小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(リツイート順)

1801
20人中の3人が更迭。恐ろしい確率。岸田内閣は、もはや国会議員というより、大臣というより、それ以前に人としての常識が疑われる人物だらけということになる。これは個人の問題ではなく、自民党長期政権の構造的問題である。定期的な政権交代が無いと、この国の議会制民主主義は確実に崩壊に向かう。 twitter.com/tv_asahi_news/…
1802
政治は自分とは関係ない、日本の衰退も物価高も仕方がない、どうせ自民党政治は変わらない、とにかく自分は忙しいから選挙に行かない、こういう人々が実に多い。だからこそ今日の日本の惨状がある。国民の声が反映されやすい良い政治には、与野党が伯仲する緊張感が必要。選挙だけが未来を変えられる。
1803
新型コロナ、自宅療養者数3万人超え 医療崩壊。もはや必要な医療が受けられない。総理は年末ぎりぎりまでGo Toを強行。全国的な感染爆発の引き金を引いた。わずか2週間でこの事態。その総理は、未だ政策の失敗を全く認めず、謝罪すらしない。まず必要なのは、国民への謝罪。 this.kiji.is/72294631134009…
1804
総務省幹部への接待が常態化。異常。省ぐるみで総理の長男の会社から異様な接待を受け、便宜を図る。普通なら内閣は吹き飛び、捜査が始まる。だが、そうはならない。国民もすっかり腐敗に慣れてしまい、未だ国民の4割が内閣を支持。今、この国と国民そのものが問われている。 asahi.com/articles/ASP64…
1805
株主還元で成長の果実流出「受け止め考えること重要」-岸田首相 そもそも日銀資金だけでなく国民の大切な年金まで使って株価バブルを目一杯膨らませてきたのは誰なのか。どの国もこんなことはやっていない。結果、産業は衰退。株主云々言う前に、まず、安倍氏共々謝罪が先。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
1806
全てが遅すぎるし曖昧。本来コロナ収束後にやるはずのGo Toの性急な実施が、全国に感染を拡大させ、経済も追い詰めることになった。だが総理はそれを絶対に認めようとしない。国民の命より保身と利権に血眼。政治とは責任。責任を認めない総理など、絶対にあってはならない。 asahi.com/articles/ASNCP…
1807
①森友、加計、桜を見る会の問題、更に菅総理の長男と総務省の癒着の問題。これらはみんな権力を濫用して政治を私物化し、自分達の個人的な利益を得るという点において共通している。簡単に言うと、自民党政治とは、国民の生活そっちのけで、利権と腐敗にひたすら突き進む亡国の政治ということになる。
1808
そもそも「学者の政府批判は許さん」という総理の任命拒否・学問の自由への介入の問題なのに、いつのまにか学術会議こそ諸悪の根源のような話にすり替えられている。検証されるべきは学術会議ではなく、権力の私物化で多くの大臣経験者が利益を貪る自民党の在り方ではないか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1809
日銀が緩和縮小、長期金利上限0.5%に引き上げ アベノミクスとは、10年かけた異次元緩和で円安→株高の麻薬的効果で見せかけを演出する一方、最後まで既得権益にしがみつき、日本経済を衰退させただけ。これからが副反応の本番。政府・日銀は今後どうするのか、国民に説明を。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1810
②Go To事業で既に1兆円以上が執行済み。結果、感染は全国へと拡大。「命」よりも「利権」を優先させた自民党政権。この1兆円は、医療提供体制の拡充と大規模なPCR検査体制の構築、ワクチン対応の三本柱にこそ使うべきだった。それをやらないから感染も拡大し、経済も疲弊。どう考えても全てが間違い。
1811
②総理は「2月下旬にはワクチンを接種開始」というが、顔面麻痺や死亡例があるなどの海外報道もあり、国民が安心して接種できるのかどうか確認したうえで言っているのか。各種世論調査を見ても、未だ国民の多くはとても不安に思っている。命を守るために必要だということを国民に説明する義務がある。
1812
こんな調子で恫喝すれば、誰でも自分の言いなりになる。それが長年かけて、この人物が学び、実践してきたこと。行政も司法もメディアも、思うがまま。自分こそが法であり、正義。だから、こんな言い訳も平然と言える。いま問われているのは、この国の国民の良識。民主主義の崩壊を止めないといけない。 twitter.com/mirac1e7/statu…
1813
何も今さらがくぜんとする必要はない。カイザン。この国では今やごく当たり前のこと。ばれなければ上から誉められ出世し、不正に異を唱える公務員は時に死にまで追いやられる。そういう国にいま住んでいるんだという自覚が、国民には必要。最後に政治を決めるのは国民である。 asahi.com/articles/ASN48…
1814
「法人の実質的な運営形態も開示されていないほか、実態が乏しいのに委託費と再委託費の差額に当たる二十億円を受け取ることに、野党からも批判が上がっている。笠原氏はこの問題について『他の理事に聞いてほしい』と述べるにとどまる」 tokyo-np.co.jp/article/32341
1815
先進国では最低のやってるふりのワクチン接種。このままでは、一般国民の接種まで何年かかるかわからない。高齢者すら年内終了は無理だろう。感染拡大が防げる訳が無い。メディアもまともに報道すべき。検査忌避と同じ。それでも五輪だ、GoTo再開だと血眼の菅政権。人災でなくて何なのか。許されない。
1816
日本も他人事ではない。安倍政権以降、ヘイト的な風潮が確実に強まった。ナチスの手口に学べなどと言う副総理も現れた。ネット上には日々他国・他民族に対するおぞましい書き込みが満ち溢れている。確実にいつか来た道を辿っている。憎しみが生むのは破滅である。 afpbb.com/articles/-/330… @afpbbcom
1817
「(安倍氏と教団は)大昔から関係が深い。こちらは最近」 「教団とべったりの安倍氏と自分は違う。自分は悪くない」と、責任逃れに血眼。被害者とその家族など見ておらず、自分の保身だけ。こんな人物が立法府の長。この国の政治は重病。「根」を絶つ以外に再生の道は無い。 jiji.com/sp/article?k=2…
1818
五輪ありきで緊急事態宣言を再発令したくないから、グレーな対策でお茶を濁す。当然感染者は減らない。政府が聖火リレーで群衆を密にしておいて、何が蔓延防止重点措置なのか。大規模検査、ワクチン接種迅速化以外方法はない。なぜわからないのか。国民より国家イベントを優先するから全てを間違える。 twitter.com/nhk_news/statu…
1819
五輪は「利権の祭典」になり、デジタル庁は「デジタル利権庁」になってしまった。自民党にかかると全てが利権化されてしまう。自民党とお友達だけが散々甘い汁を吸い、請求書は全て国民に。日々利権に活力を吸い取られ、経済社会は衰退し、国民は貧しくなる。自民党=利権。いい加減やめさせませんか? twitter.com/asahi/status/1…
1820
発がん性物質を含む泡消火剤も「雨が降れば収まるだろう」とのこと。これがこの国の現実。今後どこでも誰にでも起こりうること。沖縄県民の民意を足で踏みにじり、せせら笑う安倍政権とは、一体誰のため政権なのか?国民一人ひとりが我が事として考えなければならない。 ryukyushimpo.jp/news/entry-110…
1821
④「信頼と共感の政治を全力で。新しい時代を皆さんと共に」。本気で 信頼と共感を取り戻したいなら、まず元総理と前総理による権力の私物化に関わる真実を明らかにする必要がある。それなくして政治への信頼回復はあり得ない。また、「新しい時代」を考える以前に、この9年やってきたことの反省が先。
1822
岸田首相の後援会が配った「サミットまんじゅう」ロゴ使用ルールを逸脱?外務省は「基準に合致」強弁 自民党政権である限り、このような「権力の私物化」は反省なく繰り返され、役所はその隠蔽や改ざん、言い訳に追われる。国が壊れていく。今、この国と国民が問われている。 tokyo-np.co.jp/article/240035
1823
安倍氏国葬を、日本の民主主義の終わりの始まりではなく、自民党という民主主義の桎梏の終わりの始まりにしなければならない。もしそれが実現できたなら、その意味において、この国葬には大きな意味があったということになる。国民の声を聞かない政治を、我々は絶対に許してはならない。未来のために。
1824
当選13回の栃木県議「投票率上げなくていい」発言撤回しない考え 本音を隠して嘘ばかりの自民党の国会議員達に比べれば、この自民党県連副会長は実に潔い。これこそ自民党の本音。だからこそ撤回などに意味はない。国民は馬鹿にされている。自民党に必要なのは有権者の鉄槌。 asahi.com/sp/articles/AS…
1825
①年頭にあたり一言ご挨拶を申し上げます。昨年は正にコロナに始まりコロナに終わった年でした。政治が何より頼りにならなければならない年でしたが、わかったのは危機管理が得意と自負していた政権こそ危機に最も弱かったということでした。感染拡大は止まることなく、対策は未だに漂流しています。