イルコモンズ(@illcommonz)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
けさのCNNニュースによると、ロシア軍の侵攻がつづくウクライナの、リヴィウにある猫カフェのオーナーは、「かわいい猫たちをウクライナに置いてはゆけない」ということで平常通り店をあけてるという。twitter.com/ShadyPlanes/st…
27
国際人権監視団体「ヒューマン・ライツ・ウオッチ」が、森JOC会長に、今大会初の「金メダル」(競技種目は「セクシズム)を授与。今後もさらにニッポンのメダル・ラッシュが予想される。hrw.org/news/2021/02/0…
28
税務署に「猶予」と「減額」を申しでるが、制度の「対象外」との、血も涙もない返事。楽な生活など、はなから求めてない、ただ「健康で文化的な最低限度」の、ねことの生活をしたいだけ。
29
きょう放映された、台湾のIT大臣オードリー・タンへのインタビューと、世界でもっとも成功してる台湾のコロナ政策のまとめ。長びく「コロナ疲れ」のうえに、行政府の「無能無策疲れ」で疲弊しきった、いまの、このくにの国民には「目の毒」とさえ思えるような話ばかり。
30
LGBT法に追加された「すべての国民に配慮」という修正のどこが問題かを授業で説明する時は、BLMムーブメントのさなかに、ビリー・アイリッシュが「すべての人の命も」という主張に対して述べた批判と重ねてみましょう、と説明すると、学生たちは、すぐ理解してくれる。ellegirl.jp/celeb/a103849/…
31
おやすみ(はたらく赤塚不二夫とはたらかないねこ)。
32
「東京方言から地理的・言語的に最も離れている東北・九州・琉球諸島で主に使用され、沖縄では、太平洋戦争後も、方言札が継続して使用された。学校で方言を話すと、首に札をかけなければならず、はずすには他の生徒が方言を話すのを見つけて手渡す。終業時に札をつけている生徒は教師に罰をうけた。」
33
マスクをすると、顔の半分がおおわれてるので、つい油断してしまうのか、ふだんは巧妙にかくしている、その人物の素のなにかが、目にあらわれるようで、ぞっとする。
34
バンクシー家のバスルームのご見学は、こちらのinstagramからどうぞ。instagram.com/p/B_Aqdh4Jd5x/…
35
[授業用メモ] 「COVID-19株式対応表」 α アルファ株(英) β ベータ株(南ア) γ ガンマ株(ブラジル) δ デルタ株(印) δ デルタプラス株(印) ε イプシロン株(米) ζ ゼータ株(ブラジル) η イータ株(複数) θ シータ株(フィリピン) ι イオタ株(米) κ カッパ株(印) λ ラムダ株(ペルー)
36
「やばい、こんなもの、国民が目にしたら、たいへんだ!」と行政が動いて(そういうことだけはスピード感がある)削除されるかもしれないので、削除される前にどうぞ。dailymotion.com/video/x7ykq36
37
【方言札】Dialect card 「方言札は、方言を話した生徒にかけさせ、見せしめにするための札。明治維新以後、政府はヨーロッパの国民国家を模倣し、日本語の標準語を作ろうとした。東京の方言、特に山の手の上流階級の方言が標準語のモデルとなり、学校、出版、ラジオ放送で広く使われるようになった。
38
「ウクライナのキーウから35マイル離れたボロディヤンカの街の、破壊された建物の壁にバンクシーがグラフィティ描いた」と英インディペンデント紙が報じた。バンクシーからの「ミ デ ヤ」(わたしはここにいるよ)のひさしぶりの挨拶。independent.co.uk/news/world/eur…
39
ひとが、ちょっと目をはなすと、そのスキをみて、わがもの顔でふるまいはじめ、やりたい放題のことをするのは、ネズミだけでなく、ネコもおなじ。人間中心の世界に生きる動物たちは常に叛乱の機会をうかがっている。COVID-19の大流行からして「人類に対する自然の逆襲」とする見方もあるくらいだから。
40
朝から温風ヒーターの前で、あたたかい風がでてくるのを、じっと待ってるねこさん。じっと待つ、じぃぃっと待つ、じぃぃぃぃっと待つが、なかなか風がふいてこない、それでも、じっと待ち続けるが、ヒーターには灯油がもう残ってない。生活がくるしくて、まだ灯油がかえてない、せつない冬の朝の情景。
41
同年同日、国鉄長崎駅に到着後、宿泊先のホテルよりもまず先に、市内の「爆心地公園」に足をはこび、慰霊碑に花を手向け、静かに手をあわせたコルトレーン。
42
「わたしたち女性が怒ると、ヒステリックで、クレイジーだといわれます。もし誰かがあなたのことをクレイジーだというのなら、クレイジーで結構、クレイジー上等です。クレイジーな者たちに何ができるかをみせてやりましょう」(「Dream Crazier もっとクレイジーになろう」2019年 日本語字幕つき)
43
この本を参考に「自助」でそろえた、うちの「自宅療養セット」。食糧は備蓄用防災食(おかゆと豚汁)とプロテインバー中心で、水分多め。あとは、解熱剤、鎮痛剤、氷のう、非接触型検温計、パルスオキシメーター、それと、酸素吸入スプレーと基礎疾患証明書。
44
(参考)東京人のエスノセントリズム、マジョリティ文化(東京方言)のおしつけ、言語レイシズム、など。
45
過去7回のコロナの波のなかでも「経済をまわせ」という政府の大号令のもと、このくにの大企業は「昨年度の企業所得79兆5000億円 コロナ前の水準超え過去最高」というのに、社会に「収益をまわす」という発想はないらしく、さらにこの物価高のなか、収益を「給与にまわす」という発想すらないらしい。
46
ウクライナ、キエフ空港のネコ。
47
このくにでは、ストこそ実施されなかったが、多摩美術大学で、非常勤講師の雇い止めが撤回された。ユニオン大事。precariatunion.hateblo.jp/entry/2022/11/…
48
きょうのこの可決は、この要求のはじまり。
49
「本土から来た教育者たちは「未開の地を支配する」という恩着せがましい態度で、大和言葉(標準語)を話すよう強要しました」(琉球大学名誉教授 西里喜子) (Mainichi Japan 2018年12月17日)
50
4かいめ。