1576
毎日ですよ。
はー、好き。
1577
拝見してます twitter.com/SmashBrosJP/st…
1578
某所で花火を拝見!
音が腹に響いてよかったなー
(映像に音はありませんが)
1579
2016年の明日でした。訂正。
2017年のきょうは『ウルトラサン / ウルトラムーン』が出ています。
1580
今回のふくらし回にちなんで、番組のヘッダーがすこしだけ変わっているようです。
この画像はいつもの。
変化したものはリンク先で!!
youtube.com/c/sora_sakurai…
1581
発売おめでとうございます!
1582
昨晩(夜中?)の番組更新で、2つめの話題があるカテゴリーができたので、カテゴリーごとに再生リストを作りました。
が、うまくいかないところもありますね。
なにぶん初めてなので、少しずつ調整したいと思います…
[JP]youtube.com/c/sora_sakurai…
[EN]youtube.com/c/sora_sakurai…
1583
本日、18時ごろに動画を上げる予定です。
ジャンルは【仕様】!
……と、告知を入れたほうがよいかどうかを考えています。
更新時間がバラバラですしねー。
1585
What defines an RPG? There are countless different elements that make up role-playing games.
In this episode, I'll be taking a look at the risk and reward present in two core tenets of JRPGs: exploration and combat.
youtu.be/BFGkFHb2lBw
1586
音響面やアドリブなど、だいぶ難しいプレゼンでした。しかし、遊びの一角がよくわかると思いますから、ダイレクトの延長として是非ご覧ください! twitter.com/SmashBrosJP/st…
1587
私自身はと言うと、トイレを忘れるほどには仕事やゲームに没頭しちゃう…
だけど、好きじゃないものにはてんでダメですね。
なんでも楽しめるようにするのが一番!
1588
上位使用ファイターの偏りも、ファイターごとのポイント偏差も少なくて驚いています。
ルール上、より早く決着できそうなファイターが有利かとは思ってましたけどね… twitter.com/SmashBrosJP/st…
1589
続報は、またいずれ!!
1590
本日20時ごろ、動画をアップする予定です。
カテゴリーは…
ここに来て、新カテゴリーです。
おたのしみに。
1591
先日のコレ↑、その後ゲームID公開希望の声が多かったのですが、個人アカウントがバレそうだしできません。あしからず…。
ところでゲーム作り時、USBマウスがあるとグッとはかどりますね。
右手にマウス、左手にコントローラーで、トライ&エラーもスピーディ!!
1593
詳細はまた後日!
1594
youtu.be/TX3TRGfceKA
【文字強調】
ゲームに出てくる文字や字幕などは、表現を制御できます。
ゲームによっては、それによって単なるテキスト以上の量感をもたらすことができそうですね。
1595
でてこーい! twitter.com/arimorokoshi41…
1596
youtu.be/3OFTUM5uotM
【チケットでタスク管理】
プロジェクトでの仕事の管理方法をざくっとお話します。
大なり小なり、こういった仕組みは不可欠ですね。
1597
youtu.be/V40sMUAE5ek
“プログラム・テクニカル”のカテゴリーも用意しました。
が、難しくならないようにします。
環境の落差が大きいし秘匿もあるので、専門的なことはなるべく避け、一般的にわかりやすいところまでにとどめます。
今回はどの開発でも不可欠な、ファイル名やラベル名について。
1598
UI—short for user interface. In this category, I'll be talking about the on-screen elements of UI in games, such as menus and other display info.
Clarity alone doesn't necessarily make for good UI, and today, I'll explore that concept in more detail. youtu.be/UjW_TTNtXEM
1599
きょうはファミコン39周年なのですよね。
発売当時、アーケードさながらに動いていた『ドンキーコング』を見て衝撃を受けました。
絵がいい! 音がいい! カクカクしない! コントローラーがいい! そこまで高くない! 完璧!!
……当時思ったことでした。ファミコンはスーパーマシンだった。
1600
youtu.be/ODmMrl_STi0
【ズルを許す】
対戦ゲームにおけるチートなどはもちろん論外ですが…
制作側が、少し寛容に考えるべき話をします。
ゲーム作りはルール作りですが、厳密にし過ぎないことで面白くなる場合もあります。