326
327
「弁護士に相談し、娘と娘の病院の院長、相手の両親に内容証明付きの文書も送りました」…これだけで相談者が今まで娘とどう接してきたのか、どんな子育てしたのか想像がつく。娘さんは解放された気分じゃなかろうか。
[人生案内]結婚反対、娘に連絡絶たれた : 読売新聞 yomiuri.co.jp/jinsei/2023022…
329
これは日本人を雇う中国の経営者の言葉です。残業は月36時間規制で、それを超えるような状況の時は新たに雇用を増やすという話も聞きました。政府はブラックですけど、職場はホワイトな印象があります。 twitter.com/pamplem7289460…
330
331
332
333
亡くなった夫の話をしたら「不幸な人の気持ちは分かってあげられないから話をしないで」なんて言うのは親友でも何でもないと思いますね。
[人生案内]40代 夫が亡くなり孤独 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/jinsei/2023022…
334
被害者の方達が笑いながら話すことをおかしいとか言ってる人がいるの?別におかしくないから。 #NHKスペシャル
335
事件に衝撃を受けた脚本家が「彼女を助けられなかったにしても、今から何かやれることがないか」という強い衝動から生まれた映画。
幡ヶ谷バス停での殺人の衝撃…。事件翌日に現場に立ち、自分ができることは「映画」だと誓った(斉藤博昭)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/saitohi…
336
337
「昨季から試験的に販売し、今年は全国約300校で使用されている」
これはもう一般化しそう。
体のラインが出にくい“男女同じデザイン”の水着、授業で導入進む 着心地は? 【動画付き】|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト shinmai.co.jp/news/article/C…
338
339
やっぱり性教育をきっちりやらないとダメだと思う。 twitter.com/arapanman/stat…
341
若本規夫さんは、新規の仕事が入ってこなくなった40代後半から自分を鍛え直す為に以前から通っていた呼吸法の教室に加え、声楽家、古神道の祝詞、露天商・大道芸の口上、オペラの発声、尺八の呼吸法、ヨガと呼吸・発声の達人に教えを請うてきた。声圧が強烈なので専用マイク持参。 #昭和アニメ声優50
343
進学は認められず、就職したらセクハラは当たり前みたいな社会で生きてきた女性達が過去には大勢いたんだよね。そういう時代だったから仕方ないで済まされたら悔しいだろうなぁ。今からでも大学行けるって意見もあるけど、「あの頃」に行きたかったんだよね。 twitter.com/arapanman/stat…
344
この人、というかこの家族、どの時点だったら救えだんだろう。そしてどうしたら悲劇を防げたんだろう。海自に入隊後に自殺未遂騒動を起こした時にはもう精神は限界に近かったんじゃないか。そしてずっと慕っていた兄が自殺して完全に人生投げてしまった気がする。 yomiuri.co.jp/national/20220…
345
加藤智大、死刑執行されたのか。彼の弟は「自分はやっぱり犯人の弟なんだと思い知りました。加害者の家族というのは、幸せになっちゃいけないんです。それが現実。僕は生きることをあきらめようと決めました」という言葉を遺して8年も前に自殺している。 gendai.ismedia.jp/articles/-/390… #現代ビジネス
346
348
シオリーヌさんの動画が流れた。これは何度でもアップしていきたい。 #おはよう日本
349
母子家庭の半数が貧困だというデータがあったけど、そのため昼職よりお金になる夜職で働く母親は多い。貧困っていうのはお金がないだけじゃなく、家族の時間も奪われるから、子どもは親の状況を頭では理解していても、不満を鬱積させていくことはあるだろうね。犯罪は許されないけど。 #おはよう日本
350
これ大事な話だねぇ。「労なくして得ることができる優位性」…社会がその人にとって優位になるように形作られているのに、それに気づかず他人に「努力が足りない」という人が多いから。
あなたは優位な立場かもしれない 気づきにくい“特権”とは - 記事 | NHK ハートネット nhk.or.jp/heart-net/arti…