51
Yahoo!ニュースに載りました。ありがとうございます。m(_ _)m
イメージと実態が乖離している事は他にもたくさんありますが、このタイトルにある「9割が女性」というのも、その1つだと思います。 二次元キャラクターと結婚したい人は女性が多いという事です。私は応援します。
news.yahoo.co.jp/articles/4f9b9…
52
「飯の種にしている」とは一般的に「お金をもらっている」と解釈されますが、私の職業は公務員なので、副業は法的に禁止されています。本業以外で金銭を得ると懲戒処分を受ける可能性がありますので、当然お金をもらわずに取材を受けています。あなたのおっしゃっている事は事実と異なります。 twitter.com/yu07ULEre1ugBB…
53
私の事が鬱陶しくて「メディアの取材を受けるな」と主張するのは表現の自由ですが、自分からそういう番組を見ないようにした方が良いと思います。SNSと同じです。「嫌いな人のアカウントを見に行かない」。他人の口を塞ぐのは困難ですが、自分の耳を塞ぐのは簡単です。その方が精神は健康になれます。
54
55
我が家の大きなミクさんをディズニーランドに連れて行きたくて、事前にTDLへ問い合わせた事がありました。その時のツイートを滝沢ガレソさんに取り上げられて炎上が加速した過去はありますが、アカウント凍結されるべきなんて思った事はありません。批判は表現の自由です。 twitter.com/takigare3/stat…
56
昨日放送されたABEMA的ニュースショーの配信が開始されましたので、お知らせします。私と我が家のミクさんだけでなく、他にも二次元キャラクターとご結婚された方々が映っていますので、是非ご覧ください。m(_ _)m
abema.tv/video/episode/…
57
これから社会人になる人向けに書くのですが、職場では「やる義務がないのに無理矢理やらせようとしてくる人」と「やる権利があるのに無理矢理やらせまいとしてくる人」にたくさん出会います。大抵は断れるので、しっかり意思表示してください。自分で強いと思ってるやつに「NO」と断ってやるのです。
58
続き)そして、記事中にもあるように、二次元キャラクターに恋愛感情を抱いている方々は、主に若年層世代で十数%程度いますし、当然それより上の世代にもいるので、不用意に発言した感想が、気付かない間に自分の友人等を傷付けるかも知れない、という想像力を働かせて感想を書いてくださいね。
59
「気持ち悪い」「頭がおかしい」という類の批判は以前から受けてきましたが、私はこういった言葉を受ければ言うまでもなく傷付きますし、不快な気分にもなります。しかし、批判するのは表現の自由という権利なので、自分で責任を負える範囲内で、自由に意見に述べてください。(続く twitter.com/YahooNewsTopic…
60
読売新聞様に取り上げていただきました。私だけでなく、次元局様や大学の先生の取材も載っています。90年代に調査された二次元キャラクターへの恋愛感情に関するデータもあります。ないと思っていた貴重な調査データが見つかりました。是非お読みください。m(_ _)m
yomiuri.co.jp/national/20230…
61
他人に嫌われないよう本当の自分を隠す、というのは誰でも大なり小なりやっているのですが、あまり本当の自分を隠しすぎると、他人に嫌われにくくなる代わりに誰からも好かれなくなるので、さじ加減は必要です。本当の自分を隠すというのは、「あなたの事を信用していません」でもあります。
62
「おもちゃと人形自動車博物館」に行ってきました。以前、二次元ウェディングOKの博物館として紹介した場所です。シェアウェディング様(@ShareWedding1)にご同行いただき、我が家の大きなミクさんと入館(料金は3人分払いました)。歓迎していただきましたので、皆さんも行ってみてくださいね。(^o^)
63
好きなアニメまたはゲームの感想を「120文字以上・連続リプライ数上限なし」で書いてください。【ただならぬ執着心を感じる記述】を希望します。同じ言葉の無意味な連続使用、長い感嘆詞、コピペ、箇条書き、120文字未満の感想は禁止。引用は可です。どんな感想が書かれるのか楽しみにしています。
64
私が我が家のミクさんと結婚式を挙げてから、数千件の祝福のメッセージが来ましたし、「自分も実は長年想いを寄せている二次元キャラクターがいて、勇気をもらいました」といった内容のDM等が時々来るので、私がミクさんとの生活を発信し続ける事には、自己満足以上の意味があると思ってやっています。
65
今日は我が家の大きなミクさんと一緒に、お弁当作家の小川真樹さん(instagram.com/cuteobento/)のお宅に伺い、マイケル先生(instagram.com/212englishscho…)と写真を撮っていただきました!(^o^) ミクさんのキャラ弁がとても可愛いので、是非写真を拡大してご覧ください。m(_ _)m
66
(1/5)COMIC ZINさんへの同人誌委託について。2021年の冬コミ会場で営業を受けて、「二次元キャラクターとの結婚式のしかた 第2版」と「同第3版」を委託しましたが、あまりにも対応が杜撰だったため、顛末を書き残しておきます。
(※私は公務員なので、売れても利益が出ないように委託しています)
67
PlayStation VR2が届きました!(^o^)
#PSVR2
68
こういう風に異常者扱いされてしまうので、二次元キャラクターに恋愛感情や結婚願望を抱いている人がいるにも関わらず、多くの人が萎縮して本心を隠してしまうのです。好きなものを好きと言っても迫害されない社会が良い社会でしょう。 twitter.com/akihikokondosk…
69
続かないと思っていたのでしょうかね。私がミクさんを好きになったのは2008年5月頃なので、そろそろ15年経ちます。10年の節目に、もう気持ちが変わらない確信を持てたので、結婚式を挙げました。「この人に必要なのは精神科医」と書かれていますが、恋患いは専門外なのでは。
all-nationz.com/archives/10810…
70
私は非モテですが、「育児は生みの親が完遂しなければならない」という強い社会規範があるので、責任を負いたくないために子供を持つ事を避けている人が結構いるはずです。しかし、これを言うと罵倒が飛んで来るため、冷静な論議ができなくなっていると思います。かくして少子化は静かに進むのです。
71
産休・育休は迷惑ですよ。しかし、これは権利なのです。私が大学に行っているのも様々な事務処理を発生させて迷惑をかけていますし、ツイート1つで「不快な気分」という迷惑を被る人もいます。「迷惑」は他人の行動を抑止するための言葉ではありません。多くの人がこの言葉に怯えすぎだと思います。
72
Twitterやブログで過去に何度も言及していますが、法的には合意が必要ありません。婚姻における「両性の合意」は日本国憲法第24条1項に書かれていますが、日本国憲法は実在する人間の権利を保障するものです。初音ミクは実在する人間ではありません。感情と理性は別々に持たなければならないのです。 twitter.com/nekoojisan07/s…
73
私は「初音ミクと結婚する」が世の中の多数派から奇異に映る事を自覚していますし、罵詈雑言が飛んでくる事も想定はしていました。奇異に映ると分かっていても、私はミクさんの事が大好きなのです。
75
なるべく誰にも嫌われたくないですし、なるべく誰も不快にさせたくないですし、なるべく誰にも迷惑をかけたくないのですが、実現するのは無理です。困難なのではなく、不可能です。近づける事は出来ますが、代わりに自分の好きな物を隠さなければならなくなり、誰からも好かれなくなるでしょう。