126
127
性愛の競争と経済競争って相似なんだけど、最大の違いはこのように強者が敗者が弱者を名乗ることを許さず、差別主義者として糾弾し、自己正当化できるところにある。そう考えるとよりえげつなく、強者(女性)の持つ強大な権力を感じさせる。 twitter.com/UTDiversityNet…
128
・弱者男性に婚姻の自由を←→貧乏人に経済的自由を
↕
・婚姻の対象である女性を性的オブジェクトとして考え女性の主体性を無視している←→富裕層の金をオブジェクトとして考え富裕層の主体性を無視している。
129
・性愛できない私たちは弱者男性だ←→お金のない私たちは貧乏人だ。
↕
・性愛の弱者とは同性愛者やハンセン病患者でお前たちではない←→貧乏人とは少数民族や障がい者でありお前たちではない。
130
・フェミニストは弱者男性を苦しめる敵だ←→富裕層は貧乏人を苦しめる敵だ。
↕
・本当の敵は家父長制でありフェミニストではない←→本当の敵は資本主義であり富裕層ではない。
131
このように書き出すと、性愛競争での富裕層側である女性が、経済競争での富裕層がとても言わないような理屈を繰り出しているのがわかる。富裕層が全部資産を投げ売って貧乏人に分配することは無いだろうが、多少は寄付をしたり累進課税があったりする。フェミニズムにはそれがない。
132
まあ経済競争をなくすのが難しいように、性愛競争もなくせないとは思うが、先進国が軒並み少子化するという厳然たる結果を招いているので、人口が減りすぎてインフラや科学技術が維持できなくなるという形で、どこかで無制限の性愛競争をそれを正当化するフェミニズムのロジックは破綻するでしょ。
133
売れるものを作るために日々頭をひねっている企業がわざわざ需要と乖離したものを作るとは思えないので、これはマックのサラダ現象と結論してしまっていいと思うが、このように自分が本当に求めているものすら自分でわからなくなるという心理に15000人も同意を示すと言う集団ヒステリーが恐ろしい twitter.com/ukigumotaro/st…
134
俺は「医者は自粛を薦めた結果、経済苦で自殺する人に責任を持てるのか」という疑問に対し、医者から「医者は専門的見地から提言するだけで、その採用は政治家の責任」という反論を聞いたが、ならば政治家が提言を却下した時は素直に従うのが筋なはずだ。
どうも医者がそうしているとは思えないな。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
135
機会平等がだいたい達成されたところで、「実は大半の女性は本当に平等な条件下で競争したくはなかった」という現実に突き当たり、女性が積極的にキツい競争をしないがゆえの男女差を隠された構造的差別のためと擦り付けたり、結果平等(アファーマティブアクション)を主張したりする方向に転換した。 twitter.com/SeanKy_/status…
136
電力会社社員とかも誰もがお世話になる仕事だけど、「俺たちを批判しながらどの面下げて電気使うんだ?」なんて言わないわけで、まあその感覚は狂ってたと言わざるをえないやないかな。
137
このドラマはこの後20くらい年下のイケメンに一方的に告白されて結婚するのだが、どうとでも作れるドラマを真に受けて行動しちゃダメでしょ。
男がエロゲを真に受けて何もせずに美女と交際できると思ってるのと同じ twitter.com/mg2b5_yeah/sta…
138
現在日本が新規感染者数最大という情報の解釈には幾つか留意点があって、
1. 人口あたりに直すと韓国台湾ニュージーランドオーストラリアなどのかつてコロナ少ないと言われていた国がほぼ同等である。つまりコロナ対策を頑張っていた国で軒並み感染が持続している。
139
2.ヨーロッパやアメリカなど、かつて感染が桁違いに酷かった国の新規死亡者は未だに日本より多い。つまりもうマメに検査しなくなっているので見かけの感染者数が少ないだけ。
140
日本が一方的に失敗しているわけではないし欧米はここに来るまでに日本より桁違いの死者を出している。日本式がいいか欧米式がいいかは価値観の問題。
141
これは逆の立場にも言えて、「死者はほぼ平均寿命、ということは失われる余命は数年程度の人々を守るために、現役世代が学校行事も経験できず、少子化は十万人近く加速しても構わない」と言わなくてはならないし、具体的な損益の計算もしなくてはならないでしょう。 twitter.com/chronekotei/st…
142
親からの干渉があるとしたら「お前は女なんだから理系なんか行くな」よりも「お前は男だから稼げる仕事につけ、お前は女だから好きなことを勉強していいよ」という形で男女差がついている。
これは男女共同参画の統計にも現れている。 twitter.com/xuK9fotVZBfcmX…
143
大多数の男性が主夫になりたいと思っているようですが、大多数の女性が拒否しているようです。 twitter.com/cream_puffkun/…
144
そうやって苦労して大学行ったのにデータより自分の思い込みを優先する人間に仕上がったのか? twitter.com/276Pn0evb5bqML…
145
そもそも「海外よりも女性の大学進学率が低い」の意味がわからないんだが、平均より上では? twitter.com/276Pn0evb5bqML…
146
主婦になりたい女性は普通にその言葉通りに解釈されるのに、主夫になりたい男性となったら「本当に家事を任せられるポテンシャルがあるか怪しい」になるのが、まさに女性の方から家事をしたい男性を拒絶している証拠です。 twitter.com/cream_puffkun/…
147
これ、富裕層がガチ貧困層に「私も苦しいですよ~」っていうのと同じなんだよな。
経済力と違って孤独やモテに男女差なんてないと思っている女の人多いと思うけど、マッチングアプリの統計や動向を見れば明らか。 twitter.com/miyakocore/sta…
148
森元総理が辞任させられた基準で言うとこの人たち10回ぐらいは辞任しないといけないのでは twitter.com/seifudosyoten/…
149
日本女の、金は男に稼がせるもの、という前提はどこから来てるんだろうな。こればかりはわからん。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/f39b4…
150
結局コロナ騒動は、みんなで自粛してるあいだにウイルスがどっか行ってくれてめでたしめでたし、ではなく、長期間に渡る自粛に人心が耐えられず、人々も肌感覚でこの程度の病気で社会を変えるほどでもないと感じ始め、政府も非常事態を発令しなくなって終わりつつある。