やっと決まりましたね. 新型コロナワクチン接種後の献血は以下の場合に控えるとのことです: ・通常は接種後48時間以内 (副反応が続いている場合は症状が消えるまで) ・接種後にアナフィラキシーを起こした場合には1年間 twitter.com/nhk_news/statu…
小児の身長の伸びの評価では成長曲線がとても役立ちます. 成長曲線は母子手帳にもありますが, 日本小児内分泌学会のHPには様々なバリエーションの成長曲線が置いてあります. 身長を測定する機会があれば, 成長曲線にも記録することを個人的にはオススメします. jspe.umin.jp/medical/chart_…
「10歳未満の感染ルートは、家族や学校などがほとんど。まずは大人が感染しないようにすることだ」 子ども達の負担を大人たちがなるべく小さくしていかないといけないですね. news.yahoo.co.jp/articles/5d3f2…
RSウイルス感染症の流行地域をもう少しわかりやすくならないか…と思い, 1つ試作してみました. ただ色分けや見せ方とかでもう少し工夫が必要ではあります.
【麻疹(はしか) vs 麻疹ワクチン】 定期的にツイートしている表ですが, 麻疹ワクチンのリスクを検討する上で重要なのは「何もしなかった場合」ではなく「麻疹に自然感染した場合」と比べてどうなのか, と考えるべきということです.
「また、「消毒剤を(トンネル内、小部屋、個室などで)人体に対して空間噴霧することはいかなる状況であっても推奨されない」としています。」 やめましょう. mhlw.go.jp/stf/seisakunit… twitter.com/AKB48_staff/st…
【全国的に流行している感染性胃腸炎】 感染性胃腸炎は全国的に報告数が多い傾向にあります. 感染性胃腸炎の主な原因であるウイルス性胃腸炎では ・多くはアルコール消毒が無効 ・無症状の人や感染して症状がよくなった人でもウイルスが排泄されていることがある ため, より注意深い対策が必要です.
看護師さんが製作した外勤先の外来の時計 (ちゃんと動く)
【定期】 子ども用の市販のかぜ薬(せき止めや鼻水止め含む)にはほぼすべてで第1世代抗ヒスタミン薬が含まれていますが, 第1世代抗ヒスタミン薬はデメリットの方が大きいです. またエビデンスの乏しい薬剤が含まれているも多いため, 小児科医としておすすめできる製品は1つもないのが現状です.
【全国におけるRSウイルス感染症の発生状況】(第21週) (5月24日〜30日) 最新の流行状況に関するデータがほぼ揃ったので共有します. 全国的にも報告数の増加傾向が強くなっており(グラフ参照), 多くの都道府県は前週と比べて報告数が多くなっています.
小児科医としてやってると, ワクチン普及後の効果を特に実感しやすいですね. 小児科医として仕事をし始めた2012年頃は水痘(みずぼうそう)やロタウイルス胃腸炎はよくみかける病気でしたが, その後のワクチンの普及で両者はほとんど見かけない病気になった印象があります.
「咳止めのテープ」として処方されていたり, 受診時にはすでに使用されている例が散見されますが, 効果は期待できない一方で副作用の懸念があります. 少なくとも風邪単独に対しては ・ホクナリンテープ ・ツロブテロールテープ ・セキナリンテープ を咳止めのテープとして用いない方が好ましいです. twitter.com/Dr_KID_/status…
私も鎖骨上窩(鎖骨より上のへこんでいるところ)のリンパ節の腫れが, 新型コロナワクチンの初回接種後6日目から3週間程度持続しました. この部分や腋窩(脇の下のところ)リンパ節が腫れることがあるのは知っていた方がいいですね. (特に前者は知らないで気付くとびっくりしてしまう恐れもありそう) twitter.com/kosuke_yasukaw…
【全国におけるRSウイルス感染症の発生状況】(第24週) (6月14日〜20日) 最新の流行状況に関するデータがほぼ揃ったので共有します. これまで他地域と比べて報告数の少なかった関東や四国でも流行がみられるようになり, 報告数が少ない地図上での白い都道府県もかなり少なくなった印象です.
「小学校低学年の学童児が発端となり, 生後5か月の乳児を含む家族7名全員が発症した百日咳の家族例」 が紹介されていますね. 就学前の三種混合ワクチンが推奨されている理由の1つは, こういった事例の発生が懸念されるからです niid.go.jp/niid/ja/typhi-…
新型コロナウイルスでの変異がよく話題にあがりますが, それ以外のウイルスでも変異が臨床像に影響を与えるということがあります. 「手足口病」も10数年前から全体的に臨床像の傾向が変化したことが知られていますが, これもウイルスRNAの変異によるものと考えられています.
「朝の解熱は油断しない」 夜に発熱していた子どもが朝になって解熱している, ということは時に経験します. ただ, これですぐに「良くなった」とは判断できないことには注意しましょう. それは ・元々, 体温には波がある(上がったり下がったりする) ・朝一は体温が低い傾向にある ためです.
新型コロナのmRNAワクチンの接種後4-48時間での母乳(7例)で評価した研究: 接種後4-48時間での母乳ではワクチンに関連したmRNAは検出されなかった. 症例数は少ないですが, 概ね予想された結果だと思います. ja.ma/3ADyhMi
東京では, ここ6週でRSウイルス感染症と報告された例の半数以上を2歳以上が占めています. これは例年と比べて高い割合であると思われます また, 同様の傾向は他の地域でみられています. 何らかの理由で診断されやすくなっていると思われるため例年以上に2歳以上であっても注意が必要でしょう.
「母子健康手帳」は妊娠期から乳幼児期までの健康に関する重要な情報を1つの手帳で管理することを目的として, 母子保健法に基づいて交付されています. 親子手帳という名称は10年前に厚労省で検討されたことがありますが, 上記が主目的であることを考慮して変更しなかった経緯がありますね. twitter.com/YahooNewsTopic…
「母子健康手帳」は1940年代半ばに使用された「妊産婦手帳」がもとになっており, その手帳を乳幼児の保健指導のために延長使用することになり, 「母子手帳」という名称に変更され, さらに現在の「母子健康手帳」という名称に変更され今に至っています.
複数の先生方に教えていただきましたが, パラインフルエンザウイルス3型感染症が散見されているようですね. パラインフルエンザウイルス3型感染症はRSウイルス感染症と比べると全体的には症状は軽い傾向はありますが, 両者は似たような症状を引き起こし臨床的には区別できないとされています. twitter.com/nuno40801/stat…
日本脳炎に対しては, 複数の都道府県において毎年同様の調査が行われています. 一般の方ではこのニュースに驚かれている方も見受けられますが, 特に高知県などの西日本ではほぼ毎年豚での流行がみられている地域が多いです. yomiuri.co.jp/medical/202107…
今年度のブタの日本脳炎抗体保有状況も第3報まで出ています. まだ情報は少ないですが, 今後徐々に調査地域も増えてくると思いますし, 今回の報告で愛媛県が水色から茶色に変わったように情報が更新されることもありますので, 適宜ご確認ください. niid.go.jp/niid/ja/je-m/2…
病原体ははっきりしないもののRSウイルス感染症に似た感染症の流行が各地で報告されるようになってきましたね. またパラインフルエンザ3型による感染症と診断された方も散見されるようになりました. 複数の感染症の流行が相次いだり重なったりするといろんな点で厄介ですね. twitter.com/Nom_nyan/statu…