1926
新規感染者があまり減らないどころか、一部で増える兆候すらある。仮にまた増加したら措置や宣言を発動することになる。同じことの繰り返し。我慢の2週間のはずが、我慢の3年間どころか永久の我慢になりかねない。市中検査体制がなぜ2年間で進歩がないのか。非科学的対策を続けるなら社会が荒廃する。 twitter.com/nhk_news/statu…
1927
一人の善良な公務員が公文書改ざんを命ぜられ良心の呵責から命を絶った。一方で総理の長男企業と癒着し1人7万円もの接待を受けていた高級幹部が平然と天下りをしていく。これが今の日本の姿。国民も日々忘れ、何となく現状維持の選択をする。いい国になる訳がない。最後に未来を決めるのは国民である。
1928
①権力の私物化、②政策の利権化、③不正の隠蔽・改ざん、④嘘と言い訳の国会答弁、⑤捜査機関への圧力、⑥憲法や法律の恣意的解釈、⑦次の選挙のことしか考えない政治。自民党政治には7つの大きな罪がある。放置すればこの国は完全に壊れる。国民が見るべきものを見なければ、政治が生活を破壊する。
1929
「GoTo」改め「ワクワクイベント」を政府検討
完全に国民を馬鹿にしている。この政権は大丈夫なのか。「言葉遊び」をする余裕などあるのか。第7波が来た途端、またやめるのか?なぜ同じ過ち、税金の無駄遣いを繰り返すのか?非科学的対策では、「我慢の3年間」になるだけ。 fnn.jp/articles/-/342…
1930
自民党議員は口を開けば憲法改正と言う。権力を濫用し自分達と身内で甘い汁を吸い、批判勢力は弾圧、不正や腐敗に関しては隠蔽改竄だけでなく捜査機関にまで圧力をかけるなど、憲法の精神と真逆のことばかりやってきた手合が憲法改正を叫ぶほど、滑稽なことはない。国民はそこに気付かないといけない。
1931
この国は不正や腐敗に慣れてしまっている。生活が追い詰められても、それが政治のせいだとは思わない。だから自民党政権はやりたい放題。選挙の前に僅かな目眩ましで煙に巻く。それでもっと悪くなる。参院選で更にひどくなるかどうか、全ては国民の判断。全てが国民生活に跳ね返ってくる。今のように。 twitter.com/jijicom/status…
1932
「これから年金は下がるし、先行き制度自体がどうなるかわからない、だからできれば75歳から受給してもらえば国は助かる」。これが政府の本音であり、制度いじりの本質。どこが100年安心できる年金制度なのか。真に必要なのは、最低保障年金の検討。先行きが不安だらけなら、人々の心は荒廃していく。 twitter.com/tv_asahi_news/…
1933
ここまで来ると、日本の民主主義の破壊者を超えて、国の破壊者。本当に恐ろしいこと。やはりウラジーミルと同じ未来を見ていたということなのか。自分の身内だけに甘い汁を吸わせた事件の説明や、北方領土問題消滅外交については語らず、日々余計なことばかり。信じられない。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1934
国民が政権の批判もできない、批判しようものなら即連行投獄され、メディアも政権忖度の報道しかしない、今回のウクライナ侵略を目の当たりにし、「そんな国」を現に見ているし、この国もつい数十年前まではそんな国だった。気がつけばそんな国になっていたという事態は、絶対に避けなければならない。
1935
以前、自民党の安倍氏側近の元防衛大臣が公然と「国民の生活が第一の政治なんて間違っていると思います」と熱く語っていた。考えられないが、これこそ正に自民党政治の本音であり本質。まず自民党の利権が第一。そのためなら何でもやる。だから国が駄目になる。利権政党を壊さないと、国に未来はない。
1936
地域の末端まではびこった腐った政治を再生するのは容易ではない。利権が岩盤となり自民党を支えている。国民が何となく現状維持で軽く考えれば、ますますこの国は自民党とお友達だけがいい思いをする国になる。きちんと目を見開いて、利権政治には厳罰を与えないといけない。 mainichi.jp/articles/20220…
1937
自民党とはひとつの巨大な利権である。だが選挙では岩盤となる。このままこの岩盤を放置すれば、この国は確実に衰退していく。事実この10年、賃金は下がり、産業も成長できていない。これは政治による人災であるが、選挙の結果でもある。この国の未来のためにも、古き岩盤は叩き壊さなければならない。
1938
自費でPCR検査をやろうとすれば、1~2万円、当日中の迅速検査はかなりの高額になることがある。2年経ってこれ。早期に誰でも簡便にPCR検査ができる体制を構築していれば、これだけ経済社会を傷めずに済んだ。ワクチンさえ感染を防げていない状況下、市中検査体制が不十分だと、同じことの繰り返し。 twitter.com/nhk_news/statu…
1939
公的年金、4月分から0・4%減額…受給開始年齢は60~75歳に拡大
2年連続の年金減額、受給開始年齢の拡大…、そして物価高騰。セーフティネットの再構築には一切手を付けず、逆にこれを破壊していく自民党政権。生活より利権が第一の政治は断固止めなければならない。 yomiuri.co.jp/national/20220…
1940
我々の時は、どうやれば予算が国民の手に届き、生活支援と日本の未来のためになるかを第一に考えた。子ども手当も戸別所得補償もそういう政策思想。だが自民党は、まずどう関係先に分配するか、間にどこをかませるか、実体よりどう大きく見せるかを考える。選挙対策で、思想がない。だから無駄になる。
1941
緊急経済対策、2兆円案浮上 自民が検討着手、補正予算焦点
まともに国民の手には届かないお金。選挙対策の見せ金で、税金を使った「やってるふり」。何より利権の分配。必要なのは選挙目当てのバラマキではなく、根本的なセーフティネットの整備。その場しのぎは逆効果。 jiji.com/jc/article?k=2…
1942
全面解除「イチかバチか」の首相判断 参院選にらみ「平時へ」強調
イチかバチか。全てがいい加減。この2年間、進歩なし。非科学的なやってるふり。2年経って、無料検査体制も医療体制も整備できない。政権による人災。このままでは、無責任な緩和と規制の無限ループになる。mainichi.jp/articles/20220…
1943
この国では民主主義は無理なのか。元々明治維新で当時の政府が「形」だけ取入れようとしたもの。結局、昭和初期に民主主義は崩壊、多くの国民の命が犠牲にされた。そして今また一強多弱で国会は空洞化、政権がやりたい放題やっている。何となく現状維持。そんなことでは、民主主義など簡単に消え去る。
1944
接待問題で総務省幹部ら12人不起訴
業者による異常な官僚接待と便宜供与が当たり前の国。罰せられもしない。そんな国に成り果てた。道徳心、倫理観、法の正義、あらゆるものが音をたてて崩れていく。絶対的な権力は絶対的に腐敗する。このままでいいのかが今、問われている。 nordot.app/88141235929291…
1945
⑤結局、日銀がジャブジャブやれば、物価が上がり、経済も良くなるという発想が浅はかだった。我々が一貫して主張してきたように、国民の懐に直接寄与するセーフティネットの構築と、そのための大胆な財政措置こそ必要。そのためにも自民党政権という利権配分装置ではなく、国民のための政権が不可欠。
1946
①悪い円安が家計を苦しめつつある。10年をかけた自民党政治による「人災」の集大成。仮に100円/ドルが一気に200円/ドルになった場合、輸入に頼る多くの物の値段は倍近くになるが、今のように賃金が上がらない場合、所得が半分に減ったのと同じことになる。生活は破壊され、人生設計が狂うことになる。
1947
自民パーティー券購入、過去の副知事も部下に依頼…知事「調査行う考えはない」
隠蔽は日本の行政の代名詞。自民党パーティー券を県庁内で組織的に売りさばくことなど当たり前のことということか。凄まじい国へ。国民が腐敗に慣れたら、この国は完全に終わる。刮目すべき。yomiuri.co.jp/politics/20220…
1948
例えば、菅前総理の長男の勤める企業と総務官僚の癒着の件をどれだけの人が覚えているだろうか。菅氏も日々ニコニコ、インタビューに答えている。メディアも余計なことは聞かない。そんなレベルの国になった。この国の倫理観、道徳心はここまで堕ちた。もはや先進国ではない。最後は、国民次第である。
1949
もはや円安は止まらなくなっている。多くを輸入に頼る日本の物価は今後どんどん上がり、家計は苦しくなる。この10年、自民党政権の奴隷と化した日銀の異次元政策がいよいよ国民生活に牙を剥く。総理と日銀総裁は、言い訳や自己正当化ではなく、一体どうするつもりか、説明を。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1950
気がつけば先進国から脱落の寸前。それが今の日本。非正規雇用が半分近くで、格差や貧困の拡大が止まらない。それが今の日本。一時的に、しかも一部に5千円を配っても、どうにもならないのに、選挙目当てで、それをやろうとする与党。この10年で本当に駄目な国になってしまった。刮目すべき時である。