1151
東京と大阪、緊急事態解除後も酒の提供制限へ 政府検討 - 東京オリンピック 総理は五輪のために全国の飲食店を潰すつもりか。これ以上は限界という声は聞こえないのか。終わりなき地獄である。こんなことでは、五輪終わって国滅ぶになりかねない。主客転倒は許されない。 asahi.com/articles/ASP6G…
1152
全ては五輪のために。五輪開催とそれを活かした総選挙が第一。国民の生活は二の次、三の次。五輪に合わせイベント人数は大幅緩和でも酒類規制はそのまま。事実上、緊急事態宣言の延長なのに、五輪のために名前だけはまん延防止に。総理は国民を全く見ていない。もはやこれは政治ではない。許されない。 twitter.com/asahi/status/1…
1153
「五輪で観客がいないと、コロナに負けた感じがする」。だからイベントだけは1万人まで大幅緩和。国民の命より、政権のメンツや利権を優先する政治。事業者の惨状・犠牲など歯牙にもかけない政治。それでも国民がニコニコ笑っていれば、いつまでもやりたい放題。今こそ、怒りを鉄槌へと変えるべき時。 twitter.com/asahi_gdigimo/…
1154
「五輪期間中に再宣言の可能性」。専門家がここまで警鐘を鳴らし、国民に引き続き厳しい規制がかかる中、それでも五輪だけは絶対やりたいという菅政権。五輪こそ、自民党の党勢拡大に不可欠だと。国民の苦しみなど見えていない。選挙で、見えるようにしてあげないといけない。 nordot.app/77770655349768…
1155
それでも観客1万人で五輪は絶対やる。何と言われようが。たとえそれで国民の命が犠牲になっても。まん延防止という名の事実上の宣言延長によって飲食や観光が引き続き規制され国民が苦しんでも。それでも五輪が一番大事。いわば、これこそ自民党の公約。後は国民の判断である。nordot.app/77774077350717…
1156
「6月下旬以降も継続して強力な感染対策を行い...」。誰がまともに聞くだろう。専門家も後の責任回避のため「言うだけは言ったよ」。五輪のため、イベントだけは一万人まで容認。支離滅裂。政府も分科会も、一人でも多くの命を救い、一日も早く日常に戻すという発想がない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1157
「緊急事態、感染再拡大なら再宣言」。つまり、「いま解除すれば感染再拡大の可能性は高い。そうなれば当然失われる命もある。それでも五輪は絶対やるし、五輪のイメージのために今は解除する必要。だめならまた宣言を出せばいい」と。国民より五輪が大事。つける薬すらない。 mainichi.jp/articles/20210…
1158
もういい加減にしたほうがいい。飲食店関係者が昨年来、どんな思いで自粛要請に協力してきたか、何店舗廃業したかわかっているか。彼らの筆舌に尽くしがたい苦しみを考えたことがあるか。悪いのは飲食店でも酒でもなく、この間、何もせず、ずるずるを続けてきた菅総理である。 mainichi.jp/articles/20210…
1159
五輪の開催が第一。国民の命や生活は二の次、三の次。ついに明らかになった自民党の公約。ポスターにある「国民のために働く」ではなく、実際には「権力維持と利権のために働く」。感染リスクを減らして命を救い一日も早く平常を取り戻すという気持ちがない。つまり、国民を見ていない。刮目すべき時。 twitter.com/mainichijpnews…
1160
気に入らない会社は「完全に干す」。一方、自分と同郷のお友達への発注を誘導するデジタル担当大臣。官製談合防止法違反の疑いが濃厚で、音声も残っているのに「企業名に言及していない」。平気で嘘をつく最悪の政治。自分とお友達のための「権力の私物化」をいつまで許すのか。いい加減、捜査すべき。
1161
驚くことはない。こんなものである。自民党は反省したふりはしても、絶対に反省することはない。この8年半、その繰り返し。だから、国はどんどん悪くなる。結局、こういう手合に騙されるかどうか、ひっかかるかどうかということ。最後に政治のレベルを決めるのは国民である。 tokyo-np.co.jp/article/111199
1162
“一人客限定・90分”など独自基準で認める方針 飲食店の酒類提供について東京都 都内の飲食店には壊滅的な影響を与える。一方で一万人も集めて五輪をやるというなら整合性がとれず、支離滅裂。隅田川花火大会も中止。気がつけば「我慢の1年半」。対策が根本から間違っている。 times.abema.tv/news-article/8…
1163
「人流抑制の観点から会場への直行直帰や時差来場、路上での飲食、談笑の自粛などを求めた」 観客は競技をただ無言で見て、そのまま家に帰れと。五輪以外では外出は控え、外では極力酒も飲むなと。五輪は全てに優先。主客転倒。矛盾だらけ。これで国民の納得は得られるのか。 news.yahoo.co.jp/articles/ed96a…
1164
「『無観客』を求める専門家に対し、菅義偉首相は『有観客』を譲らなかった」。 とにかく五輪をやったという「かたち」が第一。全てはメンツと利権。国民の命さえ軽んじる。全てが異常。このままでは、我慢の1年半が我慢の2年、3年になる。国民の命が第一の政治に代える必要。 jiji.com/sp/article?k=2…
1165
後の責任回避のため「言うだけは言った」ということ。提言は有志、総理にすら渡していない。職を賭してまで政府を止めようという気はない。つまりそこまで事態を深刻には考えていないか、国民の命を軽視しているかのどちらか。専門家を名乗る以上、専門家の役割を果たすべき。tokyo-np.co.jp/article/111376
1166
東京五輪の開会式 観客2万人を上限に検討 もはや言葉もない。五輪が第一。国民の命や生活は二の次、三の次。五輪のためなら巨大な人流を巻き起こすことさえ厭わない。政府が専門家の提言の真逆のことをやる。生活規制で我慢し、苦しむ国民を全く見ていない。本当に戦前の政治の暴走に似てきている。 twitter.com/news24ntv/stat…
1167
① 日本が経済的に注目されたのは昔の話。今や世界の時価総額ランキング上位50社中、日本企業は1社のみ。産業政策の失敗。その経産省が、今また凝りもせず、庇護下の企業に泣きつかれ、株主総会の運営に介入していたという調査報告書。癒着や隠蔽が至るところに。このままでは日本の産業はダメになる。
1168
総理を辞めた途端、憲法改正問題で、はしゃぐ安倍前総理。お友達のために権力を躊躇なく行使。税金を使った政府の行事を後援会とのお花見会にした挙げ句、不正を隠蔽、証拠を改ざんし、国会を嘘の品評会にした張本人。悔い改めるべきは、日本国憲法ではなく、安倍氏そのもの。 jiji.com/sp/article?k=2…
1169
菅首相、五輪「無観客辞さず」緊急事態発令なら 何も威張ることではない。そういう状況で、あえて強行しようとしている菅総理の政治姿勢そのものが、今日のコロナ対策失敗の元凶。国民の命や健康、生活を第一に考えるという政治の大原則を完全に忘れている。到底許されない。 jiji.com/sp/article?k=2…
1170
観客最大1万人。専門家提言も無視。今後、政府が人流抑制云々などと言っても、誰も相手にしない。この1年半、国民にひたすら我慢を強い、飲食店等サービス関連産業を壊滅寸前まで追い込んできた。それでも五輪をやれば雰囲気が一気に変わる、総選挙で勝利できるとの目論見。本当か。国民は刮目すべき。 twitter.com/kyodo_official…
1171
五輪会場での酒類販売を容認へ  飲食店での4人飲みはだめでも、1万人の大宴会はいいのか。いま全国の飲食店が壊滅寸前まで追い込まれていることを政府は知らないのか。既に廃業に追い込まれた方々の気持ちがわからないのか。五輪が全てに優先される政治。絶対に許されない。 nordot.app/77973752259033…
1172
① 未だに国民の自粛だけが頼りのコロナ対策。1年半も経つのに市中無料検査は無し、病床数確保は綱渡り、ワクチンは先進国中一番の遅れ。前総理は昨年「日本モデルで克服した」とまで言った。緊急事態宣言中でも人出が増える状況は、政府が招いた惨事。そして五輪。命を守るためには政治を変える必要。
1173
③ 結局は 利権。放映権、スポンサー収入、広告・観光の売上げ。全てが利権でがんじがらめ。それに総理の政治的思惑。今のようにコロナ対策が失敗、さらに五輪も中止となるとアウトなので、五輪開催という実績が欲しいだけ。自分が第一で、国民の命と生活を二の次、三の次に考えているのではないか。
1174
④ ワクチン浸透は まだ時間がかかり、デルタ型への効果は依然不透明。したがって、市中無料検査を徹底して感染者を早期隔離、それ以外で経済を回すことを第一に考えるべき。病床確保は今のままでは綱渡りであり、民間病院への働きかけを強化すべき。自粛と我慢はもう限界。発想を根本から変える必要。
1175
五輪会場、酒類販売を一転見送り 感染防止で断念へ 批判が強いからやめる。全てが場当たり的で、いい加減。無責任極まりない。国民の命と生活を第一に考えていないから、こうなる。考え方の根本が間違っている。 nordot.app/78005563378533…