1276
菅首相が所信表明で言い間違い連発…|日刊ゲンダイ
外遊先でも「ASEAN」を「アルゼンチン」、「カバレッジ」を「カレッジ」などとあり得ない言い間違い。
官房長官時代にも「伊方(いかた)原発」を「いよくげんぱつ」と誤読。原稿の中身を消化し切れていないのだ。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
1277
衆院本会議
枝野代表
「総理自身の判断ではないのか。誰がどんな資料や基準をもとに判断したのか。任命しなかった理由は何なのか」
カス首相
「内閣法制局の了承を得た。多様性が大事だということを念頭に、私が判断した」
排除を『多様性』だって⁈😡
(内閣法制局はいまや官邸の身内)
1278
1279
#news23
スカ首相の答弁中、
〈〈〈独裁者!!〉〉〉
のヤジが…w
望月優太氏
「内閣の支持層の人でも23%(5人に1人)の人しか菅総理の任命拒否について説明が十分だと言っていない。にもかかわらず、与党議員は菅総理の回答を聞いて拍手をしていた。本当に議会は機能しているのか」
1280
#news23
星 浩氏
「菅総理、105人のリストを見ていないのに、なぜ偏ってるとか多様性がないとわかるのか。
また学術会議が推薦する基準として、『優れた研究または業績』となっている。大学の偏在や若手等は基準になっていない。勝手に政権の側から注文をつけるのは、法の趣旨にも合っていない」
1281
衆院本会議
志位委員長
「推薦した名簿を総理は見ていないという。見ていないのに、どうして名簿に特徴があることがわかったのか」
スカ首相
「今回の任命について私が最終的な決裁を行う間に、推薦の状況について説明を受け、私の考え方は担当の内閣府とも共有している」
日本語も通じないのか?😩
1282
#news23
“菅首相「多様性が大事」”
これに志位委員長のツッコミが…。
「多様性が大事というのなら、なぜ50代前半の研究者、その大学から一人だけの研究者、女性研究者の任命を拒否したのか?」
スカ首相「人事に関することであり、お答えは差し控える」
おバカ過ぎる!!😫
1283
#news23
星 浩氏
「事務方から多様性という言葉が上がってきて、菅総理が飛びついたらしいが、無理がある。
人文・社会科学系の6人が抜けることで、全体の多様性が損なわれた。
さらに小澤先生が抜けることで、慈恵大はゼロになった。これも多様性としてどうか。
深刻さをかえって浮き彫りにした」
1284
菅首相の“オトモダチ”に「公有地払い下げ」の異様な経緯|日刊ゲンダイ
ことごとく異例ずくめの土地取引なのだが、河本善鎬氏は交渉の中で菅首相の名前を出していたという。
菅首相も支援者を「非常にしつこい」と切り捨てるのか。
スカ「か…わ…もとさんでしたっけ?」
nikkan-gendai.com/articles/view/…
1285
参院本会議
小池議員
「拒否された6名の研究者の中には50代前半の方も、女性も、その大学から一人という方もいる。多様性を大事にしたという説明と矛盾していないか?」
スカ首相
「民間出身者や若手が少なく、大学も偏っている。多様性を念頭に私が決めた」
全然、質問に答えてないじゃん!!😫
1286
スガ、71歳。仕事を引退して余生を楽しむ年齢。金にも不自由はしない。名を残して静かに引退すればいい。
学術問題でどうしてあそこまで強硬な姿勢を取り続けるのかが、わからない。600以上の団体を敵に廻し、海外の団体からも批判。
人生の終盤になって、悪名を残したいというのか。愚か者のお手本。
1287
公安警察が「学術会議」除外6人を極秘調査!「下半身トラブルも洗い出し」(時任兼作)
公安関係者が明かす。
「実は『共謀罪や安全保障関連法などで政府に耳の痛いことを言った学者たちの身元を洗え』というオーダーがあった。命令は命令。あれこれ調べて報告した」
マジ⁈ asagei.biz/excerpt/21934
1288
“大阪市4分割でコスト218億円増”は捏造でも誤報でもない! 松井市長が市財政局長を恫喝し都合の悪いデータ封じ込め|リテラ
「捏造」とわめくやり口は恐怖政治としか言いようがないが、問題なのは、大阪市財政局の出した数字や毎日の記事が「虚偽」でもなんでもないことだ。 lite-ra.com/2020/10/post-5…
1289
1290
#大阪住民投票
【反対多数】の確実を受け…、
松井市長が任期全うした上で、政界引退へ‼️
イソジン吉村府知事は、任期満了前に進退を判断。なお吉村氏は都構想への再挑戦はしないとのこと。
当然だ❗️
大阪市民を分断し、コロナ禍に巨費を投じて、私利私欲のゴロツキ選挙を強行したんだからな。
1291
橋下徹氏、選挙制度で持論披露「産まれた子供たちにも一票を与えて、親が行使」
子どもが様々な法的責任を負わないのは、判断力等が未成熟だからだが、一方で選挙権は与えるというのは無茶な話。政治の軽視に思える。
子どもは騙せやすいと考えているからだろう。 news.yahoo.co.jp/articles/d8b6e…
1292
学術会議は閉鎖的で既得権益のようになっている=菅首相
「(今回の選考でも)わたし自身悩んだ。推薦をそのまま任命するという前例を踏襲するのは今回やめるべきと判断した」
ーーー
それはガースー自身と周辺のことだろ!!💢
(名簿も見てないのに) jp.reuters.com/article/pm-idJ…
1293
衆院予算委
スカ首相
「政府に反対したからという理由ではない。個別の人事に関して理由は言えない」
今井議員
「総理の著書では、NHKの担当課長を更迭した(個別の役人の人事の)理由を書いている」
スカ首相「私の政策に反対したからだ」
…おいおい😩
1294
衆院予算委
今井議員
「著書では公務員の個別の人事について話しているではないか」
スカ首相
「説明できることと、できないことがある」「公務員の任命について理由を言えないことと、すでに公務員である人の個別の人事移動については異なる」
どっちも人事権のことだろ?
わけわからん😓
1295
コロナ禍の最中に…小池都知事は退職金3500万円を得ていた|日刊ゲンダイ
給与削減は人気取りの安易なパフォーマンス。
選挙公報には「都知事給与の50%カットの継続」と記載されていたが、「退職金全額返納」とは書いていない。
1期目の退職金か。次回また貰えるんだね。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
1296
「山本太郎の演説で5千票以上、逃げた」「公明党支持者の半数以上が反対票を投じた」と恨み節も
大阪維新所属市議
「山本太郎の最後の演説で賛成票5~6千票くらいが逃げた。逆にアテにしていた公明党が頼りにならんかった」
わずか1万7千票差だったもんね。太郎の影響力大。 news.yahoo.co.jp/articles/70540…
1297
菅首相のゴリ押しか「ぐるなび」滝会長が「文化功労者」に! 初当選以来のタニマチ、山口敬之氏の雇用を依頼した特別な関係|リテラ
文化功労者は、終身、年額350万円の文化功労者年金が支給される。強引に人選させたことが事実なら、利益供与にもあたるのではないか。 lite-ra.com/2020/11/post-5…
1298
シルク姐さん、流石👍
大阪市民の本当に役立つなら、反対しません!が、今回は嘘だらけの情報で、デマ説まで飛ばし、(毎日新聞さんは事実伝えてはります)緘口令まで庁舎内でひいて、マスコミにも、テレビラジオもなんだか言ってはいけないデリケートな問題のような扱いで… ameblo.jp/silksamansa/en…
1299
「再々登板でポスト菅」の声も 再始動の安倍氏
「今、使っている薬がよく効いて、体調も非常に速いスピードで回復しています」
従来の飲み薬に代わる点滴薬の効果で体調はほぼ回復し、周囲に「気力がみなぎっている」と語る…
辞めた途端に治る薬😩
忘れた頃に復帰? mainichi.jp/articles/20201…
1300
衆院予算委
本多議員
「学術会議に10億使ってるというが、例えば文化功労者にかかる予算も巨額。そのことにケチをつけるつもりはないが、最近おかしな現象が。中には総理とお知り合いの経済人の方がいる。
しかも選ぶ会議の人事に絡んで、杉田官房長官がチョロチョロしている」
こっちの方が大問題!