小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(いいね順)

1026
罪。罪は償われなければならない。自民党政権が自らの権力の私物化を隠蔽するため行った公文書改ざんが一人の善良な公務員を死に追いやった。氷山の一角。この9年で国民の生活が破壊されたことは言うまでもないが、最も深刻なのは倫理観の破壊である。自民党がすべきことは選挙ではなく、償いである。
1027
「桜を見る会」前日夕食会 ホテル側が酒持ち込み代を無料に 3年で100万円相当か 違法寄付の指摘も 総理なら何をやっても許される、そんな国にしてよい訳が無い。国民が政治の不正や腐敗に慣れたら、おしまい。不幸として全て跳ね返ってくる。国民の倫理観が問われている。 tokyo-np.co.jp/article/182360
1028
政府配布の布マスク、8200万枚・115億円分余剰 検査院 「政府が調達した布マスク約1億4千万枚のうち、今年3月末時点で約8200万枚(約115億円相当)が倉庫に保管されていたことが26日、関係者への取材で分かった。昨年8月~今年3月の保管費用が約6億円に上ることも判明」 nikkei.com/article/DGXZQO…
1029
安倍前首相「五輪に反対する人は反日的」 自分と意見の違う人間に醜いレッテルを貼り、情緒的に攻撃する。副総理が学べと言ったナチスの手口。国民の統合とは真逆。反知性的で民主主義に反する。このような人物が8年間も総理をしていたという衝撃。刮目しなければ未来は暗い。 news.yahoo.co.jp/articles/61c68…
1030
安倍元首相の国葬が国民の多くから批判されたことを受け、昨年10月、「首相経験者の国葬のルールを作ります」と明言していた岸田総理。ところが、先日、記者が官房長官に質問すると「ルール化は考えてません」でおしまい。単に国民からの批判をかわす時間稼ぎだった。国民は馬鹿にされている。刮目を。
1031
マルチ商法の広告塔をそのまま政府の広告塔でもある官房長官に起用するのだから、自民党の適材適所は高級カニ・メロン配布担当大臣や巨額買収狂法務大臣の時から全く変わっていない。国民が拍手喝采でそれを迎えるなら、とんでもない、すごい国になる。いつの世も政治のレベルを決めるのは国民である。
1032
「農家のおかげか、違う。温度が上がったからだ」。 北海道の生産者、いや全国の生産者がどれだけ品種改良に努力し、苦労してきたことか。それを嘲笑う発言。また温暖化による不漁で、岩手県沿岸なども大変な苦境にある。国民を馬鹿にし嘲笑う政治の継続を許してはならない。 mainichi.jp/articles/20211…
1033
経産省荒井氏が幹部復帰 差別発言で首相秘書官更迭 結局いつもの反省したふり。みんな忘れた頃だろうから、そろそろ戻すかと。ことの重大さを全くわかっていない。これでは岸田総理が完全に差別を容認したことになる。差別で苦しむ方々を嘲笑う政権。あまりにふざけている。nordot.app/10488847508342…
1034
スピード感が出ているのは、重要課題の解決においてではなく、民主主義の破壊においてである。スピードの出し過ぎで批判の火の手が広がりを見せているが、総理も慣れたもの、国民はすぐに忘れると確信している。スピード感をもった法治国家の破壊を、断じて許してはならない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1035
「巨悪を眠らせないはずの特捜検察が本当に完全復活したのかどうかは、疑惑の絶えない安倍政権と今後、どう対峙していくかが、判断基準になるのではなかろうか」 news.yahoo.co.jp/articles/3024d…
1036
「野党は批判ばかり、提案を」という批判。愚劣の極み。憲法を軽視、法律を自分達に都合よく解釈し、税金をお友達と分け合い、権力使ってやりたい放題。あとは隠蔽・改ざんと捜査機関への圧力。コロナ、物価高対策など肝心なことは何もやらない。自民党に批判以外何が必要なのか?寝ぼけてはいけない。
1037
「再調査の必要はない」ではなくて「真相をあばく再調査なんてやりたくない」だけ。財務大臣も財務副大臣も自分達には倫理観も能力もないと自白しているようなもの。この問題の解決なくして、この国の行政は立ち行かない。公務員倫理の破壊は許されない。損害を被るのは国民。 news.yahoo.co.jp/articles/835ba…
1038
本当に執念深い菅総理。政権を批判する学者など許せんと、まだやっている。学術界への弾圧。この問題は既に海外でも大きく報じられている。総理と自民党は、世界にこれ以上恥をさらすべきではない。嫌がらせはやめ、そのエネルギーをいい加減、コロナ対策に向けるべきである。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1039
真摯に検討、説明していく、真摯に検討、説明していく、真摯に検討、説明していく、そればかり。壊れたテープレコーダー。そして結局何もせず、説明もしない。ヤラセの記者会見でお茶を濁しておしまい。その繰り返しで、国が良くなる訳がない。就任以来何もしない総理。国民は完全に馬鹿にされている。
1040
今この国で進んでいるのは貧困と格差の拡大。非正規雇用を増やし、株価バブルを作ることで今や底無し。そこにこの物価高。家計はどんどん追い詰められ、バブルも破裂寸前。10年かけて滅茶苦茶になった経済を再生するため何より重要なことは、自民党の利権政治からの脱却。「生活が第一」の政治の実現。
1041
パラ観戦 都の児童・生徒最大13万人超 教育委員は大半が観戦に反対|TBS NEWS 国も都も正気だろうか。不要不急の外出自粛ではないのか。これだけ集めて、もし子ども達から家族へ感染したらどうなるのか。なぜこんな簡単なことがわからないのか。一刻も早く目を覚ますべき。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1042
自民・萩生田氏、統一選前の増税議論をけん制 「大きなマイナス」 「増税やるなら統一地方選のあとにしろ!」と言ってるだけ。終われば早々と防衛増税を決め、皆が忘れた頃に衆院選をやればよいと。国民は完全に馬鹿にされている。それを国民が許すのかどうか、という問題。 mainichi.jp/articles/20221…
1043
ワクチンは地域によっては予約もできず、多くの方々が接種したくてもできない状況が続く。このままでは接種者と非接種者の格差・差別にも繋がりかねない。ところがワクチン担当大臣といえば、目下、テレビ番組で自画自賛を繰り返し、総裁選に血眼。命と生活を軽視する政治は鉄槌で破壊する必要がある。
1044
自民党のスローガン「国民のために働く」。この上に「一握りの」をつけ加えないと正しくない。総理や自民党政権と親しい、ほんの一握りの国民だけが利益を得る国へ。そんな国になってしまった。五輪前に世界中に恥を晒している。全ては選挙の結果。国民は選挙で未来を選べる。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
1045
自民党幹事長「増税は今は考えていない」 つまり、「今は選挙向けに適当なことを言っとけばいい、選挙が終われば増税でふんだくるだけ」。自民党はわかりやすい。そもそも社会保険料アップも増税と同じ。自民党は少子化を加速させる。自民党を壊すことこそ最良の人口減少対策。mainichi.jp/articles/20230…
1046
この国は不正や腐敗に慣れてしまったのだろうか。今度もテレビ局が街に出かけて行って、「次は誰がいいですか?」などとやっている。馬鹿馬鹿しい恒例行事。自民党の手口にまんまと乗せられている。権力の私物化もコロナの人災も忘れたかのよう。次の選挙はこの国が滅びに向かうかどうかの岐路になる。
1047
「答弁は誠実に行ってきた」と菅総理。当時ホテル側の書類を確認すれば、すぐわかったこと。あえてそれをせずひたすら隠蔽してきたことが全てを物語る。安倍氏も菅総理もずっと国会で虚偽答弁を続け、今なお嘘をつき続けている。このままでは、この国自体が信用されなくなる。 asahi.com/articles/ASNCZ…
1048
自民党議員は口を開けば憲法改正と言う。権力を濫用し自分達と身内で甘い汁を吸い、批判勢力は弾圧、不正や腐敗に関しては隠蔽改竄だけでなく捜査機関にまで圧力をかけるなど、憲法の精神と真逆のことばかりやってきた手合が憲法改正を叫ぶほど、滑稽なことはない。国民はそこに気付かないといけない。
1049
この半年間、明白な課題が山積なのに「これから課題を整理して更に相談して検討」と、無意味な時間稼ぎに全力の総理。端から国会を開くつもりなんてない。国民の批判をかわすためのくだらない演技。国民はすぐに忘れると。苦境を理解していないからこそ、忘れると思っている。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1050
戦時中メディア各社は、軍の嘘情報をそのまま流し続けた。国民310万人が犠牲になった。ママゴトのような総理の記者会見を見れば、これが決して過去のことではないことがわかる。都合の悪い質問は無視。再質問もできない。お気に入りの記者しか当てない。このままでは、また 悲劇が繰り返されるだろう。