【井上涼さんによる!能のあらすじ紹介 第1話】 7 ⽉31 ⽇開催の「夏休み 能楽教室」演⽬「⼩鍛冶」のあらすじを、井上涼さんがマンガで分かりやすく紹介して下さいました! 次回はまた明日!お楽しみに✨
【春】 竹庭ではシャクナゲの花が咲いています。晴れた日は竹庭もお散歩してみてください☺️
【岩佐又兵衛 極彩色ワールド 重文「浄瑠璃物語絵巻」】3/17(金) - 5/23(火)   『岩佐又兵衛 極彩色ワールド 重文「浄瑠璃物語絵巻」』が始まりました❗️ 又兵衛筆とされる絵巻群中色彩の華麗な「浄瑠璃物語絵巻」全12巻を一挙に公開いたします!細部まで繰り広げられる極彩色の世界をご堪能ください。
【2月22日 今日は猫の日🐈】 現在は展示されていない歌川広重が描いた猫🐱の作品をご紹介いたします✨ 吉原の妓楼の2階から、格子のむこうに夕暮の富士と11月の鷲神社酉の市に参詣する人々を描いています。1匹の猫が外を眺める室内には、簪の豆熊手が無造作におかれ、酉の市詣を暗示しています。
【和食 花の茶屋 生け花】 現在、和食 花の茶屋では、モクレンとキリシマツツジの生け花をご覧いただけます。ぜひお立ち寄りください✨
【名品展 国宝「紅白梅図屏風」始まりました!】 1/27(金) -3/14(火) 「紅白梅図屏風」をはじめ京焼の大成者・野々村仁清作「色絵藤花文茶壺」、三大手鑑の一つとして著名な手鑑「翰墨城」の国宝3件を同時公開いたします! 今年最後の国宝同時公開をお見逃しなく😲
【明日1月27日(金)から 名品展 国宝「紅白梅図屏風」】 いよいよ明日から 名品展 国宝「紅白梅図屏風」です!国宝3件の同時公開に加え、コレクションの各ジャンルを代表する名品をこの機会にぜひご覧ください! 展示室で国宝 紅白梅図屏風が展示される貴重な瞬間をご覧ください😲
【1/27(金)から 名品展 「国宝 紅白梅図屏風」】 中央の水流の”ひみつ”をご存知でしょうか?現在は黒と金色に見えますが、科学調査によって銀を硫化(硫黄と化学反応)して表現されたものと判明しました。画像は制作当初の紅白梅図屏風(推定)を再現したものです。 現在の姿と比較してみてください😲
【雨の日はMOA美術館へ】 MOA美術館は雨でも1日中楽しめるスポットです☔️ 中でも世界最大級の万華鏡は何時間でも見ていられる美しさです。 本格的なお抹茶が飲めるお茶室、鎧塚俊彦が監修したパティスリーなど、雨でもゆったりと過ごせます!ぜひお立ち寄りください。
【2023年🐰】 新年明けましておめでとうございます🎍 MOA美術館屋上から見た初日の出です☀️ 皆さまにとってこの1年が幸多き年となりますように✨ 今年もよろしくお願いいたします。   MOA美術館 SNS担当
【国宝 紅白梅図屏風】 来年の、国宝 紅白梅図屏風の展示期間が決定いたしました❗️期間は、2023年1月27(金) 〜3月14(火)です。 国宝 紅白梅図屏風は、年に1度、梅の咲く時期にしか展示されませんので、この機会にお見逃しなく❗️
十四代今泉今右衛門   2014年重要無形文化財「色絵磁器」保持者に認定。1962年に佐賀県有田町に13代今右衛門の次男として生まれました。鍋島焼は17世紀に徳川将軍への献上品として造られた最高の色絵磁器で、精巧な技術と優れた意匠性、高い品格を持っています。
【截金硝子盛器「かささぎの橋」】 截金ガラス作家 山本茜さんが制作しました。七夕の夜、織姫と彦星が出会う時、カササギが翼を並べて天の川に渡すという、「かささぎの橋」をイメージした截金とガラスという2つの工藝を融合した作品です。 第22回岡田茂吉賞の展示はは10月25日(火)まで開催中です。
【MOA美術館 紅葉時期のお知らせ】 熱海は最近すっかり秋の気候になりました🍁MOA美術館では、150本以上のもみじが鮮やかに茶の庭を彩ります。「日本で一番遅い紅葉」が楽しめる紅葉スポットです🍁 見頃は11月下旬~12月上旬です😊
【琉球王朝時代から続く染物】 第22回岡田茂吉賞で今回大賞を受賞した城間栄市さんが受け継ぐ技は、琉球紅型(りゅうきゅうびんがた)の「藍型」という伝統技術です。藍の濃淡や墨で染められ、大きめの模様で表現する伝統を継承しながら、美しい沖縄の自然を豊かに取り入れた作品です。
【MOA美術館 紅葉時期のお知らせ】 熱海は最近秋らしい過ごしやすい気候になってきました🍁MOA美術館では、150本以上のもみじが鮮やかに茶の庭を彩ります。「日本で一番遅い紅葉」が楽しめる紅葉スポットです🍁 見頃は11月下旬~12月上旬です😊
【重要文化財 花唐草七曜卍花クルス文螺鈿箱 公開中】 切り取った貝殻片を漆で接着させる螺鈿という技法で文様を表した箱です。技術や漆塗の調子から日本で作られたと思われます。 現在開催中の「開館40周年記念名品展 第2部」より、10月25日(火)までご覧になれます。
【中秋の名月 】 今日は十五夜です✨MOA美術館からはうさぎが見えそうなぐらい大きなお月様が綺麗に見えました✨ 海にはムーンロードができていました🥺 熱海の中秋の名月を皆様もお楽しみください🌕
【秋の生け花】 和食 花の茶屋では、 紅葉したナナカマドとケイトウが生けられています。ふわふわしたケイトウはあたたかみがあり秋を感じます🍁 生け花が見られるのは1週間程度なので、ご来館の際はぜひお立ち寄りください😊
【海上花火大会🎆】 熱海の夏といえば花火大会です❗️今年は7/29(金).8/5(金).8/8(月).8/18(木).8/21(日).8/26(金)です✨井上涼さんが展覧会のために制作した新作映像にも花火が登場しています🎆花火の日はMOA美術館の駐車場を開放しています!展覧会を楽しんだ後は、高台から花火をお楽しみください😊
「井上涼展 キラキラ☆ゴールデンびじゅチュ館」7.22(金)〜8.28(日) 展覧会がスタートしました✨ きらきらゴールデンびじゅチューンの部屋、金の重さ体験、金屏風を完成させるコーナー、フォトスポットなどなど、楽しく金に親しめる展覧会です✨ これからsnsで公開していきますので、お楽しみに☺️
【霧】 本日のMOA美術館は海から霧が上がり、まるで雲の中のような景色でした☁️ 海上で発生する霧は、暖かく湿った空気が温度の低い海上に流れ込み、空気が冷やされ、空気中に含みきれなくなった水蒸気が水滴となって目に見えるようになった状態だそうです。 霧の日本庭園をぜひご覧ください🌱
江戸時代にタイムスリップ!? 光琳屋敷大公開! 尾形光琳自ら描いた図面などの資料に基づき復元した屋敷です😲 内部は、光琳デザインの襖、当時の台所などがあり、暮らしの様子が建物から感じられます。内部は普段は非公開ですが、外からはいつでも見られます!ぜひ一度訪れてみてください✨
【海の見える美術館】 MOA美術館では、晴れた日には相模灘を一望できます。美術館では雄大な海を涼しく眺めることができます🐠 メインロビーは白い大理石に青い海と空が反射し、幻想的な写真が撮れます。 スマートフォンで撮影する時は、明るさを下げて撮影してみてください📸
【一期一会の輝き】 投影型万華鏡の作者である依田満・百合子夫妻は「万華鏡はひとりで覗いて楽しむものですが、この映華鏡は壁などに大きく映し、多くの人が同時に楽しめます。二度と出会えない一期一会のものです」とおっしゃっています。夏休みは大切な人と、一生に一度の景色をお楽しみください☺️