今回の私の番組は注視点の話でしたが、『はじプロ』ではたしか、注視点を物体にくっつけるのが基本だったと思います。 発売当時作ってみたこのゲームでは、注視点用の見えない大きめオブジェクトを自機の前にくっつけることで、注視点位置を調整しています。 twitter.com/Sora_Sakurai/s…
youtu.be/pxhQ1dtikJ0 【分解、考察、再構築】 新しいゲームを考える時、私がよくやる手です。 ゲームの要素を一度バラし、よく考え、代替案やより良い策がないかを探る手法。 日頃のゲーム研究が活きる瞬間ですね。
youtu.be/_-WyivvfibM I'm sure there's no shortage of aspiring game developers who watch this show. Well, it's time to get out there and break into the biz! This time, I'll be talking about what you need to do to get a job making games.
よろしければ、この2:13あたりからも見てやってくださいませ。 youtu.be/p5H2J2OdLXk?t=…
一美と平八から一文字ずつ取って"一八"
youtu.be/jHuwZIHdKSs 【世界の窓はとっても狭い】 作り手も遊び手もついついゲームの中に没頭しがちだけど、少し視点を引いてみましょう。 テレビが見せる範囲は、それほど広くはありません。
youtu.be/MVsVTgJKuzU Today, I'll talk about the need for leniency on the part of game devs. Making games means making rules, but sometimes it can be more fun if we let the player bend them in their favor. Of course, cheating in competitive games is unacceptable.
youtu.be/L7NFVqjMhw0 【マスターアップ】 製品となるプログラムが完成する時のことを、マスターアップと言います。 おめでとう! おめでとう! でもスッキリしていることなど、ほとんど無いでしょうね。
youtu.be/BL05AAkCN4s 【ソラの在宅支援策】 コロナ禍により、影響が少ないと言われたゲーム業界も大きな打撃を受けました。 働きかたも、ガラリと変わってしまった…。 そんな渦中に行った、ひとつのエピソードを"雑談"としてお話します。
なお、ダウンロード版の場合はもう適用されていることと思います。
事前に応募、当選した上で時間別入場なのですね。 スマブライベントに出たい人など、気をつけて… twitter.com/Nintendo/statu…
本日12時(約4時間後)、動画を上げる予定です。 カテゴリーは【サウンド】! 今回はどちらかというと、音作りよりその環境の話ですね。
youtu.be/EUsPmZQWIOU 【こどものころのゲームの話】 みなさんのこどものころというのは、それぞれで時代背景も異なります。興味深いですね。 私のこどものころ、黎明期のビデオゲームをどのように楽しんでいたのかを紹介してみようと思います。 完全に雑談です!!
youtu.be/ynBcgPh8xV4 When you buy games, do you prefer to buy them physically or digitally? As for me, the answer is...in this latest Grab Bag episode!
youtu.be/j2BX4yw8Z4Y Today's episode is a bit like a Let's Play, where I'll be providing running commentary as I go hands-on with a game. The game in question has some incredibly well-crafted accessibility settings I'd like to walk you through.
youtu.be/uLOYKbpW5PM 【ゲームを作る職種】 よく質問されることでもありますから、ゲーム開発にまつわる職種をご紹介します! 会社やチーム等によって構成や呼び名はまちまちであることをご了承ください。 ※これが50本目の動画になりました!
youtu.be/KePsEzN-IAM This episode is a bit like a note-to-self about a topic I wish I'd been more proactive about in the past. Rewarding players is a big part of what makes games fun, but how do you do that effectively?
youtu.be/WfEvFxRagF8 【応援する楽しみ】 ゲームでもスポーツでも、観戦を楽しむためにはコツがあります。 それは、どちらかのチームに肩入れすること!!
本日20時に動画を上げる予定です。 カテゴリーは【チーム運営】。 ゲーム開発のメンバー構成を知りたい人のお役に立つべく作った回です。
この投稿をした1年前は、タイトル名だけをアナウンスする方針でしたが、もちろんゲームキューブが同時発売でした。 おめでとう!!
おお、"WiiU"って書いてますね! 間違えました。"Wii"でございます。
@SmashBrosJP 同じものではないですが… 以前のマリオトーナメントで配られたメダルがこちらです。 いい記念になるので、上位に入れた方はぜひ!
先頃、間違えて過去に上げた画像を出してしまったので、上げ直しました…スミマセン。