126
「イギリスの日本式カレーが全部”Katsu Curry”と呼ばれることに一々つっかかる自称日本通のイギリス人」のときにも言ったけど、こういうのを「義憤の盗用」と勝手に呼んでいる。
127
世界の奇書をゆっくり解説 第17回 「知覚の扉」 youtu.be/XVwacafEsvs @YouTubeより
新作です!
今回は「薬物」に関するお話です。危険さで言えばひょっとすると過去一かもしれません。
128
ハイパーインフレーションの、相手を対等な交渉相手と見て、相互利益を求め続けた者がすべてを得て、相手を終始見下し、自身の利益のみを追求したものがすべてを失う展開、王道勧善懲悪ストーリーの令和版で好き。
129
ここ一点で即「ナチス以下」みたいな言葉につなげる前に、もう少し多く評価軸を持とう。
今のロシアもやばいが、ナチスはより多角的にヤバい。
130
現在のインド首相モディ氏を始めとするヒンズー教至上主義を唱える人々にとって、対英闘争において「イスラームとの融和」を唱えたガンディーやネルーはインドの誇りを傷つけた者であり、インド独立を勝ち取ったのは彼らの唱える「非暴力不服従」などという弱腰な方策ではなく、
131
AIイラストの台頭、実はAI絵師よりも「数時間、数十時間掛けて描いた絵でも数秒で消費してしまえる」という我々消費者側の性質の方に原因がある気がしている。
132
「推しは推せるときに推せ」という言葉はですね、「推しが引退」「自分に余裕がなくなる」以外にも、「推しが宗教に狂う」「推しが政治に狂う」「推しが健康食品に……」などなど、炎上の種多き現代社会で推しが決定的な変質を遂げる危険性についても警告しているのです。
133
134
この企画、以前話題になった、収益の使い道も最高なやつですね。
the-labo.com/sanposeru.html
135
この辺りのトピックに興味がある方は下の拙作2本が刺さるかもしれません。
医療の歴史を変えられなかった本
『産褥熱の病理』
youtu.be/NotUb6He9wY
農業の歴史を変えてはならなかった本
『農業生物学』
youtu.be/W0tAqoPmPHE
136
137
民族義勇団のような血と暴力による闘争であったというのです。(なお民族義勇団はモディ氏の支持母体の一つ)
こうした歴史的経緯を踏まえると本作の結末は「現在の主流派の主張に沿った国威発揚映画」という捉え方をされるかもしれません。
138
本作はラーマとビームという、実在の対英闘争の英雄を主役に彼らの(存在しなかった)友情と闘いをえがきますが、実は本作、ビームの出身部族から非常に強い抗議を受けています
bollywoodlife.com/south-gossip/r…
139
140
13日以降、皆一斉にマスクを放り捨てて街を駆け回る様子を夢見ていた層からすると当てが外れた感じなんでしょうか。
習慣の変化ってもうちょっと段階的だと思うけど。
141
監督はバーブバリ以降、いわゆる「汎インド映画」つまりインドの誰にでも届くよう5つの言語に翻訳して公開しており、また部族間の壁を跨いでエンタメを届けることに意欲を燃やしていると語ります。
banger.jp/movie/85137/
143
今までに観た映画の中で、ミスに気づいたことはありますか?面白いミスの例があれば教えてください。 jp.quora.com/profile/%E8%83…
これ好き
145
とびきり上質なエンタメに乗った政治的主張は、水のような日本酒のように危険な酔い方をするため、本能的に警戒する人がいるのも無理はありません。
ただ私はもう少し穿った見方で本作から監督の真意を読み取ってみたいと思います。
146
「奇書」をテーマにした動画を多数投稿しとります。便宜上ナンバリングはしていますが、どこからでも順不同にご覧いただけます。初見の方は第8回「サンゴルスキーのルバイヤート」あたりがおすすめ。
youtube.com/playlist?list=…
147
実際の詠唱
Seeping crest of turbidity, Arrogant vessel of lunacy,Boil forth and deny, Grow numb and flicker,Disrupt sleep, Crawling queen of iron, Eternally self-destructing doll of mud, Unite, Repulse, Fill with soil and know your own powerlessness, photorealistic render
148
『図書館の大魔術師』、一年ぶりの新刊も良かった。デリケートな話題に触れつつ、多角的な視点を併記しながらも一つの答えを出すスリリングさ。息が詰まると同時に脳に酸素が行き渡るような安心感がある。
amazon.co.jp/dp/B0C6991M3T
149
ヴィーガンの思想、「倫理のために肉を我慢する」というより、「代替肉のほうが高効率になる」→「畜産動物の命に目が向く」という順序なら割と広まると思うんだがなあ。
150
『情熱大陸』の対義語を考えてみたら、『冷笑島国』という、語感の割りに可燃性の高いワードが爆誕してしまった。