瀬尾🍖(@Seo_t)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
子供の発想を潰すのも問題ありだけど、子供に子供らしさを強要するのも問題なんだよね…しっか観察して写実的な木を描いたら、子どもは大人みたいな木を描いちゃダメ!なんて言いだす先生もいたんだわ… twitter.com/domioriha/stat…
102
好きでゲームやってた人が、配信ウケるかしないかでゲームを選びはじめて(それ自体は構わない)、配信ウケしてるゲームジャンルが本人と相性が悪いものになり始めたあたりで、義務感がーと言い始めちゃったのを見て、趣味や興味関心を他人の評価に委託しすぎるとこうなるんだなと…
103
ゴミを見るような目でヒトを見つめるダイワスカーレット
104
ヒシアケボノ(でかい
105
浜風
106
というよりポストTwitter的なSNSがTwitterの利点を汲み取れてないので、いや、これは違うって気持ちが強い
107
巨大化リース(skeb
108
巨大化した涼宮ハルヒ(リクエスト)
109
1点透視で背景描いたら画面端が間延びした ↓ デジタルパワー=形状変形で上方向にパースつければあら不思議。ナチュラルになりました #背景メモ
110
巨大な船長に遭遇してしまったぺこら
112
巨大化したダイワスカーレット(加筆
113
例えばパリのアパルトマンなどにも言えるのだけど、元来、高層階ほど家賃が安いって話。利便性や安全性が低かったり部屋が狭かったりと。 現代のタワマンのごとく、高層階ほど高級になるのは、19世紀中ごろに安全性の高いエレベーターが開発され普及してからかなと(凄く大雑把に説明
114
U511
115
@kusakabe 自分の風景画が素材として何度か他人の絵に切り張りされて苦言を漏らした際、周囲は背景くらい許してやれな空気でしたから、そういう本質は変わらんかなとアンケート見て思ったね
116
٩( ''ω'' )و
117
望遠圧縮されてる建物の側面の捉え方 #背景メモ
118
落書きライザ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
119
巨大化してしまったライザ
120
この手の感想、自分もイラっと来きますが…原因として 例えば、 自分としてはもう少し広いほうが嬉しい〇 とかなら問題はない。 問題となるのは、「この人は本があまり好きではない」という一方的な決めつけ(余計な一言)かなと… twitter.com/yyish/status/1…
121
モブっぽいヨーロッパ風の城を簡単に描くための築城のやりかた #背景メモ
122
これねぇ...仕事の発注とかでも時々あるんだけど、「形容詞」はまず相手に伝わらない。これを叩き込むだけでもトラブルが減る 凄い夜景× NYのマンハッタンを彷彿とさせる大都市の夜景〇 twitter.com/Seo_t/status/1…
123
歩くだけで要塞を破壊していく系
124
ぺこ虐にキレて巨大化してしまった兎田ぺこら
125
光そのものを描くのではなく、光が当たっている場所を描くを意識すると光の描写がレベルアップする…と思う