76
人の命、人権をなんだと思ってるんだろう? 付け加えれば、「現場の馴れ合い」はいい加減にしたらいいと思う。メディアはバイアスをかけずメディアの役割を果たし、警察関係者は左右とわずデモ隊や関係者と馴れ合わないでほしい。
77
素晴らしい戦後和解のかたちだと思う。これらの中の核保有国は少なくとも自国は核を使わないと言うメッセージ。また、大変「絵になる」印象的な写真。広島市民の「寛容さ」が目には見えなくともさらに写真の価値を高めている。 twitter.com/kantei/status/…
78
まさか、まさかあんな風に全国新聞各紙がいっせいに過激な「反原発」に傾斜するとは思ってもいなかった。2011年3月の原発事故発生以後に。ほんと、私はショックだった。
79
今回の岸田首相爆殺未遂事件は、他の人たちも指摘しているように、「運がよかったから」無差別大量虐殺にならなかっただけ。そうでなかったら無惨なことになったはず。
80
ツイッターって絵師さんたちを大量に規制したって話を読んだことがあったけど、本当だったんですね。
81
もう亡くなってしまいましたけど、ある翻訳家がやはり執拗に罵倒され、持病を嘲笑され、恫喝されている時、某全国紙が罵倒者側を賞賛する記事を掲載し続けていました。その翻訳家はその全国紙に事情を説明して、どうやら全国紙側もそれなりに納得したらしかった。その後まもなく彼は他界。
82
そうなんですよね。多様性多様性と唱えながら、その前提条件である個が確立することを憎んでいるかのようです。それが全体主義だというなら全体主義だし、ファンタジーといえばファンタジーですね。 twitter.com/sayakatake/sta…
83
Twitter JP の件でしみじみ感じたけど、上から目線で見られるって凄く嫌なこと。啓蒙してやる、文明化してやる、教えてやるみたいな態度をとってはいけないですね。改めて思いました。
84
これ、なんでもかんでもそうんだけど、「若い人のため」を錦の御旗にして好き放題やろうとするんじゃないよ。もう譲れ、な?
85
労働運動についてはそういうわけで労働者が共感した、期待したところはあったと思う、けど、学生運動は最初から「お金持ちの子どもたちの道楽と甘えだろ」って冷たい感覚が日本社会にあったですよ。
86
学生を盾に若者を囲い込んでその気にさせ、いらなくなったらポイ捨てする、そういう御仁はもう表に出てこなくていいから。隠居して自分のしたことを熟慮反省すればいい。
87
「タイミング」ってものすごく重要ですよね。安倍元首相銃撃後の日本語圏ツイッターの雰囲気もまったく違っていたかもしれません。たらればですが。
88
約20年前、日英で「日本軍の連合国捕虜取扱い」についての論文集を英語で出版した時、BBCが特集を組んでくれたのはよかったんですけど、その番組がいきなり「日本人がまた『捕虜虐待はなかったぞ!』な本を出したようですが、どうなんですか?!」と始まったので、私は激怒。抗議の電話入れたら、
89
あくまでも一つの見方ですが、今回の銃撃殺害事件で、殺害容疑者より、安倍氏や統一教会とその関係に興味や関心が集まりかつ容疑者に同情が向けられるのは、前首相殺害という重大な犯罪に対してそれにつりあうだけの「巨悪」を容疑者本人が持ち得ていないからです。
90
いずれにしても、「言論弾圧」は国家権力だけが行なえるものではないということ。いいんじゃないですか、これだけでもわかったなら。言論の封殺は、お金の時間のある人物なら民間でもできるということで。
91
「死ね」とまで集団でターゲットを決めてキャンセルした側が、ターゲットの生物学的生命(社会的生命でも)が奪われた事後に「私が意図したことではありません」と申し立てられるものかしら? twitter.com/nobuko_kosuge/…
92
一部の言論人とか、Y容疑者を美談化してやたら普遍的な問題にしているけど、「次に」起こるのは無差別テロかもしれないんだよ?
93
某重大事件がまさしくそうだけど、起きて10日経つか経たないかで、人の「心の闇」についてよくいろいろ断言できるね、専門でもない「学者」さんたちが。
94
私はさー ロシアにも何度か行って、歴史共同研究とかいくつもやったわけ。でも、ロシア人研究者に「歴史修正主義者」だの「差別主義者」だの言われたことは、一度もないんだよね。中国でも韓国でも、どこでも。ただ、日本の人だけが言うんだよね、「歴史修正主義者」「差別主義者」って。
95
なんかもうよくわからないけど、一部の過激「反原発」「反差別」「反あべ」「反安保」「フェミニスト」「性自認」ってコアは同じなので、怖いですよ。
96
うーん、おきさやか先生というかたは日本の学生運動がどれだけ堕落したのかご存じないのかな? それとも批判出来ない立場におられるのかしら? これ、素朴な疑問です。1960年代初頭生まれとしては、ちょっと衝撃的です。
97
それにしても、Twitter JP と日本の一部ネットメディアや反原発・反差別・安保反対の過激な学者らと「ズブズブ」なのにもかかわらず、フェアな振りをしてきたことは、徹底的に彼ら・彼女らの言動に対する信頼を落としたね。拙いです。
98
もっとも、歴史認識論争や歴史裁判関係者間にはそれこそ「多様」な見解があります。だからこそ、私は論じてきたわけで、これからも論じていくつもりです。
99
青木美希記者ってすごいプライズウィナーだな。菊池寛賞まで受賞してる。被害者・当事者・関係者の口を借りて自分の主張を書くのは、ジャーナリズムの手法なんだな。なるほど。
100
県警の所長のことろにお旦那様と相談に行ったときは、「嫌がらせや脅しを「実行」しているのは朝日新聞のお偉方じゃなくて、朝日に書かせてやるから代わりに小菅を叩いてくれないかと取引を持ち掛けられている「お抱え学者」が朝日には大勢いるから、そちらに十分気をつけなさいと助言されたな。