◎そこで「この機会に日本の学校に戻りたい」と両親を説得し、広島市の進学校に戻る。 ◎しかし広島で男女交際、ディスコで踊る、ゲーセンに行く(いずれもアメリカ基準では問題なし。ただしアメリカでは体育館が毎週金曜にディスコになり、日本には該当する場がなかった)などの行動が問題視された。
◎一例として1978年にカリフォルニア州の州民投票の結果、固定資産税を減税するかわりに公務員の給与カットされることになり、公立高校の教師たちが一斉にストライキを起こし、数カ月間の混乱が続いた。つまり「上から」学級崩壊した。授業はほぼ自習で生徒に八つ当たりする教師もいた。
ほら「敵」と「味方」がまた始まった> コロナは米史上最悪の攻撃、「真珠湾」と「9.11」よりひどい トランプ氏 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-…
ジェントルメン中村さんに続き、INIの池崎さんに描いてもらえて光栄です。みんな、ぼくを美化している!追いつけるようにがんばります!
◎一緒につるめる同級生が主に「不良」だったため、マークされた。風紀を乱す存在とみなされ、自主退学を勧められた。 ◎富山県高岡の学校に移ったところ、現地の教頭が広島の学校に問い合わせてより徹底した監視体制を敷いた。軽音楽部も退部させられ、学校からの説明は無し。
カズレーザーが小山田圭吾のいじめ問題で指摘「これは過去が叩かれてるわけじゃないです」(東スポWeb) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6db57…
安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談に(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a50f0… ☆政治家としては後戻りできなくなる発信。そのリスクは織り込み済みだとすると今後は「トランプ化」に振り切れる予兆。
要するにステータスの低い日本語をわざわざやった物好きな自分は米国籍の日本・愛国者だった。話をもとに戻すと、バイリンガルだったので英語の試験ではリーダーでもグラマーでも努力せずに高得点が取れる。ただし「定冠詞」「現在進行形」など日本語に一度変換して英語に再変換される設問は苦手。
この作戦が「当たり」となり、校内で公表される順位がぐんぐんと上がり、旺文社の全国模試でも一度は名前が上位に掲載されたような記憶がある。このタイミングで監視をしていた張本人だった生活指導の教頭から褒められるようになり、ますます勉強に邁進する。教頭を「ばーか」と思いながら。
この一文は厳しい。厳しすぎる。 "Holding Tokyo 2020 for domestic political and economic purposes--ignoring scientific and moral imperatives--is contradictory to Japan's commitment to global health and human security." twitter.com/diafeliz_latin…
◎遊びに行けるのは遠く離れた富山市だった。そこでバンド活動をしていたが、自分が入っていたバンドは花形の「FUNX」というバンドの二軍、三軍のような存在で特にカリスマでもなく、生意気を言っている高校生の集まりでしかなかった。ただし好きなバンドへの熱狂度合いはひけを取らない感じ。
土浦駅でアイスコーヒーを買ったところ、紙ストローが付いてきました。意識が高い。応援します!目指せ海洋プラスチック・ゼロ!コーヒーもおいしいです。ありがとうございました!
◎その時点でたまたまだが、日米を往復する中でかなりのバイリンガルになっていた。同世代のインターナショナル・スクールでは漢字の読み書きができるレベルに達している者は希少。日本語がそれほど重要なものではなく、いずれ本国に帰国する腰掛けとして国際学校があったから。
で、とにかくちょっと努力すれば英語の試験は2種類とも満点に手を伸ばせる。一方、平均的な受験校の競争相手は毎日1時間か2時間、英語に費やしている。このリソースが自分にとって、浮く。そこで英単語を暗記するための単語帳(キーホルダーのような短冊のようなアレ)を古文・漢文へと転用した。
日本の自衛隊が治安維持のためデモ隊に銃口を向ける。 そんなこと、ないですよね?
これからの多様性の見本だ。ひとつ日本人を叱ってやってください」という姿勢で来るのがしんどいというお話です。今まで書いた流れだけをとってもいろいろな偶然性や自分自身まったく整理できていない中で勝手にどんどん流れができていった部分が多かった。要領よくエリートを目指すなら
私としては英語で楽をして古文・漢文の合計で20点を余計に確保しつつ、理数系の最難関の3問のうち1問でも0.5問(部分点)でも取れればいい、と割り切って勉強時間の無駄をカット。ニューウェーブやパンクのカセットを熱狂して聴く時間も浮いた。ただし追い込みの時期にはバンド活動を自粛して集中。
1980年当時、ヤマハの「ポプコン」やもどきの地方バンド予選は数々あったがどれに出ても冒頭から予選落ちし、「楽器も下手で発想もおもしろくない」と酷評され続けた。が地元のカリスマ「FUNX」がこの手の審査員に対して攻撃的に振る舞っていたのでそれに勢いを得て、自分らの方が上だと思っていた。
アメリカの大学の入学願書にあたる「自己アピールのポートフォリオ」を作成した。これは親がアイデア出しや言い回しなどのプロデュースをし、最終的な落とし込みは自筆で行うという共同作業だった。この作業の流れにすら「チート」のような胡散臭さを感じていたが、
後にハーバードに合格した同級生の話を聞くとよくある話らしい。自分としては「ふーん、ハーバードねえ。ま、おれは大学なんて別に行っても行かなくてもいいけど、やってくれって言うなら付き合うよ」ぐらいのノリ。地元のバンドの打ち上げ花火として東大一直線、という方がよほど大事だった。
超人気ヒップホップ・グループ、舐達麻が '大麻で逮捕Tシャツ' を販売 → 即完売!売上は土石流災害が起きた静岡県熱海市に全額寄付!! iflyer.tv/article/2021/0…
で、その頃、両親が別件で熱くなったのが「これだけ難しい日本の受験問題を解けるようになっているのは、それだけでアメリカのアイビーリーグに合格するラインをクリアしているのでは?」ということだった。ハーバード大学なんてそんな大学があることすら、知らない状態で親に「説得」され、
五輪汚職は「札幌でも必ず起きる」と専門家 「悪い電通マン」排除だけでは済まない理由 dot.asahi.com/aera/202209220… @dot_asahi_pub ○大阪・関西万博の方は大丈夫なのでしょうか?
確かにアメリカの共通試験(一次、二次という分かれ方をしておれずSATとアチーブメント・テストの2部門)では理数系が完璧に満点。これには自分でも驚いた。だが驚くべきだったのは問題の簡単さだったかもしれない。日本の平均的な学力があればほぼ全問わかる内容。
マスコミはもういらない…トヨタ社長の「ロバの話」を考える(現代ビジネス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9d3c6… 「消費者に対し、自前でメッセージを発することのできる環境が整ったのだから、もはや大手マスコミを介する必要はないということだろう」 ↑ この一行に他の経営者がピクリ。