27
トビウオを撮る時にいつも悩むこと、順光で撮るか逆光で撮るか
順光だとディテールがきれい、しかし逆光だと翼が光を集めてとてもきれい
うーん、いつも悩む(^^;
#トビウオ #Flyingfish #小笠原海運 #小笠原航路
28
チコちゃんに叱られる!でサンマの内臓が美味しい理由は胃が無く排泄物の排出時間が短いという説明がありました。
トビウオも胃のない魚です。船などに驚いて飛び出す時に排泄する事がありますが、飛ぶ為に徹底的に軽くしているのかも知れないですね。
#トビウオ #Flyingfish #チコちゃんに叱られる
29
トビウオ写真家だけどブルーインパルス撮影に挑戦💦
明日(11/3)の航空祭本番にも行く予定ですが、天気が良かったので予行を撮影してきました。
#ブルーインパルス #入間基地航空祭2019 #入間基地航空祭
30
31
朝日を浴びて胸びれに彩が出たトビウオ
胸びれの下地がかなり濃いがアヤトビウオかその仲間?
#トビウオ #Flyingfish
32
凪飛行。
#トビウオ #Flyingfish
33
トビウオのベタ凪飛行、尾びれの下葉(下側)で海面を蹴っての加速跡もくっきり、左右に飛んだ水滴のあとまで見ることができます。
#トビウオ #Flyingfish
34
35
36
トビイカの後翼は薄い、各腕を細く平にしているようです。
そして触腕が第II腕を下から押し上げていて、第II腕の保護膜で不足する部分の翼面を触腕が作っています。
外套膜が邪魔になるので真正面は見えてないが前翼は前方視界の邪魔はしてない感じかな?
#トビイカ #FlyingSquid
37
B-787みたいに反り返った翼端が好き(^^)
#トビウオ #Flyingfish
38
トビイカの着水シーケンス、腕で作った後翼を立ててブレーキングもしくは速度が落ちたので失速しないようにした後、
ヒレと腕で作っていた前後の翼を畳んで前項姿勢で静かに着水している個体が多く観察できました。
海面が見えているんだろうか?
#トビイカ #Flyingsquid
39
このトビウオ、最初は背びれを格納して飛んでいたが、右からの横風を受け右の翼が持ち上がった時に背びれを広げて下半身を捻って体制を持ち直しました。
私の印象は旋回時や横風を受けた時に背びれを出し通常時は格納して飛行するというものです。
#トビウオ #Flyingfish
40
41
太いと細めのトビイカ、大きさは群れの中でも個体差があるようです。
外套膜が大きいからジェット噴射の容量が大きくて早い飛び出しができるとか、航続距離が長いとかあるのかな?
まぁ大きいと重くなるので不利なのかも(^^;
#トビイカ #FlyingSquid
42
トビイカの着水、じっくり見るとよく見ると前翼のヒレの緊張を緩めて最後はきれいに外套膜に巻きつけて飛沫をあまり上げずスッと入水してる個体が多いです。
#トビイカ #FlyingSquid
43
トウザヨリ(Ribbon halfbeak)
トビウオと同じく飛翔して水中から迫る捕食者などから逃げる魚。
垂直方向に広がる比較的大きな背びれと尻びれを身体を90度捻って水平尾翼として滑空する。
2枚目は着水前、捻りを戻していた。
まだ4回しか飛翔を観察していない。
#トウザヨリ #Ribbonhalfbeak
44
小笠原や伊豆諸島では感染防止の為に来島自粛を要請していますが、観光客が減ったことで島では農産物などが売れず困っているそうです。
普段は現地でも売り切れてなかなか買うことのできない
小笠原の甘いトマトやパッションフルーツが通信販売で買えるそうです。
store.shopping.yahoo.co.jp/ogasawara-mark…
45
46
需要が無いであろうトビイカの壁紙(^^;
後翼の前縁は外向きに三角形の反口側泳膜(Aboral keel, Swimming membrane)がある第III腕ですが、180度腕を捻ることにより赤い泳膜を内側にして翼を作っています。腕の白い吸盤面が根本は内側ですが先端部は外側です。
#トビイカ #FlyingSquid
47
トビウオの胸ビレがはっきり見える写真、軟条(翼の骨っぽいとこ)の分岐の状態が良く分かります。
ヒレの付け根の造形や軟条の分岐具合、末端の張り具合とか美しいです。
かなり近くを飛んだので追いきれず上切れ写真、ご容赦ください。
#トビウオ #Flyingfish
48
3匹で密なトビウオさん(スマホ背景用サイズ)
我々は3密を避けていきましょう!
#トビウオ #Flyingfish
49
50
トビイカの触腕は他の腕より長いのですが、飛行中は他の腕と同じくらいの長さに縮めていますね。
教わる訳ではないと思うけど、皆同じような翼構造を作っています。
#トビイカ #FlyingSquid