山本貴嗣(@atsuji_yamamoto)さんの人気ツイート(古い順)

26
世間を騒がせるような話題で多くの人がいっせいに発言し始めると、ものすごくピンキリの知的レベルが同じリングに上がり、歴戦の勇士に幼稚園児が挑んでいたりする。ただ肉体のバトルと違って言論は論破されたことを理解できる知能が無い人は自己の敗北がわからず無敵なのでリングの混乱は永遠に続く。
27
もう何年いや何十年も前からアメリカ映画ではバカの一つ覚えのように「親子の絆」とか「家族の再構築」みたいな話をあらゆるジャンルに入れてくるのがウザくてウザくて、でも「ということはよほどそれが壊れてるんだろうな、この国」と思っていました。やはりそうなのか。 twitter.com/Ma_R8/status/1…
28
生まれてから20歳になるまでの時間の進み具合と20歳から40歳40歳から60歳では全然違う。言うまでもなく感覚的にどんどん早くなる。2000年からの20年は小学校の3学年くらいだったような気さえする。この後の二十年はもっと早い。誰かを憎んだりいがみあってる暇はない。大事に大事に使いたい。幸多かれ
29
そういえば昔、アジア圏の某国で食事に招かれた日本人が、ご飯のお代わりをしていたらおかず攻めにあって「なんでこんなに」って連れてってくれた知人に聞いたら「ごはんのお代わりは『食事が足りないからもっと出せ』という意思表示になるんだよ」と言われたと聞きました。色々な文化があるものです。
30
以前も何度かつぶやきましたが昔「こんなに評価されない自分は漫画家やめたほうがいいんじゃないか」って思った時、初心にかえって考えたら「あ、別にだれかに褒められるために描いてたんじゃないや」って気づいて「仕事がある内は描き続けよう」って気が付いたら40年越えてました。自爆はいかんです。
31
再掲ですが、父は80歳を過ぎて「もう平均寿命生きたからいつ死んでもいいんだ」とうそぶいて医者の薬を飲まなくなって、ある日脳梗塞を起こして認知症が始まったので、老人はそういう無責任な強がりを言わずちゃんと薬を飲んで欲しいです。いや「いつ死んでもいいんだ」は自由ですけど。
32
「気持ち悪い」って人やモノを攻撃するのに便利な言葉ですよね。正しいか間違いかとか関係ないただの気分だから論破されることもない「そう思ったから言っただけ」で押し通せる。どんな馬鹿でも使える汎用兵器。自分はなるたけ使わないようにしています。
33
中国の古代の史書などもそうだけど「今の人間は堕落したが昔、伝説の聖人が治めた理想の時代があった」という話を作る人が昔からいて「手塚治虫先生はエロなど描かなかった」というのも、その類の妄言の一つだと思う。当時を知る者にとっては笑い話でしかないが。
34
漫画界の昔(当時)を知ってる漫画家や編集者もどんどん年を取ってあっちへ行ってしまい、知らないくせに見てきたようなウソをつく人が出てくるから、知ってる人は生きてる内に証言を残しておいて欲しい。無論言えることと言えないことがあるし言ってることが信頼できるかどうかは他者の判断だけど。
35
そうえいば妻は白血病で入院してた時、大部屋でいっしょだったほかの同病の患者さんが「一見病気っぽく見えないので帰宅すると具合が悪いのに家人がいつもと同じ仕事を要求してくるのがつらい」と言っておいでだった。そういう無理解で困ったことを言う人と病気があちこちにあるのだなと思いました。
36
男性限定情報ですが、この夏の酷熱で自転車のサドルが危険です。私はキソタマをやけどしました。数cm四方サイズで数日痛みに苦しみました。若い頃グアム島でした日焼けよりひどいです。一種の低温やけどでしょうか。端っこからはがれてきれいな皮膚が見えてきてます。どうぞご用心をー!
37
今回ネットで様々な検索をかけましたが一番参考になったのはこちらの記事でした(全然知らない方のページです。どこまで正確かはわかりませんが助かりました。ありがとうございました)koiukoto.com/5701.html
38
そうそう、ちゃんと下着もズボンもはいてるおっさんの股間が自転車のサドルで焼けるんですから炎天下のアスファルトで散歩するわんこの肉球だって危ないです。歩くたびに痛みが走ったら人間になった人魚姫みたいでかわいそすぎます。愛犬さまの状態にはどうぞくれぐれもご注意なさってくださいませ!
39
映画や漫画では頭をなぐられた主人公が気を失っても、ほとんど何の後遺症もなく意識を回復して話が進むけど、現実はひどい障害が残ったり死ぬ場合もあるから「現実化すると危険な可能性があるものは禁止」だと、登場人物がなぐられるシーンは全部禁止だと思う(しなくていい)。
40
「自分が感染していなくても(その自覚がなくても)ノーマスクでしゃべらない」というの「たとえモデルガンであっても銃口は他人に向けてはならない」「撃鉄は起こしておかない」とかいうマナーと同じようなものだと思います。習慣として体にしみこませておくのが吉かと。
41
ネットには自分の思想とあわない作家に「昔あなたの作品好きだったんですよね」などから始まるクソリプかましてくる人間がいるが、気に食わないミュージシャンに「●ねばいい」というやつと同類だと思っている。そういう意見を聞いて「じゃあ」って意見を変えるとでも思うのか。バカじゃないのか。
42
会話のしょっぱなで相手を怒らせるというのは、尋問などで本音を引き出す初歩的なテクニックとして記者などもよく使う手だけど不愉快な相手には返事をせず永久シカトがいい。「逃げるのか」とか「痛いところをつかれたんだろう」とかオリジナリティのないセリフを吐いてきて才能のなさがよくわかる。
43
「誰からも嫌われないようにする」ということのバカバカしさに関しては、友人のミヤ王氏が学生時代に言った 「敵のいないやつには味方もいないよ」  という言葉を思い出します。名言だと思います。歴史上の偉人聖人も必ずアンチがいっぱいいます。
44
若い頃「バカは●なないかな」みたいなことを言ってた時、賢い妻が「お前以下のバカがみんないなくなった世界ではおまえが最底辺のバカになるから生きるの大変だぞ」と目の覚める突っ込みを入れてくれて、以後その種の妄言はやめました。バカは今でもいやですけど「棲み分け」でいいです。
45
中国の昔話かなんかだったと思うけど、ある男の前に現れた神様が「おまえに福を授けてやろう」と言うと男が「わけもなく福をくれる神様はわけもなく罰を当てるかもしれないからいらない」と言って断るのがあった。人間関係(恋愛とか)に置き換えて考えると味わい深い。無論物事に例外はあります。
46
「レディース&ジェントルメン」がダメ?日本には「皆の衆」があるぞ皆の衆。
47
うつ病には金が効くというのは本当だったんですね、大半の人の疲労やストレスはだいたい金で軽減されますから。やはり経済的な支援も重要かと。 「SITH-1と名付けられたたんぱく質は疲労やストレスで増え、うつ病患者の8割が影響を受けて」 twitter.com/livedoornews/s…
48
故・松田隆智先生の「この絵、ドスの刃の向きが逆だろ、ヤクザと喧嘩したことないのか」という名言を思い出しました(言われたのは私ではなく他の漫画家の先生で、伝聞ですがw) twitter.com/kokumurak/stat…
49
「楽しんで描いてるんだからお金はいらないでしょう」っていうやつ、カルト集団「仕事は苦しんでするもの教」のメンバーだから関わらない方がいいと思う。たとえば私がミュージシャンの方にに演奏をお願いして「楽しんで演奏してらしたんでタダで」って言ったら強盗でしょう(なにか見た)
50
ねほりんぱほりんの同人誌の回、今頃録画再生して見たけど、同人作家は全員二次創作、みたいな勘違いがまた全国に広まったのかなあ、と思ってちょっと喜べなかった(自分はオリジナルで続編描いてたし、漫画以外のジャンルでもオリジナルジャンルの方はいっぱいおられるし)。