27
「過去を現在の価値観で”評価する”ことはあっても”裁く”べきではない」というのは歴史に触れる者の共通認識だと思うけど、歴史的なレベルでの価値観の変化が、1世代の中で何度も起こりうるほどに早くなった現代において、我々が「生涯に渡って」無謬である事の難しさを感じている。
28
俺は知っているぞ。
GAFAに合わせた「正しい」エンタメが企業パワーで蔓延した場合、ユーザーはなんだかんだでそれら「正しい」範囲に収まったエンタメを享受し、かつての「猥雑な」エンタメを「こんなのが許されていた時代があったなんて……!」と価値観のアップデートに酔うのだ。
29
一人で食べてる人が、会食している女子高生に対して倫理的に不利になる様子が引用RT欄で観測されて悲しい気持ちになっている。 twitter.com/UDPasta/status…
30
前々から申し上げていますが、人工肉と畜産肉のコストと味の差が逆転したあたりで、世論は「前々からそう思ってましたが?」みたいな顔して倫理観を反転させると思っています。
31
「このように、この時代のネットスラングにおいては、数を甚だしく大きな数で表現する傾向にあり……」
「先週習った『5000兆円欲しい』もこの類型でしょうか?」
「金額の場合に5000兆円が頻出するのは、同時期に流行ったミームによる影響が大きいでしょう。図録の42Pを開いてください。」
32
これで削減されるのは「書く側の書類一枚分の手間」ではなく「受け取る側の数千枚分の手間」なのに。 twitter.com/yontengoP/stat…
33
世界の奇書をゆっくり解説 パンジャン編 「偉大なるパンジャンドラム」 nico.ms/sm39331439
気がついたら作ってました。
34
トレンドに載ってる某ラーメン評論家さんのブログ記事、ツイートを見ると殆どの人が、5合目辺りで息絶えている様子がみうけられ、未踏峰の凄みを感じる。
35
「推しは推せるときに推せ」という言葉はですね、「推しが引退」「自分に余裕がなくなる」以外にも、「推しが宗教に狂う」「推しが政治に狂う」「推しが健康食品に……」などなど、炎上の種多き現代社会で推しが決定的な変質を遂げる危険性についても警告しているのです。
36
38
「奇書」をテーマにした動画を多数投稿しとります。便宜上ナンバリングはしていますが、どこからでも順不同にご覧いただけます。初見の方は第8回「サンゴルスキーのルバイヤート」あたりがおすすめ。
youtube.com/playlist?list=…
39
「ガートナーのハイプサイクルのグラフに似ている」という指摘を受けて、もう少し調べてみたところ、 ダニングとクルーガーによる当該現象を指摘した論文において、「このグラフ自体」が存在しない事がわかった。
このグラフを嬉々として引用していた私自身が、「馬鹿の山の頂」に居たということか…… twitter.com/i_kaseki/statu…
40
「ダニング=クルーガー効果」の概念の説明に便利だということで、誰かがハイプ・サイクルのグラフを若干言葉を変えて引用したのが広まったんじゃないかな……何も分からない……(絶望の谷)
41
42
「Kawaiiは差別用語」に原宿系クリエーターが世界へ反論「誰でも使っていい」 yorozoonews.jp/article/144576…
ちゃんと「文化盗用」に関する議論の文脈に則って反論している辺り、とても頭のいい人なんだろうなと感じる。
43
面白い。もともと霊長類は昆虫に含まれるオピオイドに旨味を感じていたが、体長が大きくなって虫だけではタンパク質を補えなくなると、植物のグルタミン酸を旨いと感じるよう進化したという。
k.u-tokyo.ac.jp/information/ca…
44
「奇書の世界史」kindle版が日替わりセールだそうで。ワンコインでお求めいただけますので、読書の秋用にライブラリに一冊挿して頂ければ。
amazon.co.jp/gp/aw/d/B07WSM…
46
昔は恥ずかしい記憶がクラッシュバックするたびにのたうち回ったものだが、最近は不意にフォルダの中から「悪い記憶.exe」が現れても、キャプションだけ見てクリックはしないという知恵をつけた。
47
虚構新聞みたいな字面だなあ kyoto-np.co.jp/articles/amp/4…
48