岩波書店(@Iwanamishoten)さんの人気ツイート(古い順)

176
今日はドイツの作家・植物学者シャミッソーの誕生日(1781年)。新種発見などの業績も残しましたが、私達に身近なのは『影をなくした男』の作者としてでしょうか。物語が生まれたのは1813年、滞在していた友人宅の子供たちにお話をせがまれてのこと。 『影をなくした男』☞ iwnm.jp/324171
177
今日は民俗学者・宮本常一の命日(1981年)。日本中を旅して歩き、民俗研究に、生きた人間の生活と社会経済史的な構造という視座を導入。離島振興・農業改善の実践にも従事しました。☞ iwanami.co.jp/search/?&searc… 『忘れられた日本人』『家郷の訓』
178
タイパが重視される時代だからこそ。
179
岸田首相は同性婚に対し、「社会が変わってしまう」と否定的な考えを示しました。 お約束ですが、今回も2013年にニュージーランドのウィリアムソン議員が行ったスピーチ動画を貼っておきます。☞ youtu.be/S1gca7hAwIM twitter.com/kyodo_official…
180
今日はフランスの思想家シモーヌ・ヴェイユの誕生日(1909年)。工場労働やスペイン内戦への参加など、激動の時代に社会的抑圧に抗して自由を求め続けました。その仕事は死後発表され、広く知られるように。☞ iwanami.co.jp/search/?&searc… 『重力と恩寵』『根をもつこと』『自由と社会的抑圧』
181
かつて日本は「性の多様性」に寛容でした。異性愛規範が強化されたのは西洋化以降であり、それ以前のアジアでは豊かな性別越境文化が築かれていました。 ヤマトタケルの時代から現代まで、民俗学や地理学の手法も駆使し縦横無尽に「性」の多様性を検証します。 三橋順子『歴史の中の多様な「性」』 twitter.com/mainichi/statu…
182
今夜2/4(土)24時(2/5(日)午前0時)~NHK Eテレで #100分deフェミニズム 再放送です。 1月の初回放送時、その内容の濃さが話題を呼んだ特別番組。加藤陽子さんが『伊藤野枝集』をご紹介下さっているほか、いずれも聞きどころ読みどころが満載の100分です。お楽しみに!☞ iwnm.jp/381281 twitter.com/nhk_meicho/sta…
183
いよいよ明日2/6(月)22:25~NHK Eテレ #100分de名著 #いのちの初夜 が始まります。作者は、ハンセン病療養所で創作に情熱を燃やしながら23歳で夭折した作家 #北條民雄。解説は中江有里さん、朗読は本郷奏多さんです。お楽しみに! 『北條民雄集』(電子書籍有)に所収。☞ iwnm.jp/312271 twitter.com/nhk_meicho/sta…
184
【今日の名言】理性、判断力はゆっくりと歩いてくるが、偏見は群れをなして走ってくる。 ――ルソー/今野一雄訳『エミール』(上) iwnm.jp/336221
185
今日は「SFの父」フランスの冒険小説家ジュール・ヴェルヌの誕生日(1828年)。豊かな想像力、文明批評に溢れた作品群は今なお色褪せません。ノーチラス号、ネモ船長、リーデンブロック教授…名前だけでワクワクしますね。☞ iwanami.co.jp/search/?&searc… 『海底二万里』『二年間の休暇』『地底旅行』
186
今日は夏目金之助こと #夏目漱石 の誕生日(慶応3(1867)年1月5日)。生誕の地は早稲田前交差点近く、通った錦華小学校は駿河台下近くにあります。神保町にお越しの際はお立ち寄りください。 岩波文庫の収録著作☞ iwanami.co.jp/search/?&searc… 「定本 漱石全集」(全29巻)☞ iwnm.jp/092821
187
「お母さん、私は星ひとつに美しい言葉をひとつずつ唱えてみます」 今日は韓国の国民詩人・尹東柱の命日(1945年)。戦争末期、留学先の日本で27歳で獄死。しかし、人を愛した詩人が紡いだ清冽な言葉は、今も私たちの魂を揺さぶります。 『尹東柱詩集 空と風と星と詩』☞ iwnm.jp/320751
188
今朝の #舞いあがれ 。貴司の「君が行く~」の短歌が、じつは本歌取りだったという伏線回収にうち震えました… 本歌の作者・茅上娘子は、他にも中臣宅守との相聞歌(恋の歌)が万葉集に36首収録されています。茂吉の解説でどうぞ。 斎藤茂吉『万葉秀歌(下)』☞ iwnm.jp/400003 twitter.com/asadora_bk_nhk…
189
リュー北條、編集者として有能すぎませんか… 岩波でも歌集作ってください。 #舞い上がれ 「君が行く~」の #本歌取り の元となった茅上娘子の #相聞歌 は、『万葉集』に収録されています。リューが「マグマ」と表現したような、情熱的な愛の歌63首。 『万葉集(四)』☞ iwnm.jp/300057 twitter.com/asadora_bk_nhk…
190
今日は #安吾忌 、小説家・坂口安吾の命日です(1955年)。1946年発表の「堕落論」「白痴」で一躍時代の寵児となった安吾。「デカダン」は当時の流行語となり、安吾の反骨精神や枠にはまらない嗜好は戦後青年に大きな影響を与えました。☞ iwanami.co.jp/search/?&searc… 『堕落論』『桜の森の満開の下』
191
今日は #多喜二忌 。昭和初期に活躍したプロレタリア作家・小林多喜二は、90年前のこの日、官憲の拷問を受け獄死しました。30年の短い生涯でしたが、彼の作品は貧困にあえぐ人々の心を今も代弁し続けています。☞ iwanami.co.jp/search/?&searc… 小林多喜二『蟹工船』 ノーマ・フィールド『小林多喜二』
192
『デラシネの日々』、重版決定おめでとうございます! 秋月さんの歌集も待ち遠しいですね。 「恋」から「愛」へ、貴司の短歌はこれからどう変わっていくのでしょうか。詩人・萩原朔太郎が、『万葉集』から『新古今和歌集』までの恋愛歌を選んだ詞華集。 『恋愛名歌集』☞ iwnm.jp/310624 twitter.com/asadora_bk_nhk…
193
【本日発売】なぜ日本では避妊よりも「まず中絶」だったのでしょうか。世界的にも特異な生殖政策を生んだ構造を描き出します。 ティアナ・ノーグレン/岩本美砂子 監訳/ 塚原久美、日比野由利、猪瀬優理 訳 『新版 中絶と避妊の政治学――戦後日本のリプロダクション政策』☞ iwnm.jp/061583
194
今日はポーランドの作曲家ショパンの誕生日(1810年)。ロマン的な繊細さに基づく独特な鍵盤技法で、ピアノの詩人と呼ばれました。主な作品はエチュード・ノクターン・スケルツォ・ポロネーズ・ワルツ・マズルカなどのピアノ曲。☞ iwanami.co.jp/search/?&searc… 『ショパン全書簡 パリ時代』(全2冊)
195
1945年の今日、米軍による #東京大空襲 開始。全都の約40%が焦土と化し、死者・行方不明者は約10万人。被害の大部分が民間人に及んだこの空襲は、戦争を象徴する悲劇としていつまでも記憶に留めておく必要があります。☞ iwanami.co.jp/search/?&searc… 早乙女勝元『東京大空襲』『東京が燃えた日』
196
作家の大江健三郎さんがお亡くなりになりました。性・政治・祈り・赦し・救済等、現代に深く根ざした主題を追究する作品を発表。小社では小説『大江健三郎自選短篇』等に加え、『ヒロシマ・ノート』『あいまいな日本の私』等の著作があります。謹んでお悔やみ申し上げます。☞ iwanami.co.jp/search/?&searc… twitter.com/nikkei/status/…
197
「僕は学生時分から永くお世話になったW先生の死の後、メキシコへ向かう飛行機の上で、陽に輝く雲と海面とを眺めて、この自然のうちに原子となった先生の肉体が遍在すると考えた。それは深いところから自分が治癒される大きい解放感の経験であった」 ――「さかさまに立つ「雨の木」」より 合掌
198
4/1より、パルコ・プロデュース2023「エドモン~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~」が上演されます(東京・大阪)。 #加藤シゲアキ さんがロスタンに扮し、名作戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』( iwnm.jp/325631 )の誕生秘話(?)を描く話題作。☞ stage.parco.jp/program/edmond/ twitter.com/parcostage/sta…
199
今日はサン=テグジュペリ #星の王子さま 初邦訳から70年。石井桃子の薦めにより内藤濯が翻訳、岩波少年文庫として刊行されました。年齢によって幾通りもの読み方ができる不思議な物語。内藤濯の名訳、作者自身の手になる挿絵とともにお楽しみください。 『星の王子さま』☞ iwnm.jp/114001
200
今日は童話作家・新美南吉の没後80年。結核によりわずか29歳、2冊の童話を出版しただけで世を去りました。豊かな空想に土俗性が漂う作品群は、今もなお多くの人の心をとらえてやみません。☞ iwanami.co.jp/search/?&searc… 『ごんぎつね』(電子書籍のみ) 『新美南吉童話集』