301
首相、杉田水脈政務官も交代へ
総理自身の任命責任には触れることもなく、国会閉会時にさらりと交代してしまえば、みんなすぐに忘れるよと、岸田首相はそう思っている。今後もこの人事がどれだけ問題があったかの説明は一切しないだろう。国民を馬鹿にした政治は許されない。 nordot.app/97999761993056…
302
安倍政権と自民党とは、この国にとって、乗り越えられるべきひとつの試練である。問われているのは国民の政治意識であり、倫理観である。いま国民が刮目しなければ、明るい未来はない。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
303
自民党茂木幹事長の年金3割カット発言。なぜ消費税減税から、いきなりそんな話になるのだろう。既に年金を0.4%カットされた年金受給者はどういう思いでこれを聞くか。国民を見下し、高齢者を愚弄した発言。恫喝すれば、みんな黙るとでも思っているのか。人の痛みがわからない政治を許してはならない。
304
岸田総理「任命責任を重く受け止めている」…訳がない。同じセリフの使いまわし。閉会中にこそっと代えて幕引き。追及も回避できるという魂胆。元より反省なんてしていない。だから政治がどんどん悪くなる。統一教会、五輪汚職、物価高、防衛増税…。今度の統一地方選は重要。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/254…
305
岸田首相、バラエティーに初出演!現役首相では異例「初めてで緊張する」日テレ「世界一受けたい授業」
壊れゆく日本。もはやこれが異常なことだとすら思わないのだろう。テレビ局まで選挙対策に徹底活用。報道の自由度ランキングG7最下位の国。刮目しなければならない。 news.yahoo.co.jp/articles/19b72…
306
【速報】現行の健康保険証と運転免許証を原則廃止 2024年にマイナンバーカードと一体化へ 河野デジタル相が発表
利権の国。システムは丸投げ。同じことの繰り返し。国民は不便になり、情報漏洩リスクは増大、利権関係者だけが儲かる。元凶の政治を変えないと、国民が苦しむ。 fnn.jp/articles/-/430…
307
総理のいつもの国会出たくないよ病。総理としてあるまじき勘違い。好き勝手やれるよう、政府が自由に使える予備費に10兆円も計上。また、地元後援会の饗応接待に流用しかねない。そんなことある訳ないと総理は気色ばむだろうが、断言できるか?桜を見る会の疑惑は、いつでも必ずそうした疑念を呼ぶ。 twitter.com/jijicom/status…
308
滅茶苦茶。いまこの国では、政府と自治体が最低限の連携すらとれない。やることなすこと全てが矛盾。一方では全国的な旅行を推奨し、一方では緊急事態宣言に近いような補償なき要請が平気で出される。国中が混乱。このままでは、感染は全国に拡大し、日本経済も壊滅する。 this.kiji.is/65825684917488…
309
「消費税減税なんて言ってると年金3割カットするぞ」。脅し、恫喝。凄まじい自民党幹事長。既に年金はどんどんカットされている。防衛費を倍増する気満々の一方、生活破壊に全力の自民党。国民の生活が第一、それが政治。人口が減り、格差と貧困が拡大する中、武器だけ増やしてどうするのか?投票へ。
310
「コロナの行動制限で各家計には強制貯蓄が増えて、余裕ができたから、値上げを受け入れている」。多くの方がコロナで所得減となったところに物価上昇。受け入れているのではなく耐えている。10年かけて金融政策が失敗した理由がよくわかる。この人物は、絶望的な世間知らず。mainichi.jp/articles/20220…
311
①ニューヨークのPCR検査実績3万5千件/日。東京はせいぜい4千/日。ニューヨークでは検査と追跡の徹底で新規感染者を抑え込み。日本では無策の上、補助金出すから旅行に行けと。与論島などは感染で危機的。正念場が約5カ月。自宅待機感染者も急増。検査ができない理由でもあるのか。完全な人災である。
312
自民党は国葬によって安倍氏を礼賛し批判できない雰囲気を作り、統一教会の問題を一気に葬り去ろうとしているようにさえ見える。弔問外交に言及する幹部もいるくらいで、これだけ国民の反対が多い中、純粋な弔意というよりも政治利用の色彩が濃くなってきている。壮大な隠蔽。刮目しなければならない。
313
「『巨悪を眠らせない』のが検察の仕事なら、河井夫妻は巨悪ではない。せいぜい安倍政権の“シッポ”だ。シッポを血祭りに上げて一件落着なら『検察の独立』が泣く」
news.yahoo.co.jp/articles/ca85b…
314
自分達の仲間が選挙中に悲劇的に殺害されたのに、その真相究明には全く消極的という異常。国葬で安倍氏の死を巧みに利用しつつも弔意は表面的ということか?都合の悪い真実は隠蔽しようと言うなら、もはや政権与党の資格すらない。説明から逃げ回る自民党議員は人間性すら疑われる。真相究明は不可欠。
315
【旧統一教会系の自民議連トップ 奥野議員が激白】
「山上容疑者は家庭がしっかりとしていれば、こういうことは起こらなかったのではないかと個人的には思う」
要は「統一教会と癒着して何が悪いんだ、悪いのは騙される方」という壮絶な宣言。凄まじい。影響は根深すぎる。
dot.asahi.com/dot/2022080300…
316
①「緊急事態宣言」が緊急事態の宣言になっていない。前回よりも緊急事態なはずなのに 人出ははるかに多く、多数が「夜8時以降に外食をしなければ良い」くらいに理解しているのが実情。総理は「皆で頑張れば早期解除は可能」と言っていたが、いま何をどう頑張れば良いのか、全く国民に伝わっていない。
317
吉川議員に支払われたボーナス290万円。雲隠れ。形だけの離党で済ませ、最後まで野党提出の議員辞職勧告決議案の採決を妨害した自民党。いま全国で「皆さんこんにちは!」と元気に街頭演説をしている自民党の人々。必要なのは耳触りの良い薄っぺらな言葉に騙されることなく、隠された真実を知ること。
318
自民党総裁選が茶番劇かどうかを証明する方法。森友、加計、桜、東北新社等、数々の権力の私物化の疑惑を再調査する意志があるかどうかを、各候補へ問えば良い。「確かに問題はあったが既に解決済みで、再調査はしない」。皆こう答えるはず。だから自民党はだめなのである。政権を代える以外道はない。
319
物価が高騰する中、今年度から年金減額0.4%。現役世代の賃金も厳しい。つまり、高齢者のみならず、現役世代の家計も追い詰められている。だが、日銀総裁は、家計には余裕があると述べ、岸田首相もアベノミクスの継承を明確にして、更に物価を上昇させようとしている。「人災」は選挙で止めるしかない。
320
安倍政権が壊したのは、この国の正義。今や権力が何をやったって罪に問われない。司直はだんまり。もはや日本は法治国家ではなく、人治・縁故国家。前近代の後進国。今回の検察庁法改正は権力の私物化王国完成への最後の分かれ道である。日本がここで道を過てば、本当に取り返しのつかないことになる。
321
国民が円安等でなかなか外国へ旅行できなくなった中、税金で観光を満喫したこの長男秘書官が悪いのではなく、一番悪いのは、こういうことをさせて平気な岸田総理本人の政治感覚。進む権力と税金の私物化。安倍氏、菅氏から、しっかり継承。自民党の権力ヘドロの洗浄が不可欠。 dailyshincho.jp/article/2023/0…
322
いま政権は、ガチガチの所得制限をかけ、5万、10万を配ると大々的に宣伝しているが、これは自民党のお金ではなく国民の税金である。現在さまざまな社会保障制度が満足に機能していないからこんな惨状になっているのであって、まずそこを改善することが第一。一時的にお金を配ってもどうにもならない。
323
防衛増税で麻生氏「多くの国民の理解得た」
直近の世論調査でも大多数が反対なのに、なぜか「多くの国民の理解を得た」ことになってしまう国。国民を無視して政権が好き勝手やる国。こういう国を独裁国家と言う。いい加減に政治を変えないと、結局国民が苦しむことになる。 yomiuri.co.jp/politics/20230…
324
岸田翔太郎首相秘書官が辞職へ 公邸で親族忘年会、事実上の更迭
首相秘書官としての高額な俸給から外務省職員ガイド付きの海外観光旅行、首相公邸の忘年会私的利用まで、もとは全て国民が額に汗して納めた税金である。その意識が、岸田総理に完全に欠落しているということ。 mainichi.jp/articles/20230…
325
昔はまだ政治に良識があった。官邸が捜査機関に圧力を加え忖度するよう追い込んだり、日銀を手下のようにこき使って株を買わせるなんてことはしなかった。政治が超えてはならない一線があり、それが守られていた。しかし今や何でもありに。まともな政策ができる訳がない。皆が刮目しなければならない。