な状況で、この様な対策はいかがなものでしょうか。やるべき事は国民一人当たり10万円以上の給付です。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-…