1426
新型コロナ:東京五輪、外国客を大規模受け入れ アプリで感染対策: 日本経済新聞
ワクチン接種は入国時の条件にはせず、交通機関の利用にも制限をかけない。
ーーー
〈移動の自由を重視〉だって⁈
狂気のインパール五輪‼️😱
nikkei.com/article/DGXMZO…
1427
都の新規感染者数500人。全国でも、あちこちの医療現場が早くも逼迫状態。
このままでいくと、年明け1月、2月頃は恐ろしいことになりそう。
なのに自民党は種苗法改正だの、学術会議の独立組織化だの、五輪対策だの、Go To延長などとやっている。
「国民のために働かない」政府なんて要らない!!💢
1428
#Nスタ
倉持院長
「今は若者たちが動くことで高齢者に感染が広がっている状況。高齢者に限定すれば、逆にそれ以外の動きを活性化してしまう。
今の段階でも医療現場はかなり大変。医療従事者はみんな苦労している。そんな中、こういうチグハグな政策をやっていいのか、非常に怒りと共に疑問を感じる」
1429
#Nスタ
倉持院長
「東京都の受け入れ可能なICUは現在9床。つまりコロナ患者の受け入れ病床が9しかないということ。冬の時期に脳梗塞や心筋梗塞の患者さんが肺炎になったりすることへの治療がおろそかになってしまう恐れがある。医療機関にまだ余力があるだろうと思われたら、大間違い」
1430
#Nスタ
倉持院長
「コロナの感染者の絶対数を抑えていかないと、いずれ普通の患者さんも受診できなくなってしまう。きちんと感染対策をとった上での経済対策を。何の法整備もない、検査体制の拡充もない、医療機関へのアクセスもきちんと確保していない。高度医療にだけ頼れば、いずれ潰れて倒れる」
1431
医療崩壊一歩手前でも「GoTo」に固執する菅首相の異常! 分科会の見直し提言にも「マスクをつければ大丈夫なんだ」|リテラ
いくら経済対策に血税をつぎ込んだところで、結果、感染が広がってしまったら経済を止めてしまうことになるのは、子どもでもわかる話ではないか。 lite-ra.com/2020/12/post-5…
1432
1433
#Nスタ
森永卓郎氏
「経済のためのGo toと言うが、コロナをずっと引きずっていると、経済成長率もどんどん落ちていく。今年の7−9月期の経済成長率、1年前と比べると5.8%落ちている。中国は収束後、4.9%伸びている。台湾はプラス3.3%。政府は専門家の意見より国土交通省関連の事業を優先している」
1434
1435
このタイミングで、菅首相がGo Toの延期表明。
毎日、誰かが亡くなっている。最愛の人の死に目に遭えず、涙している。医療現場は地獄だ。
一方でGo Toという贅沢かつノーテンキな政策の対比が凄まじい。
国民の命なんて守れない。こんな政権が、安全保障なんて口にしても、すべてが嘘に聞こえる。
1436
菅が総理就任の時に、携帯料金だとか目先のピンポイントの話ばかりで、全体的なビジョンがないと言われたが、Gotoも一部業界対象の近視眼的政策なんだよね。
病的なまでに一つの事に固執して、全体像がボケて見えなくなる人なんだよ。
近視眼的思考しかできないのは、国家のリーダーとして致命的だ。
1437
菅首相はコロナ禍でも朝昼晩「外食フルコース」の贅沢三昧
コロナで国民が外食を控える中、首相自らが率先して外食しまくっている状況はいかがなものか。国会内や官邸にもレストランはあり専属のコックがいる。朝から晩まで高級ホテルのレストランで食事する必要があるのか。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
1438
安倍前総理、任意の聴取要請巡り
アベ「誠意を持って対応していく」
「誠意」というものを今まで持ったことのない人が、持っていけるとは到底思えないね👎
全部秘書がやったこと、秘書に言われるがまま答弁した、預かり知らぬこと…で済ますつもりだろう💢 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
1439
“菅首相会見”
「国民の命と暮らしを守るのが政府としての最大の責務だ。マスク着用、手洗い、3密の回避を」
唖然…😩
政府の責務と言いながら、具体的な対策を口にせず、相変わらずの国民丸投げの「自助」かよ!!💢
自助で感染を抑えられない事態にあるのが、わかってないのか⁇
1440
“首相会見”
Q.桜前夜祭、国民に説明するお考えはあるか?
スカ首相「安倍前首相に確認しながら答弁を行った」
Q.学術会議、任命拒否の理由は?
スカ「会員を任命すると公務員になる。公務員と同様、人事に関することはお答えを差し控える」
何も説明してないに等しい。
責任逃れのスッカラカン💢
1441
官僚アンチョコがなきゃ、答えられないんだね。
(ご丁寧にピンクのマーカーしてあるw)
1442
#news23
首相会見
星 浩氏
「ある総理経験者は総理大臣というのは日本のお父さんなんだから、危機の時は今の国民が安心できるようなことを発信しなくちゃいけないと仰っていた。そういう点でも、国民が安心できる発信とは到底思えなかった」
コロナ対策の話なんてほとんどなし。不安が増しただけ!
1443
菅首相がコロナ重症者最多のなか会見で「携帯料金20ギガで2980円」をアピール! GoTo反省も独自の生活支援策もなく…|リテラ
医療現場からいくら悲鳴があがり、「医療崩壊」が現実的になっても、感染拡大を阻止しようという気がこの男にはまるでないのだ。 lite-ra.com/2020/12/post-5…
1444
大阪の医療崩壊と看護師不足は維新の医療削減政策のせい! 橋下徹は大阪市長時代、看護師の給料を「バカ高い」と攻撃|リテラ
大阪で医師や看護師、保健所の人手不足など脆弱な検査・医療体制が感染を拡大させているが、この状況は維新政治が医療を削りに削った結果なのだ… lite-ra.com/2020/12/post-5…
1445
#報道特集
膳場貴子氏
「アパレルで19年実績がある経営者の方。コロナの影響がこれだけ広範囲に長期化して足元から生活が崩れていく人が続出しているのに、支援策がGoToに偏る現状を非常に疑問視されていた。支援する人がこれだけ置き去りにされている歪な現状。私も何かおかしいと身をもって感じた」
1446
#報道特集
金平茂紀氏
「GoToとは無縁の生活困窮者。コロナ禍で鍋ができず、パッケージにした食料配布をやってたところ、その土地の敷地に三角コーン、バーをかけて、東京都庁の敷地に入って来れないよう排除した。今日の寒空、雨の降った後に沢山人が並んでる時に、血の通った対応ができないものか」
1447
臨時国会の後半は答弁などがスムーズだったと水を向けられると、首相は「徐々に落ち着いて対応できるようになった」と語った。
100回近くも「お答えを差し控える」と答弁拒否しておきながら、スムーズだの、落ち着いて対応しただの、言ってる場合か!笑い話にもならないね😩 asahi.com/articles/ASND5…
1448
#サンモニ
安田菜津紀氏
「過去にGo Toを前倒しで始めたことや、どこを除外していくのかを関係大臣で話し合った記録文章がないことが、改めて問題視をされている。重要な意思決定に関わる記録文書が残されてないということは、ベースになるものをないがしろにしたまま推し進めてきたということ」
1449
#サンモニ
青木 理氏
「医療現場が逼迫するというのは第一波の時から言われていた。コロナを受け入れたら赤字になって大変だとか、給料が下がったとか、この半年間一体何をしてたのか。女性の看護師さんが私も息抜きしたいという一方で、Go Toでは少し暇のある人やお金がある人が行くという不公平さ」
1450
#サンモニ “改正種苗法”
青木 理氏
「専門家の話では、海外不正持ち出しというのは実は隠れ蓑であまり効果がなく、これによって自家採種している農家の方が種を買わなくてはいけなくなる可能性がある。一方、国際的な種子メーカーが儲かると。新自由主義的なものが農業まで囲い始めたのかもしれない」