小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(新しい順)

251
公私混同。安倍、菅、岸田政権で、日本の政治文化になってしまった。公金で後援会800人とお花見をやったり、息子を総務大臣秘書官に起用後、関連業界に就職させ甘い汁を吸わせたり、長男を首相秘書官に抜擢、税金で海外観光をさせたり…。なぜ繰り返されるのか。自民党が国民を舐めているからである。 twitter.com/tokyonewsroom/…
252
自民党政治。①利権を第一に考える、②不正や腐敗は隠蔽改ざんする、③法は自らに都合よく解釈する、④見せかけの印象操作に全力を注ぐ、⑤問題は先送りする。実にわかりやすく、それだけに救いようがない。民主主義後進国、日本。いい加減変えないと「失われた30年」どころか「失われた永遠」になる。
253
岸田翔太郎首相秘書官が辞職へ 公邸で親族忘年会、事実上の更迭 首相秘書官としての高額な俸給から外務省職員ガイド付きの海外観光旅行、首相公邸の忘年会私的利用まで、もとは全て国民が額に汗して納めた税金である。その意識が、岸田総理に完全に欠落しているということ。 mainichi.jp/articles/20230…
254
マイナ保険証「反対」55%、昨年11月は賛否が拮抗 朝日世論調査 これだけトラブルが多い中、反対が多いのは当然。他人の情報を元に間違った薬を処方されたら命に関わる。だが政府はそんなことお構いなく暴走を続ける。国民の命より利権を第一に考える政治に必要なのは鉄槌。 asahi.com/sp/articles/AS…
255
「自公の選挙協力は自民党にとって『黒字』であり、公明党には『赤字』であり続けたが、それゆえ公明党側に積年のうっぷんがたまっていた。よってこの絶縁宣言は、東京のみならず全国にも波及しかねない」 利用できるものは何でも利用する、それが自民党。皆が刮目すべき時。 dot.asahi.com/dot/2023052700…
256
自民党が「いろいろやらかしても国民はどうせすぐに忘れるさ」とニヤニヤしていたら、本来、選挙まで忘れてもらいたくない広島サミットまでもう忘れられつつあるようだ。そもそも見世物で国民生活は良くならない。岸田総理は奇策で支持率アップを狙うのではなく、いい加減、まともに「仕事」をすべき。 twitter.com/nikkei/status/…
257
そもそも岸田一族招待の首相公邸での豪華忘年会の費用は一体どこから出たのだろうか?持ち寄りや会費制で行われたとは考えにくい。公邸には専用の調理場やケータリングのシステムもあるはず。こうした国民の税金が使われてはないか?岸田総理は嘘偽りなく調査したうえで、国民に説明すべきではないか?
258
昨今、東京の新選挙区の扱いを巡って、自民党議員による連立与党相手への暴言の類いが、だいぶメディアで報じられている。強い権力というのは必ず傲慢になり、人の痛みや苦しみが理解できなくなる。だから安易に戦争準備へも傾く。戦争で犠牲になるのは若者。防衛費倍増と防衛増税。冷静に考えるべき。
259
広島サミットは山積する内政問題から国民の目を逸らすための総理主演の政府広報。やってるふりの非核化問題に代表されるように、肝心なことは何も決まっていない。問題は、悪い円安による物価高や人口減少は加速しているということ。1年半仕事もせず選挙とは喜劇であるが、国民にとっては悲劇である。 twitter.com/nikkei/status/…
260
統一教会の問題。多くの国民を苦しめ、その被害者家族によって安倍氏は殺害された。多くの自民党議員が、選挙で応援してもらう代わりに広告塔になり、長年にわたり全国で被害を拡大させた。自民党は「みんな忘れてくれたよ」と高を括る。岸田総理もやる気無し。国民が本当に忘れたのかが問われている。
261
「連立与党」を組んできたとはいえ、長年かなり我慢してきて、もはや怒り心頭という議員や支援者が圧倒的に増えているということではないか?もはや自民党は「戦争の党」である。しかも「利権が第一」。使いもしない武器弾薬で国民の生活を踏み潰す政党。この国のためには自民党こそ踏み潰されるべき。
262
「異次元の親ばか」の声も…ひな壇で“組閣ごっこ”?岸田総理・長男が公邸で忘年会【Nスタ解説】 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/507…
263
巨額の税金で管理されている首相公邸で、首相の一族がどんちゃん騒ぎをして、公共施設も好き勝手に私物化。長男秘書官を注意したなどと弁明していた総理御自身も、実は宴会に顔を出していた。この10年で進んだ権力の私物化、公私混同。国民も慣れてしまった。後進国へまっしぐら。止めないといけない。
264
驕り高ぶり。これが自民党の姿。権力を使ってやりたい放題でも、物価高を放置し、無策でコロナ禍を深刻化させても、人口減少を加速させても、いつでも国民はニコニコ笑って支持してくれる。選挙は楽勝。だから国は衰退し、家計は苦しくなる。それでもニコニコ笑って自民党を支持をするのかという問題。
265
岸田軍国化路線。国民の生活よりミサイルが大事。単なるノリで防衛費倍増に防衛大増税。果てしなき周辺国との軍拡のイタチごっこで、防衛費倍増どころか3倍増になる可能性も出てきた。外交的対話ではなく武器弾薬の爆買いに逸る岸田政権。連立与党もどこまで賛同しているのか?止めるべきではないか?
266
「自民党内では『連立を解消するべきだ』などと反発が広がっています。 自民党ベテラン議員『公明党とは、もういいんじゃないの。元々違う政党なんだから。公明党の大臣や副大臣は、辞表を出せって話だ』」 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
267
いま学校の給食しか食べられないという子どもが増えている。子どもの貧困が進む中、子ども食堂も急増。それが日本の現実の姿である。岸田総理がいくら広島サミットを誇っても今や一人当たりのGDPはG7最下位にまで転落。1年半、仕事をしないで選挙を画策する内閣。自分のことしか考えない政治に鉄槌を。
268
仮に同じことを省庁出身の事務総理秘書官がやったらどういうことになるだろう。おそらく躊躇なく岸田総理に解任されるだろう。結局、身びいき、特別扱い。海外観光やら宴会やらでまともに仕事をしていない可能性すらある。権力と税金の私物化。国民はいつまで許すのだろうか。 news.ntv.co.jp/category/polit…
269
首相公邸で忘年会「適切さを欠く」岸田首相、長男は処分しない方針 この首相長男秘書官は、外務省現地スタッフ総動員の国民の血税を使った豪華海外旅行すら黙認されるのだから、処分される訳がない。適切さを欠く私物化をやめない岸田内閣。はしゃぐ自民党に必要なのは鉄槌。 asahi.com/sp/articles/AS…
270
岸田首相 秘書官長男が公邸を“私物化”報道…G7での高評価から転落の危機(女性自身) news.yahoo.co.jp/articles/3e17f…
271
はしゃぐ自民党。「サミット演出で選挙は楽勝。統一教会問題も物価高も少子化無策も人口減少も権力の私物化もみんなきれいに忘れてくれた。ちょろいもんだ」。「利権と政権維持が第一」の自民党。未来への道をドカっと塞ぐこの岩盤を壊さないと、日本が壊れてしまう。刮目を。 bunshun.jp/articles/photo…
272
首相 長男の翔太郎秘書官を注意 公邸で写真撮影など報道受け いつもの通り形だけ。この長男首相秘書官は、外務省現地スタッフを総動員した、税金を使った豪華海外旅行でも批判されたばかり。どうせすぐに忘れるさと国民を舐めている。それでもニコニコ自民党を支持しますか? www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
273
「2兆円ほどを医療や介護といった社会保障費の歳出改革などで捻出し、残りの1兆円は社会保険料への上乗せで確保」 最大2兆円の社会保障費を削るとなると国民の負担増は異次元となり、少子化対策の効果は吹き飛ぶことになる。防衛費倍増や他の事業の見直しをなぜしないのか? www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
274
政権与党にもいろいろな考え方の人がいる。岸田軍拡路線が進む中、一部には疑問を持たれている議員もいるはず。戦後この国では、憲法の平和主義の理念の下、安全保障政策は緻密に議論されてきたが、今や何でもありの軍事大国化路線。いよいよ徴兵制も見え隠れしてきた。与党議員もぜひ声を上げるべき。
275
結局は、安倍元総理が税金で後援会と花見をやった「桜を見る会」と同じ発想。人々が物価高で苦しむ中、身内だけに特権的な良い思いをさせる政治。蔓延する縁故主義と権力の私物化。税金は無駄にされ、国は壊れていく。それでも皆が、自民党をニコニコ支持するのかという問題。bunshun.jp/denshiban/arti…