176
177
178
出産一度の死亡率は労災死リスクの2年分と同等で、しかもその労災死は90%以上が男性に起こるため、子供が成人するまでの20年くらいの労働で旦那が死ぬ可能性のほうがずっと高いし、共働きしても女性のリスクは男性を越えない。 twitter.com/yoooonsn/statu…
179
「出産は命がけなんだからその分男性は労れ、もっと負担を負え」という話が出るたびに、労災を加味すると男性の方が何倍もリスクを負っている話を何度でもしていくぞ。 twitter.com/yoooonsn/statu…
180
残念ながら地獄のツイッターランドでは、産む産まないの決定権は全部女にあるが責任は男が負えという話が数万いいねされます twitter.com/PositiveSquall…
181
出産は2回くらいしかしませんが労働は40年くらいするのでその値に基づいて計算すると100対7になりますね twitter.com/tikulista/stat…
182
なんと統計上、男女の労災死の確率は20倍くらい違うので、女性が働いても同じ土台にはならないんですよ。 twitter.com/dfrmng1023/sta…
183
そもそもその図でも男女就労者数2割くらいしか違わないのになんで就業者数で20倍の死亡率の差を説明できると思ってるんだよ。 twitter.com/dfrmng1023/sta…
184
地方工場勤務にしないような配慮に対して、「それは差別だ!」って女性の方から声が上がらない、そういうツラさも引き受けるつもりの女の人がほとんどいないから管理職や経営者までなれないんじゃないですかね・・・?? twitter.com/qenPEWAJcFjWp8…
185
一番自殺する属性が入ってなくて笑う twitter.com/MHLWitter/stat…
186
こういうのが滅茶苦茶叩かれるようになったのに潮目の変化を感じる。
あからさまな男性差別が看過されなくなった。 twitter.com/MHLWitter/stat…
187
単純な話、
「A集団の自殺者は毎年10000人、B集団は毎年5000人だったが今年5100人になった。対策を重視すべきはどっち?」
という問題の答はAにしかならんと思うが・・・ twitter.com/kembo_net/stat…
188
女性に年齢を聞いてはいけないというのは女性は若くないと価値がないと言う価値観を前提とした配慮なのでポリコレ民がこれを言うのはおかしいと思う
189
これの何が悪いのかという反論がついたり、逆に擁護するもいまいち具体的なことを言えない人が目につくが、要するにひたすら孤独で上がり目の少ない生き方になったり、ひたすら他罰的に愚痴を言い続ける生き方になるんだよな。 twitter.com/Shanice7954063…
190
これはなんとですね、女性は進路選択において収入を重視する傾向が低く、就職後に管理職を目指す割合も低いんですよ。つまり、学生時代から稼げる旦那に働かせ、家事育児は自分がやるという想定で人生設計しているんです。 twitter.com/BD_AQROU/statu…
191
女が地下アイドルをするとアイドルの方が被害者になり男が地下アイドルをすると客の方が被害者ということになります twitter.com/tsumami_masu/s…
192
「女の子は頻繁に体調を崩しちゃうの!」とか、「産休3ヶ月じゃとても回復できないの!」の人、「じゃあ女性の社会進出は無理ってこと?それとも永遠に男性が女性をフォローし続けて平等にしろってこと?」と問うとムニャムニャとなってしまう。
193
「言われたら嫌な気持ちになっちゃうからダメなの!」しか言ってなくて笑う。
事実として女性のどこが差別されてるんだ・・・?と考える世代にこれではもう通用するまい。 twitter.com/arapanman/stat…
195
「30代でこの感覚はキツい」じゃあないんだよ。
今の年配世代は、とにかく女性は差別されているというのを大前提として、優遇を与えることを「差別解消」だと思ってやってきた世代。
若い世代こそ逆に「どこが女性は差別されてるんだ?差別とされているのは女性自身の行動の結果では?」と考えている
196
障がい者女性はまだ結婚できる望みがあるが男性は極めて難しいという話、統計はあまりないが結婚相談所、精神科医、何らかの支援コミュニティの主宰など様々なところからポロポロ漏れ聞こえるのでめちゃくちゃ明らかな傾向なんだろうな
197
友達から恋愛に発展したいと思うことがここまでの加害行為だと言うのなら、この人自身も恋愛しないで欲しいし制度的にも恋愛に反対してイスラム教みたいな世界を希望して欲しい。
自分にとって都合いい相手からだけ告白されたいみたいな話は通らない。 twitter.com/mon_monmomon/s…
198
暇空さんが女性支援NPOのずさんな会計と東京都によるザル審査を明らかにしているのすごいな。女性支援団体を批判したら差別認定されるので誰も批判が出来なくなっており簡単に予算を獲得できる実態。金と時間が有り余っていてどこにも勤めていない人にしかできないことだ。
199
ここで上野が言っている表現の自由を求める文言自体は、男女関係なく適用されるなら頷けるところもあるが、フェミニズムは全体として女性の楽しむコンテンツにだけこのように言い、男性向けエロコンテンツだけは否定してきたわけだ。表現の自由のために男女共闘するには信頼が破壊されすぎている。 twitter.com/iikagenni_siro…
200
いくら良識派っぽくBL規制反対を訴えても、でもここまで状況がこじれちゃうともう無理だろうね。どう正当化しても女性向け作家や女性全般は、今まで殺されてきた人を見捨てたニーメラーなので。30年前に男性と一緒に男性向けエロの規制に反対しておくべきだった。 twitter.com/yatoegg/status…