海外で報告されるインフルエンザの流行。都内では約2年ぶりのインフルによる学年閉鎖。今後要注意 都内小学校 インフルで学年閉鎖 今シーズン初めて fnn.jp/articles/-/378…
御家族はダウン症の子どもを持つと不安を感じるのは当然。自分は彼らを障害とは思えない。寿命は健常者と変わらないし、普通に働き結婚する。外来では彼らから恋愛相談もされる。彼らは人生を生きている。障害は社会が生み出すもの。少しでも彼らが感じる障害を減らしたいgendai.media/articles/-/112…
グルーミング防止でよく言われるのが「自分の家の玄関の扉に貼れない写真は人に送ったらダメ」送ってしまった写真は加害者の性欲を満たすだけでなく、脅しに使われ更なる犯罪のエスカレートにつながる。 小児性加害には性欲だけでなく「自分はあの子に愛されてる」という認知の歪みもベースにある
米国で10歳以下を対象にした定期予防接種のおかげで、ワクチンで予防可能な病気の発生率を大幅に下げ実に2400万件!回避できたという結果。先月の小児科専門誌Pediatricsに掲載された論文。2400万件ってすごい。予防接種は本当に大事
母親の交際相手による5歳が脳死になった事件、胸が痛む。5歳が本当にお金に困って窃盗を繰り返すことは考えにくい。子どもがお金を取った事実がわかった場合なぜお金を取ったのかを聞いて対話をする。その過程で、してはいけない事を言葉で伝えていくべき。コメントしましたnews.yahoo.co.jp/articles/e13dc…
あと現場の声としては習い事が多いと思います。中には許可なくSNSにあげる習い事もあり注意が必要と思います。我が子の日常がどんどん輩のコレクションに入っていきます。
国が子ども政策を小中学生から直接意見聴取。子供の考えなんてと言う大人はいるが、小児がんの終末期医療現場でも尊重されるのは子供本人の意見。昭和に幼少期過ごした世代より情報に多く暴露された彼らは自分の意見しっかり持ってる。子供の意見を疎かにしない大人でありたい mainichi.jp/articles/20220…
手足口病ほんとに増えてきました。ほむほむ先生@ped_allergyのわかりやすさ抜群の記事。 一般小児診療の勉強不足の自分にとって大変勉強になる内容。爪が取れる爪甲脱落症見たことあるが、コクサッキーウイルスA6型が原因だそう。 news.yahoo.co.jp/byline/horimuk…
静岡・伊豆の国市の中3男子が行方不明 3日朝、塾に向かったはずが来ておらず。友人の話では神奈川県内へ向かったとの情報も。塾に送り出す世代の親としては怖くなる事件。御両親の心配な気持ちは痛いほどわかる。無事に見つかって欲しい news.yahoo.co.jp/articles/d165c…
小児性加害者を甘く見ない方がいいです。こんな事件もあります。自分は子ども達を性加害から守る為にできる対策は何でもします。 「男は被害女性の居住実態を把握しており、夜中に窓などの無施錠箇所から室内に侵入。市内の未就学児~中学生の女性計7人が体を触られる被害」 news.yahoo.co.jp/articles/1dec9…
母親が社会との繋がりが無くなり孤独を感じると、母親だけでなく子供の健康にも影響を及ぼす事が様々な研究でわかっている。産後うつは妊婦の10人に1人の割合で誰でもなる。沖縄の母子支援に特化した訪問看護ステーション、全国的に珍しく大変と思うが頑張ってほしい nordot.app/92478438890437…
アナフィラキシーで心筋梗塞が起きるという報告。これ知識のアップデートとして必要な情報 twitter.com/cardio_dr_ys/s…
9月6日に厚労省が子供のコロナワクチン接種が努力義務に変更し、先月小児科学会が推奨に変えてから周囲の空気感が少しずつ変わってきました。接種開始した小児科開業医が増えたり、集団接種を始めた自治体も newsdig.tbs.co.jp/articles/obs/1…
最近、児童虐待報道の頻度が多過ぎてニュースを見る度に、前見た記事と全く別の子である事に驚く。今度は神戸で2ヶ月の女児が太もも圧迫し骨折、その後低酸素虚血性脳症で死亡。このニュースを見ると、2ヶ月から始まる予防接種時の全身診察はひとつのキーポイントになるかも news.yahoo.co.jp/articles/97cb6…
大阪で新型コロナ感染の4歳以下が死亡、未就学児の死亡は初。厚労省の発表では新型コロナで亡くなった10歳未満は17名。医療現場では子どもの新型コロナ感染はまだ多いですnikkei.com/article/DGXZQO…
冷たい凍土の塹壕に次々と積み重なる子どもの遺体。激戦地マリウポリでAPが記録した死者の多くは、子どもと母親。 自分の無力さを感じると共に心が痛む。 重なる子どもの遺体 絶望に沈むマリウポリ AP通信ルポ・前編(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/02ca4…
子乗せ自転車は危険。2009 年からの10 年で関連事故により死傷した子供は10235人(うち死亡7人)各都道府県の条例は押さえたい。例えば東京では「抱っこはだめでおんぶは可」「同乗できるのは6歳未満」だったが令和2年から小学生就学前までに変更。違反には2万円以下の罰金 limo.media/articles/-/297…
親の24時間介護している実態もおかしいが、改定後だと受けれた支援が受けられす自己負担が強いられている現状はもっとおかしい。その境遇の親御さん達の声を聞いてください↓ mwi86.crayonsite.net/p/12/
子供に関わる仕事ならチェックしておきたいエビデンス。一流医学雑誌NEJMに10代の子供の重症化がワクチンで防げるという話。そして子供の死亡7例はいずれもワクチン未接種 twitter.com/SatoshiKamidan…
川でなぜ事故は起きるのかを東京の秋川で検証したNHKの動画が衝撃的。川辺からは浅く見えても深い川床、足を取られやすい柔らかい砂利。動画はリアルなので閲覧時は注意 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
【無料記事】国内3番目の母乳バンクが愛知県に誕生しました。なぜ母乳バンクが必要なのでしょうか?それは母乳でしか救えない病気があるからです。母乳バンクについて聞かれる事が増えてきたので解説しました。無料で読めます flight.theletter.jp/posts/74e31cc0…
素晴らしい。福井の福井南高が校内に購入額の一部が母乳バンクに寄付される自動販売機を設置。小さく生まれた赤ちゃんに無償提供する母乳バンクがあるという事を高校生の時から知ってもらえるのは有り難い。まさに予防教育の一環だと思います。授業の一環で母乳バンクを取り上げる学校側も素晴らしい twitter.com/KMizuno9030937…
育児トンデモに長年取り組む山田ノジル氏⁦@YamadaNojiru⁩ の文春の記事に協力しました。 「悩める母ビジネス」は世間の想像以上に多いです。育児に宇宙という言葉が出てきたら、まず逃げてください。 是非ご一読を。 bunshun.jp/articles/-/509…
素晴らしい動き。葛飾区、小中学校の給食費完全無償化へ、東京23区で初めて。大阪市では以前から、堺市ではこの2学期から給食費無償化を実現している。家計に負担になる給食費、この流れ広まってほしい resemom.jp/article/2022/0…
全国に衝撃を与えた神戸児童殺傷事件の被害者の父は医師。我が子が被害に遭われ当時は犯人疑いもされたのに、今や全国の被害者支援に活動され頭が下がる。少年法改正は厳罰化でなく、適正化はまさにその通り news.yahoo.co.jp/articles/2b517…