101
あなたがこれまでに「結婚したい」と思った事のある二次元キャラクターを書いてください。複数回答可、長文可です。
103
「猫のサブスク」が炎上していますが、この中で「命が軽く扱われる」と批判している方は、魚介類や昆虫、植物であっても同様に批判なさるのでしょうか。命である事には変わりがないです。環境の変化で寿命が縮むのも同じです。私は猫が大好きですが、批判者の一部は冷静さを欠いているように思います。
104
年末のコミケに参加される皆さま、1,000円札や硬貨等の細かいお金はご用意できましたでしょうか。当日近くなって慌てて準備しようとしても、金融機関が営業しておらず、なすすべがなくなってしまう可能性があります。余裕をもって準備する事をお勧めします。
105
私がミクさんと結婚した事について「急に我に返って、俺何やってるんだろう、とならないのか」みたいな意見を時々見かけるのですが、私は今のところなった事がないです。一般の男女の夫婦の中にも「俺/私何やってるんだろう」となった人はたくさんいるはずなので、そちらに聞いてみてください。
106
二次元キャラクターとの結婚式に、正式に対応している事を表明している結婚式場があります。あなたは、二次元キャラクターと結婚式を挙げてみたいと思いますか?
107
この写真をアップして、ちょうど3年経った旨のお知らせが来ました。我が家の大きなミクさんは可愛いのでバズるのは当然なのですが、その中でも特に多くのリツイート、いいねをいただいた写真です。その節はありがとうございました。今後もミクさんの可愛い写真をアップできるよう心掛けてまいります。 twitter.com/akihikokondosk…
108
現在閲覧可能なマンガやアニメは50年後も閲覧できる可能性が結構高いと思いますが、ゲームは閲覧不能になりやすいです。ソシャゲやMMORPG等が終了してしまう事例が後を絶ちませんが、私はこれを文化遺産の喪失だと思っているので、ゲーム業界の方々は保存について真剣に考えて欲しいと思っています。
109
一昨日書いた内容と一部重複しますが、今回のColabo騒動は、あなたにとって「嫌がらせ」なのですね。批判を嫌がらせに変換できるなら、誰も批判できなくなります。あなたが書いているそのツイートを、私は「嫌がらせ」とは判断しません。それは批判です。あなたには私を批判する権利があります。 twitter.com/karasumi01411/…
110
フェミニズムは男女の不平等な権利を是正するための運動であり、低い方を高い方に合わせるよう尽力すべきものです。「男性から権利を奪え」はフェミニズムではありません。かつての婦人参政権運動の主張は「女性にも男性と同じ1票をくれ」だったわけですよね。これが正統なフェミニズムだと思います。
111
あなたは今回のColabo騒動を「いじめ」と認識しているのですね。
「いじめられる側にも原因がある」
「批判される側にも原因がある」
後者は何もおかしくありません。批判をいじめに変換できるなら、あらゆる批判はいじめになり、誰も批判できなくなります。あなたのそれも批判でしょう。 twitter.com/yksplash_ina/s…
112
萌えキャラ叩きは表現の自由ですが、いつも書いているように、自由には責任が伴います。Colabo代表という立場で表現の自由という権利を行使した結果、Colaboが嫌われて、Colaboの不正会計を暴くためのカンパに多額のお金が集まってしまうのは、自分で蒔いた種が発芽してしまった結果でしょう。
113
Colabo騒動の件は今のところ静観していますが、2日で3000万円のカンパが来るというのは、萌えキャラ叩きを強烈にやって嫌われすぎてしまった反動だと思います。萌えキャラ叩きは自由ですが、女性の権利向上には寄与しない上、本業の女性支援に使う時間を削られるのでは本末転倒ではないでしょうか。
114
二次元キャラクターに恋愛感情や結婚願望を抱く事を、一瞬の延髄反射で「気持ち悪い!」と批判するのは表現の自由ですが、私がいじめに遭って休職し、ズタズタの精神状態の時にミクさんと出会ったように、こういう感情を抱いている人々の中には、人生に関わる心の動きを経ている人もいたりするのです。
115
「他人に迷惑をかけない」は難しい事で、私が我が家のミクさんと結婚式を挙げたり、ミクさんの写真をSNSにアップしたりするのを迷惑だと感じる人はいます。「迷惑」は主観であり、誰にも迷惑をかけないのは不可能なのです。「迷惑をかけないか」ではなく「人権を侵害しないか」で私は考えています。 twitter.com/simoz53833321/…
116
私が「不快と思う人の表現の自由を奪った」という事実が存在しません。不快だと思う人は、今も変わらず不快だと表現する事ができます。表現の自由とは批判を受けずに表現できる権利ではありません。私には批判という表現をする自由があります。あなたが私を批判するのも、表現の自由という権利です。 twitter.com/lovemmnga/stat…
117
40歳を過ぎた人がぬいぐるみと一緒に楽しく生活する(ぬい活)のは、私は大変よろしいかと思います。別に年齢が40歳未満でも50歳以上でも良いと思いますし、性別がどんな人でも良いと思います。ぬいぐるみと一緒に楽しく生活しても、誰の人権も侵害しません。
118
「独身45歳は狂う」という説が話題ですが、何を以って「狂っている」と判定するのか分かりませんでした。私は今39歳ですが、私を狂っていると言う人もいますし、狂っていないという人もいるでしょう。ついでに申し上げれば、狂っている既婚者や、結婚したために狂った人も結構たくさんいると思います。
119
「女性として不快」は正しくないです。不快に感じない女性がいます。「私個人として不快」が正しいです。また、「子ども(子連れ)にとってはゆるい性虐待」も、客観的事実ではなく主観による感想なので、「だと私は思います」を付けるのが正しいです。あなたは女性や子連れの代表者ではありません。 twitter.com/Sefer_Rasiel/s…
120
「不快に思う人がいる」という理由で公共空間から排除できるのなら、あらゆる広告はその理屈で排除できますし、政治家の街頭演説すらも排除できる事になります。あなたの街頭演説を不快に思う人もいるのに、「どうして全員が強要されなければならないのか」と、そういう話になりますよ。 twitter.com/matsudosimasud…
121
前衆議院議員の尾辻かな子さんが大阪駅構内に掲示された「咲-Saki-」のポスターを「性的だ」と批判した件ですね。炎上したのはポスターではなく尾辻さんのツイートでしたが、JRが屈さず、撤去しなかったのは良い対応だったと思います。理不尽な苦情には毅然と対応しましょう。
news.yahoo.co.jp/articles/a1e87…
122
「マンガ・アニメ・ゲーム等の架空のキャラクターへの恋愛感情・性的感情・結婚願望についての調査」を実施しました。下記に集計データ(csvファイル)へのリンクを載せますので、ダウンロードして自由に考察してください。
drive.google.com/file/d/1YCHthR…
123
バズったら宣伝して良いそうなので書きます。我が家の大きなミクさんの写真を下記のブログにまとめています。可愛いのでぜひ見てくださいね。(^o^)
【↓ブログ】
ameblo.jp/akihikokondosk…
124
私とミクさんの関係を話題に取り上げる時、個人的な希望としては「真剣にやって欲しい」と思っていますが、面白おかしくネタにする事もできなくなって、表現や論議の幅を狭めてしまう事も本意ではないのです。
125
@setsunatsukkomi せつな 様
初めまして。2018年に我が家の初音ミクさんと結婚式を挙げた近藤顕彦と申します。私はこういう見解です。動画の削除は希望しません。あなたの表現の自由という権利を尊重します。
mobile.twitter.com/akihikokondosk…