226
退職金への課税、格差是正へ 骨太方針の概要判明
退職金への課税で格差是正?
格差是正をへんてこりんに解釈していないか?こんな発想では、ますます老後が不安になり、社会全体が衰退し、結局、人口が減少するということを考えないのか?もはや異次元の意味不明である。 nikkei.com/article/DGXZQO…
227
出生率1.26、過去最低 出生数は80万人割れ 2022年人口動態
論より証拠。「異次元」なのは、岸田政権の危機感の無さとやる気の無さ。中途半端なチマチマで、やってるふりを続けるつもり。頭の中は解散総選挙のことだけ。防衛増税など止め、人口減少対策に全力を注ぐべき時。 mainichi.jp/articles/20230…
228
岸田内閣は狂っている。解散総選挙のことしか考えない。人々の苦しみがわからない。サミットの印象操作で選挙なんて楽勝と本気で考えている。物価高は異常。家計は大変。でも総理は全くそんなことを理解していない。現実を理解できない人間が操縦席にいる。恐ろしいこと。政治を変えないと国は滅びる。
229
各地で顕著になってきている自民党・公明党間の憎悪の根本には、やはり防衛費倍増と防衛増税があるのではないか?自民党は明らかに「戦争の党」になってきている。有事だ有事だと世論を煽り、ミサイルの爆買いに狂奔。人口減少を加速させている。こうしたことへの「不満」が膨らんでいる可能性がある。
230
岸田ノート、聞く力、新しい資本主義、異次元の少子化対策…。全てが虚しく聞こえる。頭の中は政権維持のための解散総選挙のことだけ。一日も早く自民党政権を終わらせ、溜まりに溜まった膿を掃除し権力の私物化という闇を明らかにする必要。できなければ、この国は腐敗の膿に押し潰されることになる。 twitter.com/swg2p/status/1…
231
「自民の中堅議員は『これを機に連立を解消し、スッキリしたいという声が党内には多い』と指摘している」
「相互不信がさらに拡大し、結果次第では連立解消が現実味を帯びてくることも否定できない」 fnn.jp/articles/-/536…
232
裸の王様。業者がニコニコ顔で取り巻く。出世しか考えない大臣や官僚は王様に何も言えない。だから、国はどんどんおかしくなる。王様が街を歩いても、ほとんどの人はどうせ変わらないさと眺めている。そして、子どもだけが叫ぶ、「王様は裸だよ」と。求められるのは、駄目なものを駄目と言える正直さ。 twitter.com/swg2p/status/1…
233
予想通り、「公私混同」の元凶は長男秘書官ではなく、岸田総理本人だったということ。全て息子に押し付けて、自分は知らんぷりで済むのか。 twitter.com/swg2p/status/1…
234
少子化策、財源先送り批判に反論 首相「基本骨格示す」
先送りは先送り。誰が見ても明らか。それでも総理は「批判はあたらない」といつもの決まり文句。絶対に非を認めようとしない。これが10年も続いてきたから今日の惨状がある。現実が見えないなら、総理など辞めるべき。 nordot.app/10368505811969…
235
【岸田首相、「財源確保」またも先送り 自民反発受け、衆院解散も絡み】
「自民党内では選挙で争点になることを避けたのではとの見方も出ている」
姑息で卑劣。総理は「サミット効果で選挙だ」と浮かれる前に、いい加減まともに仕事をすべき。仕事をしないなら辞めるべき。 jiji.com/sp/article?k=2…
236
有働キャスター 「異次元の支援の中身も、財源の細かい金額もあいまい。財源の詳細は年末まで持ち越しで、かなり不安です。何をして、誰がどれだけ負担するのか。もし解散総選挙をするなら、支援と負担のメニューを具体的にそろえてから、国民に信を問うていただきたいです」 news.yahoo.co.jp/articles/ad481…
237
異次元の意味不明。どこが異次元なのか。単に子ども手当をそのままやっていれば良かったというだけのことではないか。総理は年頭に、6月までに中身を決めると言っていたのに、肝心の財源については何も決められない。異次元のやる気の無さで人口減少は加速する。政権が元凶。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
238
「選挙にさえ勝てば、『モリ・カケ・サクラ』を乗り切ってきたやり方で、すべての問題を乗り越えることができるという『過信』が、旧統一教会の関連団体の国際イベントにリモート登壇して、韓鶴子総裁を礼賛するという行為に対する抵抗感を希薄化させていたのではなかろうか」 dot.asahi.com/dot/2023053000…
239
岸田総理は、長男秘書官の辞職をボーナスが『満額』もらえるように6月1日付にした。だが、人々から批判されると官房長官が慌てて「本人の意向で自主的に返納」すると発表。ばれて批判されたから諦めただけ。極めて姑息。最初から最後まで徹底した「公私混同」。この10年の自民党政治の結末。刮目を。
240
6月から値上げの食品3575品目 カップ麺や調味料など
ここまで来ると「値上げ地獄」。根底にあるのはアベノミクス。実質賃金はどんどん減っていき、生活の質も低下、家計はますます厳しくなる。サミット効果で解散総選挙だと浮かれている暇があるなら、総理は仕事をすべき。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/514…
241
①防衛費倍増という「愚」。防衛力整備とは、その国の防衛のために何が必要なのかという精緻な議論の積み上げが前提。だが、岸田総理はウクライナが大変だから日本もという情緒的な、ノリで倍増を決めてしまった。NATO加盟国の目標がGDP比2%と言っても陸続きの欧州諸国と島国の日本では状況も異なる。
242
子育て政策の財源は「年末までに結論」と先送り
予想通り、やる気ゼロの岸田総理。選挙前はうまいこと言っといて終わってから国民から巻き上げればいいさということ。この10年、肝心なことは全部先送り。異次元なのはやる気の無さだけ。決められない政治に必要なのは鉄槌。 asahi.com/sp/articles/AS…
243
岸田総理の頭の中には今や解散総選挙しかないように見える。ボロが出る前にとっととやっちまえと、それだけ。この1年半、異次元の少子化対策とか新しい資本主義とか散らかすだけ散らかしてまともに仕事をしていない。それでもサミット効果で楽勝だと。国民が刮目しなければ、政治はどんどん悪くなる。 twitter.com/asahi/status/1…
244
(自民党)
「公明は連立解消だけは嫌なのだろうが、衰退する党にはつきあってられない」
「公明が大臣ポストなど連立のメリットを手放すことはないだろうから、最後まで突っ張ってやればいい」 nhk.or.jp/politics/artic…
245
財務省・金融庁・日銀3者会合 為替変動「適切に対応」
この10年間、この三者が滅茶苦茶やって、適切に対応してこなかったからこそ、今日のこの政策のどん詰まりがある。円安再燃で物価高はまだまだ続く。異次元緩和が日本経済を駄目にした。出口戦略から逃げてはいけない。 nikkei.com/article/DGXZQO…
246
① 最近、元大阪府知事の橋下徹先生が、野党間で次期衆院選前に「予備選」を導入する必要性を盛んに訴えておられますが、私自身も全く同感で、大いに賛同致します。橋下先生が指摘されている通り、野党が激突したら、そのまま自民が勝ってしまうことになり、これは先の衆院千葉5区補選でも明らかです。
247
重要なことは当初、岸田総理がこの長男秘書官の更迭を拒否していたということ。どうせみんな忘れるさと高を括っていたら支持率に響いたため慌てて辞職させただけ。善悪の判断からではなく保身のため。一番悪いのは岸田総理。公私の別がわからない人物は総理にふさわしくない。 asahi.com/sp/articles/AS…
248
⑦異次元の少子化対策というなら、まず、防衛費倍増のための防衛大増税を即刻中止すべき。その上で、若い世代の正規雇用化の徹底で所得向上を実現すると共に、子ども手当の復活・増額により、出産から育児まで徹底的に支援。最終的に高等教育まで無償化して、それで初めて異次元の少子化対策と言える。
249
⑥少子化・人口減少は何も今になって表面化した問題ではない。我々は子ども手当を導入したが、自民党政権はすぐ廃止し、以後、利権政治に血眼に。この10年間を無駄にした。総理は2030年代に入るまでの6~7年が「ラストチャンス」というが、子ども予算の倍増は2030年から。なぜ、ここまで愚かなのか。
250
①「異次元の少子化対策」のはずが「異次元の愚策」になっている。財源とされる医療保険料への上乗せと社会保障分野の歳出削減。保険料が上がれば国民の可処分所得は当然減る。また、社会保障費削減は将来不安を増大させる。若い世代の負担を増やし、不安を煽ることで、人口減少を加速させるつもりか。