1
									
								
								
							「ベーシックインカム」の実験 フィンランド政府が無条件で月約7万円を配布 huffingtonpost.jp/2019/02/12/fin…
							
						
									2
									
								
								
							私がイシューにするのは大麻、大麻、大麻。医療大麻に限定せず嗜好目的でみんな楽しく大麻を吸いまくり、ガンギマリ、つまり笑顔でいられる都政です。パチンコは無論ギャンブル全般を禁止し、酒税を大幅に上げます。ベーシック・インカムは強めに導入。文句がある人にはとりあえず一服吸わせます。 twitter.com/iYukiko/status…
							
						
									3
									
								
								
							ほら「敵」と「味方」がまた始まった> コロナは米史上最悪の攻撃、「真珠湾」と「9.11」よりひどい トランプ氏 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-…
							
						
									4
									
								
								
							おかしい。なにかおかしい。
							
						
									5
									
								
								
							そんな?!真っ黒に… twitter.com/FreeTweet000/s…
							
						
									7
									
								
								
							日本の自衛隊が治安維持のためデモ隊に銃口を向ける。
そんなこと、ないですよね?
							
						
									8
									
								
								
							だめだこりゃ> 二階氏サイド、自民「習主席来日中止」決議案にカンカン 党内緊張「勝手なことさせない」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
							
						
									9
									
								
								
							「GoToで感染なら人災」むつ市長憂慮
news.yahoo.co.jp/articles/809cb…
							
						
									10
									
								
								
							激怒の二階幹事長、最大のピンチ a.msn.com/01/ja-jp/BB16J… ☆習近平政権と「日中友好」を貫くのは中国の従属国になるということ。国民は望んでいないと思われます。今こそ二階幹事長は香港、ウイグル、チベットの人権に声を上げてください。
							
						
									11
									
								
								
							奴ら、ナチスと発想が変わらない。というかお調子者、烏合の衆。科学の地味なプロセスに興味がなく、自分たちの「説」を科学の言葉で着飾って頭が悪いど素人を誘導するためのスキームさ。こんなもんに引っかかる暇があったらフェンダーのストラトかコピーを買って、練習しろ。
							
						
									12
									
								
								
							「優生学」とかいうのはウソだからね。学問でもなんでもなく、植民地時代に白人の優位と支配を正当化するための、疑似科学っていうより
カルトの教義。
							
						
									13
									
								
								
							とにかく優生学はウソ。後天的な努力で人はほとんど決まる。受け継いだ「何か」はあるけど、素晴らしいパートナーに出会う方がビッグブレイクに通じる。良きパートナーに出会うことも才能の一部。
							
						
									14
									
								
								
							米中摩擦のさなか、米国の広範囲に“中国郵政”による謎のタネ――品物欄には「宝石」「おもちゃ」など(西岡省二) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/nishiok…
							
						
									15
									
								
								
							妻が舞台女優なので演劇業界の復興を強く後押ししています。一方で「市中感染が蔓延してしまったので、もはや舞台の上演は続行不可能」という科学的な根拠が示された場合は、シャットダウンに賛同せざるを得なくなります。だからこそ「THE★JINRO」で起きたことの徹底解明を求める発言をしてきました。
							
						
									16
									
								
								
							ここまでやってそれでも感染するのであれば、もうコロナウイルスに勝てる業界はほとんどない、というほど厳しいもの。だからこそ「THE★JINRO」で主催者側がこういったプロコトルを徹底していたのか、どこかでサボっていたのかを知ることが重要でした。
							
						
									17
									
								
								
							大多数の演劇関係者たちは一般の自主規制よりも強いプロトコルを自らに課しています。許可を得ていないので公開はしませんが、妻が持ち帰る注意書きのチェックリストは非常に細かいものです。みなさんLINEで日々の体温を報告もし合っています。
							
						
									18
									
								
								
							結果、このタイミングでやっと主催者側がツィッターで当初から指摘されていた「出待ち対応」「フェイスシールドを最前列の客がはずした」などを認めています。こういう「トラブルを隠す、知らぬ存ぜぬで通す。隠しきれなくなって謝罪する」というサイクルがコロナウイルス予防では一番悪手。
							
						
									19
									
								
								
							重要なのは透明性です。今後、他の公演からクラスタが出る可能性もありますが、その際に
◎隠すのではなく速やかに情報公開する
◎感染拡大に至った過程を検証する
◎ダメージの拡大を食い止める
◎演劇業界および広く社会への周知徹底
◎改善されたプロトコルで継続
◎それをぜんぶやってだめなら自粛
							
						
									20
									
								
								
							また、主催者が明らかにずさんな対応をしていた場合、スタッフや出演者が声を上げて改善を要求できる「空気」を作ることも大切です。声を上げて不都合を起こすことのマイナスより、声を上げずに内外に感染が広がるのを止めないことのマイナスの方が大きいのだという視点の転換です。
							
						
									21
									
								
								
							というレスポンスが重要になります。加えて、感染した関係者がバッシングを恐れずに情報公開ができる環境、つまり世論換気も大切になります。「千秋楽まであと2回だから、ちょっと体調が悪いけど乗り切ろう」といったインセンティブが生じないようにする。
							
						
									22
									
								
								
							「不心得な主催者や出演者、ファンを攻撃する」ことよりも「コロナウイルスと最善の向き合い方をする」ところに会話(カンバセーション)を移していけたらなと思います。
最後にゆっこ、がんばれ!!
							
						
									23
									
								
								
							WHOの責任は棚に上げ、台湾批判のテドロス事務局長 中国の陰謀という指摘
news.yahoo.co.jp/articles/f0994…
							
						
									24
									
								
								
							どうせ「バカ」って言われる話をしているから最後まで言います。中国の独裁政権は民主主義や言論の自由を力で統制できると思いこんでいます。一帯一路だの南シナ海だの孔子学院だの5Gだの。へえ、そうなんだと。しかし中国共産党はカオスを理解していない。おそらくそれが命取りになるで。
							
						
									25
									
								
								
							唐突ですが意見表明をします。今後のテレビ出演ではいじめ、決めつけ、ステレオタイプ、ジェンダー差別、ステマ、ファクトチェックされていない情報流布になるべく抵抗することにしました。生放送では勿論やりますが、収録ではカットされてもやります。以下、長く深くなりますが私の考えを解説します。