1251
菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える
「公文書の管理の重要性」を訴える記述があった章は削除された。
ーーー
つまり、公文書管理は重要じゃなくなりました…ってことか。
『政治家の覚悟』ってタイトルだが、苦言を頂戴する覚悟はないようだね😓 asahi.com/articles/ASNBM…
1252
【管理職ばかり】GoTo事務局で日当7万円(税金)⇒◆事務所長等69800円×64名 ◆部長級55300円×213名 ◆課長級48700円×2315名 ◆係長級40700円×2522名 ◆係員級32700円×1251名 ◆派遣社員27900円×572名 - 健康ブログ🐾
裏があるとしか思えない💢
7~8月分で約127億円だって⁈ 健康法.jp/archives/59976
1253
#Nスタ
菅首相著書「政治家の覚悟」、改訂版では『公文書の管理の重要性』を削除!!
「公文書の作成を怠ったことは国民への配信行為」
↓
削除へ😩
出版社「本の総ページ数など全体のバランスを考えたうえで、編集部の判断で割愛することにしました」
…はぁ⁈
著者(総理大臣)に無許可で?
1254
#Nスタ
2017年8月の会見で。
Q.ある政治家が、
『政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料で、その作成を怠ったことは国民への背信行為だ』
…と。その発言を記されていたのはどなたかご存知か?
ガースー「知りません」
これで人柄が信用できる?
全くだろ!!💢
1255
“スピード感”のある政治といって、あれやこれやとやるが、大事なコロナ対策は何もしない。10兆円の予備費は何のため?秋冬に向けての万全の医療体制、生活補償のためじゃないのか?
それを放置して学術会議の見直し、ハンコ改革、汚染水放出、外遊…
その予算も中曽根葬儀や中抜きGo Toに追加配分。
1256
菅首相えげつない灰色“錬金術パーティー” 規正法に抵触か|日刊ゲンダイ
菅首相の政治団体が政治資金パーティーの開催経費をケチりまくり、ボロ儲けしていた疑いがある。
パー券を購入しながら不参加だった主体が企業や団体だった場合、寄付を禁じた規正法に違反する恐れ… nikkan-gendai.com/articles/view/…
1257
安倍前首相に独占インタビュー マリオ振り返る
安倍氏「さまざまな放射性物質がゼロになることはもちろんない。しかし、東京五輪を開催する上で『影響はない』と明確にしなければならなかった」
明確に…って💧
根拠もなく断言することは、一般的に「ウソ」というんだよ! nikkansports.com/olympic/tokyo2…
1258
大前研一氏 菅首相の経済政策に「経済のケの字もわかっていない」 | マネーポスト
問題続出の「Go Toキャンペーン」や意味不明の「ワーケーション」も含め、菅首相の発想は田舎の夏祭りで寄附金を集める世話役のようなレベルであり、経済のケの字もわかっていないと思う。 moneypost.jp/717183
1259
1260
菅首相のベトナムでのスピーチが幼稚で恥ずかしすぎる! 静岡県知事の指摘「菅首相に教養がない」は事実だ|リテラ
「私はASEANが好きです」って、意味がわからない。
地域協力機構の「ASEAN」を、菅首相は「ヨーロッパ」みたいな地域名か何かと勘違いしているのだろうか。 lite-ra.com/2020/10/post-5…
1261
森友、加計、桜…安倍政権の積み残し課題 〈AERA〉
政権幹部は「国民はすぐに忘れる」と口にした。
森友問題などを「もう一度調べる」と再調査を訴えた石破茂氏への賛同は広がらず、安倍政権の継承を訴えた菅氏が圧勝。
何で忘れちゃうんだろうね。
全く理解不能。 dot.asahi.com/aera/202010210…
1262
「GoToトラベル事務局」高額日当を受け取りながら事務局の業務をほぼしていない出向社員が多い- 健康ブログ🐾
「文春の報道を受け、11月から人員が半減されることが急遽発表。また、スタッフにはメディアの取材を受けないよう箝口令を敷く文書が…」
これは確定的!!💢 健康法.jp/archives/60014
1263
自民党・二階と公明党・石井が会談し、「野党合同ヒアリング」の検証・見直しをするということで一致。いくらなんでもやりすぎだ💢
与党が国会召集に応じない中、行政のあり方を検証出来る、数少ない開かれた場だ。TVも入るから、与党にとっての不都合を封じたいのだろう。いよいよ議会政治もご臨終。
1264
学術会議の任命拒否で、学問の自由を侵害した菅内閣。
その後の対応で、さらに学問を萎縮させる状況を生んでいる。デマに飽き足らず、見直し議論のPTまで立ち上げて2時間半の吊るし上げ。
かつて政治は、学問という聖域には繊細に距離を置いていたのに、無教養な連中がズカズカ土足で踏み入っている💢
1265
“学術会議問題、任命拒否の教授らが会見”
松宮孝明教授
「ナチスドイツのヒトラーでさえも全権掌握するには、特別の法律を必要とした。菅首相は現行憲法を読みかえて、自分がヒトラーのような独裁者になろうとしているのかというくらいこれは恐ろしい話だ」
(動画あり↓)
news.yahoo.co.jp/articles/4104b…
1266
桜を見る会の招待者名簿のシュレッダー破棄だったり、財務省の公文書の改竄だったり、これまで「ファクト」の隠蔽を繰り返してきた張本人が、
「ファクトを示すことが一番だ
…とは片腹痛し😓 twitter.com/abeshinzo/stat…
1267
菅内閣には「スピード感がある」と一部が礼賛しているけど、ナチスのヒトラーにも「スピード感」があったからなぁ。
民主政治には熟議と合意形成が大事。一人、あるいは一つの政党が突っ走るものじゃないし、異論にも耳を傾けていかないと、過ちを犯す。
1268
麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視
特別定額給付金について、「その分だけ(個人の)貯金が増えた」と述べ、消費を喚起する効果は限定的だったとの見方を示した。
ーーー
このウルトラ財閥ジジイは消費税増税も口にし始めたからなぁ。弱者に冷酷すぎ💢 asahi.com/articles/ASNBS…
1269
#サンモニ
青木 理氏
「トランプ氏は2万回嘘をついたと言われるが、他人事じゃない。
日本では学術会議に関して、海外では公金が入ってないとか年金が終生もらえるとか、中国の計画に積極的に協力するとか…それも政治家や大手メディア人の、結構責任ある人たちがこういうデマを平気で飛ばしている」
1270
大阪都構想 反対が賛成上回る、賛否逆転
少し希望が見えてきたのかな(創価票次第だが)。
そもそも「都」になるわけでもない、都構想という名称が詐欺。
「大阪市ぶっ潰し構想」が正解。市のサービスを低下させて、職員をパソナ派遣社員にしたい。デメリットオンリー。 news.yahoo.co.jp/articles/19d2a…
1271
“官邸テレビ監視文書”
文書は255枚にも及ぶ。毎日番組を観続けて文字に起こした職員たちの労力は相当だろう。
数が多いのが『NEWS23』に出演する星浩氏と、『報ステ』に出演する後藤謙次氏である。
ーーー
税金使ってメディア監視。
職員は国民に仕えるはずだろ💢 news-postseven.com/archives/20201…
1272
17連休の提案はさすがにやりすぎ。政府はどんだけ国民に旅行を促したいんだよ。よっぽど旅行会社や航空会社らとズブズブなんだろう。
うちの会社じゃ、そんなに休みはないだろうし、もし取れたとしても、休日明けに溜まった仕事をこなせそうにないわ。
もっと総合的・俯瞰的視野に立って政治をしろよ。
1273
1274
首相「説明できることとできないことある」学術会議問題
菅氏は「説明できることとできないことがある。学術会議が推薦したのを政府が追認しろと言われているわけですから」と語気を強めた。
ーーー
逆ギレか。
違法状態なんだから、せめて理由を説明すべきだろ!!💢 asahi.com/articles/ASNBV…
1275
スガ「私が目指す社会は『絆』です」
格差拡大政策をとっておきながら、何が「絆」だよ💢
新自由主義信奉者というだけなら、競争原理という実力本位の社会を目指してるのかと思えるけど、それに加えて、富裕層や大企業への優遇政策をとっているんだもの。
公平・公正な支援をしてから『絆』と言え!