Daisuke Tano(@tanosensei)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
現地大使館の声明に現地在住者が恥を感じるって相当ヤバイのではと思ったが、その問題は現在もずっと続いている。
202
本職の国際政治学者がいかに苦々しく思っているか、社会学を教えているとよくわかるぞ。
203
204
テロの原因を究明することがテロを正当化することと同じだという論理が容易にまかり通る本邦では『菊と刀』みたいな本を書いたらすぐに非国民扱いされそう棚。
205
引っ越しが多い人はクールラックがおすすめです。組み立ても解体も簡単で値段も安めです。自作するならラブリコかディアウォールでツーバイ材を天井に突っ張る本棚がいいですね。 twitter.com/manaita_foooo/…
206
今年の漢字は常識的に考えれば「壺」でしょう。
207
何度も言うけど「本棚拝見」みたいな記事で何で本の話をするのか。ちゃんと本棚を見ろよ。木材は何を使ってるとか棚板の接合はどうしてるとか塗装の仕方とか。
208
こんな書斎が理想棚。
209
『週刊東洋経済』では「今回の選書を含むインタビューのような専門家の先生方のご知見をお借りするような取材に対しても、些少ですが取材謝礼をお支払いしております」とのことですので、もし何らかの手違いで取材謝礼が出ないときは必ず問い合わせて下さい。
210
『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』の電子版ですが、紙版の品薄状況に鑑み、7月下旬に配信開始予定となりました。
211
すごいクッキーだ(唖然)
212
私が父親としてわが子に口を酸っぱくして言ってきたことの一つが「「いくら勉強ができても」と言う人には警戒心をもって接しなさい」ということ。いくら勉強ができてもこういうことができなければダメ(勉強したことが無駄で無意味)という教育方針。
213
いよいよ日曜から始まります。本講座では、①ヒトラーの宣伝が効果を上げた理由、②ナチズムが国民に約束した「民族共同体」の虚実、③ナチズムが国民を戦争とホロコーストに巻き込んでいった経緯の3点を中心に解説し、現代に生きる私たちが考えるべき問題を提示します。 nhk-cul.co.jp/sp/programs/pr…
214
それにしても中抜きが最大産業になってる本邦らしいふざけた還元方法である。
215
やはり教員たるもの手ぶらで教室にあらわれ何の資料も見せずに90分喋り倒すくらいの迫力がないといかん。
216
社会工学的な操作可能幻想の行き着く先がこれです。
217
やっと岩波のHPに情報が出ました。ナチスの経済政策(アウトバーン建設など)、労働者政策(歓喜力行団など)、家族支援政策、環境保護政策など、しばしば「良いこと」とされる政策の事実関係や文脈、その結果を検証するという内容です。
218
公益性の高い新聞の取材だったら無償でも仕方ないかと思うけれど、十数人の専門家が推薦書を紹介する特集を組んでそれを目玉に780円の値段を付けている週刊誌が無償で協力してくれと言ってきたら普通は断ると思うんですが、何かおかしなこと言ってますかね……(確定記述)
219
無報酬が当たり前になると雑誌の取材に協力しようという研究者なんていなくなるし、そうすると結果的に雑誌のクオリティも下がるんですよ。
220
前任校で私語が酷い学生グループがいて、一度注意しても静かにならなかったので一番目立つ学生に学生証を出すよう言って番号を控え、「もう不可にしますから今後出席しても無駄です。帰って下さい」と言い渡したら、周囲も含めてみんな水を打ったように静かになった。 twitter.com/lotzun_DeuPol/…
221
まあ「右でも左でもない」ってプロフに書いちゃう人は要注意ですね。誰もがもつ政治的バイアスを認知できてない可能性が高いので。
222
いや、この「Führer」は「ツアーガイド」という意味で使われていて「城の見学はツアーガイド同伴の場合だけ」という注意書きなんですが、この「Führer」を「総統」→「ヒトラー氏」と英訳してしまったんですね。 twitter.com/MyoyoShinnyo/s…
223
小野Dとの共著『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか』ですが、「はじめに」がはやくも「試し読み」として公開されております。 iwanami.co.jp/moreinfo/tachi…
224
家父長制じゃなかったらフリーセックス社会になるんか。何でその二択なんや。
225
タテカンもコスプレも京大生みたいなカシコの特権という側面があって、それが世間一般の人たちの顰蹙を買っていることに問題の一端がある気がする。昨今の弾圧を見ているとしてそういう怨念めいたものを感じてしまう。弾圧の尖兵となっている職員の多くもこれを後ろ盾に行動してるんじゃないだろうか。