浜島 裕英(@h_hamashima)さんの人気ツイート(新しい順)

1
マックスがチャンピオンになりましたね。 ポイント付与で混乱があったようですが、今回、赤旗中断後にレースが再開され、スタート時から3時間レースが、完了しましたので、周回数に関係なく、フルポイントとなります。 従い、ルクレールが三位以下となったので、マックスのチャンピオンが決定です。
2
お知らせです📢 フジテレビの知人が「今テレビに出来ることは...」と、外出自粛などで花見も宴会も出来なかった方々にご自宅で存分に楽しんで戴こうと満開の桜を撮影し「テレビ花見」を制作しました。 4/18(土)昼12:00-13:00 「ドローン桜路」BSフジ たまにはこんな番組で癒されて下さいとの事。
3
本日、午後5時より、BS富士にて、昨日のF1日本グランプリの中継録画がご覧になれます。森脇さんの解説で、私もお手伝いさせていただきます。
4
昨晩は、堂本光一さん主演のエンドレスショックを観劇させていただいた。演出の大幅な変更がなされていました。公演後、楽屋に伺うと、F1開幕戦の話になり、「結局メルセデスでしたね。フェラーリはどうなんでしょう。」と愛するフェラーリのことを非常に心配されていました。
5
ホンダが3位表彰台!期待外れのフェラーリ、あそこまでラップタイムが遅いとは・・・。ボッタスは素晴らしい走りを見せましたね。
6
オーストラリアGPの開幕直前に悲報が飛び込んで来ました。FIAのF1ディレクターであるチャーリー・ホワイティング氏が急逝されました。ブリヂストン時代、沢山お世話になった方々のお一人でした。 合掌
7
気になるポスターを会場で見つけましたよ。
8
9
堂本光一さんのエンドレスショックを観劇してから、鈴鹿のファン感、GTA岡山テストなどがあり、今週は、いよいよF1の開幕です。そしてその翌週には、小倉さんとの秋葉原でのトークイベントが。お時間にご都合のつく方、ぜひお越しください。goo.gl/tCf9vy
10
昨晩、帝国劇場で上演されている、Endless Shockにお邪魔しました。2018年版は、演者の大幅な変更は伺っていたものの、プロローグの入りから違っていて、ビックリでした。「今年のF1は面白そうですね」の堂本光一さんの言葉を聞いて、楽屋を後にしました。
11
応援して下さっている皆様へ報告です。2017年のスーパーフォーミュラのドライバーズ選手権を我がチームの石浦選手が獲得し、併せて、チームの選手権もセルモ:インギングが獲得致しました。一年間暖かい応援、ありがとうございました。来季に向けて、更に強いチームを目指していきたいと思います。
12
13
そうそう、レース前の金曜日の夕方には、堂本光一さんが陣中見舞いに訪れてくださいました(勿論、近藤レーシングさんの後でですけれどもね)。 ガレージ見学の際には、ZENT CERUMO LC500 を興味深げに観察されていました。やっぱり、根っからのクルマ好きなんですね。
14
今日は、スーパーGTのレースが富士スピードウェイであり、ZENT CERUMOは、両ドライバーの活躍、メカニックの素早い作業などで3位表彰台を獲得できました。応援して下さった皆様、ありがとうございました。
15
今日のお値打ち番組のご紹介。6月18日の50分モノより、深く、詳しく、秘蔵映像満載だそうです。しかも、レース初心者にも分かりやすくなっているとか。7月15日(土)20:00~21:49NHK BS1スペシャル「完全保存版 インディ500 ~佐藤琢磨 優勝への軌跡~」
16
佐藤琢磨選手、Indy500優勝!!!! ついに夢達成ですね。
17
キミ・ライコネン選手。久々久のポールポジション。しかもフェラーリのフロント・ロー独占。これまた久々。
18
昨日のF1スペインGP、レースもなかなか面白かったけれど、ライコネン選手のリタイアで大泣きしたグランドスタンドにいた少年が、本物のキミに、フェラーリのホスピタリティーに招待されて、会うことができ、記念撮影もしてもらえたのが感動的でした。オーガナイザーやるね。
19
昨晩、帝国劇場で、堂本光一さん主演の”Endless Shock"を拝見しました。彼のこのミュージカルに掛ける、気合が伝わってくる舞台でした。公演後に、ちょっとだけお会いしましたが、開口一番”新しいF1のクルマはどうなんでしょうね?”という質問でした(笑)
20
ニコが引退???????????????????????????
21
ロズベルグ選手のファンにとっては、ハミルトン選手の行動は、苦々しいものだったでしょうが、勝負を最後まで諦めない、という精神は大切なように思います。このプレッシャーに打ち勝ってチャンピオンを獲ったニコちゃんは、立派だったね。昨年終盤、ハミルトン選手は、油断し過ぎたね。
22
富士のWECで、トヨタ車が、今季、初優勝!小林可夢偉選手の頑張りと、チームの作戦が功を奏した結果。どっかのイタリア名門チームも、見習ってほしいよなぁ~。
23
F1日本GP。マクラーレン・ホンダの結果には何とも言いようがない、失望感が。残りのレースで、来年へ向けての準備を確実にして頂きたいものですね。ロズベルグのチャンピオンの可能性が現実味を帯びてきたような結果だ。このプレッシャーにニコちゃんがどう立ち向かうのか、見ものです!
24
オーストリアGP、見どころ満載でしたよね。追い詰められたロズベルグは、勝ち急ぎ過ぎだったのではないかなと思いましたが、皆さんはどう見ましたか。ベッテルに起きたタイヤのトラブルは、ピレリ側は、即座にデブリと結論付けたようですが、壊れ方を見ると、やや疑問が残りますけれどもね。
25
トヨタ、残念な結果。レースを完全に支配していただけに・・・。ルマン24時間レースの残酷さがそこにありました。